ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

第5回伊豆急全線ウォークコミュの伊豆急情報

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
伊豆急の各駅にポスターが掲示してありますが、伊東〜伊豆急下田間の自由席特急券の回数券が発売されています。

10枚つづりで2,000円です。通常だと500円なのでかなり割安感を感じます。

全線ウォークの時には便利ではないでしょうか?多分、3、4回かけて完歩される方が多いと思うのでなんだかんだで有効期限3ヶ月の間に10回乗車と言うのは現実的な数字ではないでしょうか?

SVOは全席指定なので乗れないのが玉に瑕ですが、私は全線ウォークと関係無に年に10回程度下田に行くので3ヶ月に10枚は楽々クリヤできます。東京から伊東までの特急券を買って、残りは回数券でも300円安くなるはずです。

車内販売はないので、伊東駅で買いましょう。元冊と分離して使えるようならばディスカウントショップ辺りが目を付けそうな気もします。


きっど

コメント(6)

第5回の開催がアナウンスされました.
今度は,いつもの「下田行き」に「伊東行き」の往復コースが
設定されました.
完歩して,途中の問題に解答して応募すれば,
抽選で200名にオリジナルリュック
さらに,抽選でルネッサのペア宿泊券が3名に
ちょっと景品が豪華になって登場です.


第5回 伊豆急全線ウォーク 電車物語ラウンドトリップ9月1日より開催決定!
http://www.izukyu.co.jp/kanko/zensen5th/index.html
復路があるのはいいですねー
でも完歩賞が切手というのは微妙・・・往路と同じものでいいからバッジの方が。
そのバッジ、ネタも尽き果てたのか検測車のクモヤなんてものまで!
記録をひっくり返して、一度でも入ったことのある車輌を探しまくったんだろうな・・・。

もし往復歩くとなると、10枚つづりの特急回数券を買っても使い切りそうですね。
5月31日に往復完歩しました.
そのとき,受付をしてくれたお姉さんの言うことには
今回のウォークを最後に伊東の伊豆急案内所が
無くなってしまうとのことでした.
もしかしたら,第8回は南伊東からスタートかもと...

そうなったら,なんか中途半端な感じになってしまいますね.

ありがとうございます。次回参加しようと思ってたのに、南伊東からですか。おっしゃる通り確かにちょっと中途半端なような。観光地から普通のいなかって区間に味があったのに。
pinoさん

まだ,決定した訳ではないので,あくまでも可能性としての話です.あせあせ

でも,なんか確率が高そうな感じですね.泣き顔
平成24年4月1日より、稲梓駅の窓口業務が無くなるとの事ですが、全線ウォークの受付はどうなるのでしょうか?

情報をお願いします。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

第5回伊豆急全線ウォーク 更新情報

第5回伊豆急全線ウォークのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング