ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

JNTECコミュの第2回JNTEC

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
先日(3月8日、9日)第2回JNTECが開催されました。
第1回のコースでは、私は座学だけだったので実技の方は情報がありませんでしたが、今回実技の方も受講することができました。

やっぱり、まだまだコースの見直しや課題はいろいろあるように感じましたが、JNTECだからこそできる、家族へのかかわり方はとても勉強になりましたよ。
JPTECやITLSのように、病態を中心としたものではなく、病態や処置を看護師の視点になって考えて、いかに早期に生命の危機に気付き発見して、医師に伝えることができるか。また、準備や患者・家族に対してどう言葉をかけていかなければならないかなど、とても身になる有意義な時間を過ごすことができました。
外傷をうける病院であれば、また外傷に興味がある方は、機会があれば是非受講を御勧めします。
このコミュニティの中にもきっと受講された方がおられると思いますが、受講の感想や気付きなどがあったら、是非教えてください。

コメント(2)

初めまして。ER看護師です。
今度、受講を希望しているものです。
JNTECではJPTECで行う3辺テーピングやフレイルチェストの固定、脱腸時保護法などの実技や講義内容がありましたか?
チワックスBabyさん。
3辺テーピングやフレイルに対する固定などは基本ですが、それらの実技はありません。
院内に搬入されてからの外傷看護なので、JPTECで全脊柱固定されてきた患者さんの情報を引き継ぎながら、全身の観察を行って予測される生命の危機状態に対して処置や準備を行っていきなす。
ベースはJATECです。
バックボードをはずして、モニターや酸素を切り替えて全身の観察していきます。
病態を観察していくことは当然ですが、私たち看護師は患者さんやご家族の看護ケアが本来の業務なので、JNTECではここが大きなポイントになると思います。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

JNTEC 更新情報

JNTECのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング