ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ユーノスロードスターコミュのエキマニに巻くバンテージについて

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
エキマニに巻くバンテージ有りますよね。

低速トルクが出たとかいう話も聞いたけど、どうなのかなぁ…?

メリット、デメリット有るとは思いますが、色々なご意見を参考にしたくトピ立てさせていただきました。

巻く派、巻かない派どっち?その理由は?
お聞かせください。

コメント(7)

バンテージは巻いてません。

今時のステンエキマニには必要ないかと…
昔のスチール製なら巻いた方が良いと聞いた事があります。

ただステン製でもエアクリが近いから熱気を吸わせたくないなら巻くのもありだと思います。

どうなんでしょう?
はじめまして。

メリット:?巻くとエンジンルームの温度がかなり下がります(そのもの触っても火傷しない程度)。と言うことは吸気温度もですので出力低下が僅かですが・・・減ります。
?汚くなった表面が隠せますウッシッシ

デメリット:?放熱を妨げるのでエキマニにクラックが入ることがあると聞いたことがありますが、私は以前乗ったNA8では乗っていた期間(事情あって3万km程で手放したので)発生しませんでした。
?作業依頼すれば良いですが、自分で巻くとすると1週間位は腕が痒くなりますたらーっ(汗)

因みに現在は巻いていません。
自分はエキマニ本体には巻いてませんが、エキマニ付近のホース類(パワステ、ロアーホース、ヒーターホース)に遮熱板を巻いてます。
巻かないでサーキット走ってたらパワステホースの表面が溶け始めてたので…

ここら辺のホースは弾けるとパワステ効かなくなったり、オーバーヒートしたりするかもしれないので、なにかしら対策は必要かと思います。
ノーマルロードスターのエキマニもステンレスで雨よけ?でしょうか。適当な遮蔽物がついているだけです
吸気口がエキマニに隣接しているので気にする方も多いと思いますが、特段効果は得られないどころか巻き方がしっかりしていないと危険ですらあります
別にエキマニが長持ちするわけでもありません。私も以前巻いた口ですが、普通に4−2−1の結合部分が割れました。
特に自分でDIYしようとは思わない方がいい部類の作業です。目に見えないグラスウールが作業用手袋を貫通して手、腕にささります。これはプロの方がされても同じことです。
むきだしでも平気だと思いますが上記のイワケンさんのように遮蔽物をとりつけるのが一番です
皆様、色々なご意見、体験談有難うございます。
私も、今まで巻いていたのですが、先日エキマニにクラックを発見しまして、エキマニをはずして溶接修理に出しているところで、今後どうしようかと思い、色々なご意見を聞けたらと思っておりました。

ターボ仕様とNAでは少々違うとは思いますが、今回は、巻かずに遮熱版を作って様子を見てみようかと思います。

有難うございました。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ユーノスロードスター 更新情報

ユーノスロードスターのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。