ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

消防設備士コミュの消防設備点検の実務を教えていただければ幸いです。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
はじめまして^^ 私は今 学生で、消防設備士 甲1、乙1,4,6,7類を取得しています。

私は今 主に乙4類、乙6類を使った感知器・消火器の点検業務を調べています。

色々検索サイトを使って点検業務の実態を調べているのですが、なかなか実際の現場のことが分かりません。

そこで消防点検の実務をやっておられる方々に実務の状況などを教えていただければ幸いです。

私が今 調べているのは
・スポット型の煙感知器、熱感知器の1個の価格 又1個を点検した場合の単価。
・加熱試験機器、加煙試験器の価格
・消火器の1個の価格 又1個を点検した場合の価格・消火薬剤の価格
・1つの物件を点検した場合にかかる時間

など資格を取った後の事を調べております。
どこか分かりやすいサイトやレス、トピックがあれば教えていただければ幸いですm_ _m

追伸:MIXI初心者なので色々と至らない文章などがあると思いますので指摘していただければ即刻削除、訂正したと思いますのでよろしくお願いします。

コメント(5)

試験器とか消火器の販売価格は、こんなサイトがあったけど。?

http://www.tfs.gr.jp/005_2.htm
返信ありがとうございます^^

なるほど〜確かに各単価は企業秘密にあたりますよねぇ、考えが浅はかでした^^;

となると実際の作業時間や金額については会社に入社してから出ないと知る事は難しいのでしょうか?
>ねこさん
 公表されている資料として下記のものがあります。

◎官公庁の消防設備点検委託の積算根拠として使っている本として、
「建築保全業務積算基準(平成15年度版)」(編集・発行/財団法人建築保全センター 財団法人経済調査会)

 があります。ここに積算方法がかいてありますが、これはあくまでも官公庁が委託業務の予定価格を計算するために使用するものですので、実勢の取引価格と異なる場合があります。また、諸経費の率に大きく差があるので解釈によって値段は変わります。

◎市場調査をしている雑誌として
・「建設物価」(毎月発行 (財)建設物価調査会発行 
http://www.kensetu-navi.com/)
・「季刊 建築施工単価」(季刊(財)経済調査会発行
http://www.kensetsu-plaza.com/)

がありまして、各種機器の価格・点検の単価が掲載されています。これらは市場調査に基づくものですので毎月変わることがあります。これには諸経費が含まれていませんので別途計上する必要はあります。

 作業時間は実務をされた方が理解が早いと思います。いきなり実務を一人で自営でするなんてかなりの冒険です。
 自火報に関しては一人だけでは点検できないと思いますので組むメンバーにより作業時間は異なると思います。
 また、重要な作業として報告書へまとめて、防火対象物により定められた間隔で提出の義務がありますので、記録をとって書類を仕上げる時間を考えておかないといけないでしょう。(官公庁の基準はこれも含んだ費用を計算します。)
 一度各資料に目を通されてから考えていただくことをおすすめします。
 とても分かりやすいサイト・資料又意見をを教えていただき本当にありがとうございます^^

サイト・資料はじっくりと読まさせていただきます。

 私は今 就職活動の一環として消防設備業(今回一番点検業務の数が多そうなは乙4,6類)の実務、またより深い事(今回は価格など)を知りたいと思い、このようなトピックを立ち上げさせていただきました。
 
 3方の意見や資料などは消防設備士の資格を取っただけの私からすると、とても興味深いものばかりでした。
 
 3方の意見や資料などを再度読み直し、考えた上でまた新たな疑問が生まれた場合、お答えいただければ幸いです。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

消防設備士 更新情報

消防設備士のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング