ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

消防設備士コミュの点検について? 

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
いま消防設備士を全て取得して点検業をやりたいと考えてます。あと甲1甲2甲3を取らなければなりません。ドラゴンボールみたいですね。シェンロンが現れ願いを叶えてくれるのは何時の日になるやら。
ところで消防設備士全種類あれば消防設備点検資格者と同じく点検できますよね?
それから東京で点検業者として業を行うには道具を揃え消防暑の立ち入りを受けなければなりませんがどの程度なのでしょうか?道具って皆さんどんなところで買ってますでしょうか?

コメント(6)

うん!そうそう、誘導灯は、電気工事士か電気主任技術者の資格が要ります。
誘導灯は消防設備であって、照明器具扱いになるのかなぁ?

工事又は整備しなければ、点検資格者でもよろしいかと!?

失礼します。
はじめまして。
点検資格者を持っていれば、たいていの点検ができますよ!この資格は、最低限必要ですね。。。あとメンテ具ですが、うちでも販売してますよーー。なにかあれば、ご一報ください!!
皆さんありがとうございます。
確かに知り合いに消防設備点検資格者の講習テキスト見させてもらいましたが解りやすく書いてありますね。消防設備士の勉強してもどう点検するかわからないのが現状です。
道具はネットでも購入できるんですね。
実は電気系が専門で電験2、エネ管、電工1は取得してます。ただ電気はもうからないのです。電気設備点検の仕事をやろうとしましたが業界の相場があれてて食えないのでやめました。
それから東京で点検業者として業を行うには道具を揃え消防暑の立ち入りを受けなければなりませんがどの程度なのでしょうか?

仙台発ですが、ちょっとびっくりです

ウチは道具はメーカー直です

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

消防設備士 更新情報

消防設備士のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング