ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ユーノスロードスターコミュのCUSCOナンバーステーについて

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
はじめまして
いつも楽しく拝見させてもらってます。
今回、皆さんの力を借りたくトピックを立てさせていただきました。
このたび、水温対策でナンバープレートを移動させました。
しかし思ったものとは違った角度で装着されました。
写真を載せていますが、ナンバーが斜めになり、地面につきそうです・・
しかし、商品の写真や、他の方の写真ではまっすぐとりつけられているようです。またオフセットの位置ももう少し高いように思います。

車両はH4年式のNA6です。
今回購入した商品は、クスコのオフセット・ナンバーステーです。
車両の牽引フックにボルトで固定します。

原因はおそらく牽引フックが曲がっている??のだと思うのですが、車両右側の牽引フックも同じ角度で曲がっていました。

そこで質問なのですが、どなたかクスコのオフセット・ナンバーステーを装着された方で、原因が分かる方はいらっしゃいますでしょうか。
抽象的な質問で申し訳ありませんが、よろしくお願いします。

コメント(7)

ホームセンターで売ってるステーを使ってナンバーの角度と位置を調整してみてはいかがですか??
物も200円ほどで揃いますよ。
間にステーをかませればまっすぐになりますよ。
> CURRENさん

早速の返信ありがとうございます。
ステーの調整は、ナンバーボルト取り付け穴とナンバーの穴の間に挟む認識で大丈夫でしょうか。早速やってみたいと思います。
ありがとうございますほっとした顔
> イシュト79.5さん

ありがとうございますわーい(嬉しい顔)
縦長のステーを購入して、ナンバーをまっすぐに持ち上げてみます。
また結果を報告します。
NA8にCUSCOのナンバーステーを付けてました。残念ながら先日車両を手放してしまったので実物を確認することはできませんが、画像のように取り付けていました。
パーツは特に加工せず、牽引フックを付属の大きなワッシャーではさんでフックの上側にステー本体が来るようにして固定していました。
ナンバーが真正面を向くように取り付けると助手席側はかなりバンパーから離れた位置になります。また、ナンバーの位置はかなり低くなります。

整備や洗車をしているときによく足をぶつけていましたがこんなもんだと思ってそのまま付けていました。
ちぇぶさん

ありがとうございます。
言われるように、ナンバーを正面に向けるとかなりの隙間がバンパーとの間に発生しました。
なので自分は斜めに取り付けちゃいました。
新しく買うステーと併せて、うまく行けば良いのですが・・・
オフセットステーは牽引フックの上側に説明書の通りに取り付けたので間違いはないと思います。
洗車をするときなどに、ナンバーを曲げたりしないように気をつけたいと思います。
お世話になります。
トピ主です。

せっかく助言をいただいたのに、時間がなく、まだステーを加工できておりません涙
早めにとりかかりたいと思います。

ところで今朝車で走っていたら、同じNA型のロードスターに、同じような角度でナンバーがくっついてる車両に出合いました。
ステーの感じからして、同じクスコ製のものではないかと推測しますが、
私の写真と同じように斜めになっていました。

私はロードスターを中古で購入しましたが、皆さんのナンバーはまっすぐなので、もしかしたら事故車でフロントをぶつけて牽引フックが曲がっているのではexclamation & question
と心配になっていた次第です。
しかしたまたま同じようにフックが曲がっているだろう車両と遭遇した事で、事故の線は薄いかなと一人でホッとしていたところです(笑)

同じNA型でも、年式によって牽引フックの取り付け角度が違うのでしょうか〜〜新たな疑問となりました。

いきなりの長文失礼しました。
またステーの角度を調整してみたいと思います。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ユーノスロードスター 更新情報

ユーノスロードスターのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。