ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

タラーイ@紅陽台公民館コミュの昨年の掲示板2-2(参考)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
84] ドリアン 投稿者: ash 投稿日:2006/10/30(Mon) 22:01
んー、じゃあ肉は考えとくわ。
とりあえず、掲示板で話すようなことは出揃った?
参加者についてはここで話すのもアレやし、gecchanメインで直接もしくはメール相談させてもらい(リーダー!)、技術・材料は主にpusholに相談しようと思うけど。
なんか決めておくようなことあるかな?

-------------------------------------------------------------------------
[83] シコルスキ 投稿者: pushol 投稿日:2006/10/29(Sun) 22:32
また誰もボルシチ作ったことないじゃろうし、
あんまり材料にこだわる必要はないじゃろうよ。
基本さえはずさなければ、
ボルシチといったものがボルシチなのです。

-------------------------------------------------------------------------
[82] ワイン了解 投稿者: ash 投稿日:2006/10/29(Sun) 21:18
肉は豚鶏牛どれでもOKなんじゃな…
どうしよう。いろいろ楽しみたい気もするけど、どんな風に味が変わるんか分からん。すねをベースにしてちょっとだけ後1,2種類入れるとか?


-------------------------------------------------------------------------
[81] 攻められ達磨 投稿者: pushol 投稿日:2006/10/29(Sun) 19:46
赤ワインは銘柄は特に指定なし。
300円くらいで売ってる、一番安いワインでいいよ。

肉はすねだけでもいいし、
色々味を楽しみたいんなら、他の部位とか豚とか鶏とかも入れてもいいと思う。
そこらへんは好みなんで、意見プリーズ

-------------------------------------------------------------------------
[76] 質問責め 投稿者: ash 投稿日:2006/10/28(Sat) 22:57
どんな赤ワインがええん?料理用ってあるのかなぁ。具体的な品名とかあるんならキープしとくぜ?
肉は牛スネ肉オンリー?4キロで頼んでええ?

-------------------------------------------------------------------------
[74] 追加 投稿者: pushol 投稿日:2006/10/28(Sat) 09:39
材料に追加。極安のでいいから赤ワインが欲しいなあ。
やっぱり煮込むときにワインが入ったほうがおいしい。


-------------------------------------------------------------------------
[73] ねえ本当はね 投稿者: pushol 投稿日:2006/10/26(Thu) 23:23
費用は一人三千円くらいじゃろうね。材料費はもうちょっと安くなるかも知れんけど。
まあ10人ならもう少し量は増やしてもいいかもね。
材料の調達は頼むぜ!!

多分料理する時間は想定よりも全然かかるじゃろうから、
早めに集合がいいでしょうなあ。
まあ適当に声をかけてみて、来たいやつは来いやってスタンスで行きましょう!!


-------------------------------------------------------------------------
[72] 当日ね 投稿者: ash 投稿日:2006/10/26(Thu) 21:44
一応、9時集合で作り始めて、昼に食べて、夕方までに終わるという日程で。だらだら遊びながらやればいいんじゃね。公爵のカードも久々にやりたいし。

-------------------------------------------------------------------------
[71] 意外といけそう 投稿者: ash 投稿日:2006/10/26(Thu) 21:41
pusholサンキュウ!!計画がリアルになってきたなぁ。うむうむ。
材料は当日買えんもんはさっさと買っとかんとな。ビーツは缶で保存も利くだろうしレアやから早めにゲットな。野菜は当日でも大丈夫じゃろう(深山かファーマーズで)。肉は、具体的な物と量が決まったらバイトしてたスーパーの肉屋に当日入手できるように頼んでみてもいい。トマトは、飽きたときにアクセントとして置いてもいいのかな。
外聞は、気にするほど馬鹿っぽくないような気がするで。実物を見てみにゃ分からんのだろうけど、「みんなで飯作って食べようぜ」的なノリで人を誘えばいいんじゃね?3000円じゃったら許容範囲だな。

-------------------------------------------------------------------------
[70] セロリが多いような気が・・ 投稿者: gecchan 投稿日:2006/10/26(Thu) 19:52
29日なんじゃー!!今からあけておくわ。
たぶん何もないと思う。
40人前かぁー!
費用は1人3千円くらいで足りるかな?
10人集めて3万円じゃろ?
多羅胃で1万。料理類に1万3千円。雑費に7千円。
アバウトだけれど・・・。

[69] ゴルゴンぞう 投稿者: pushol 投稿日:2006/10/26(Thu) 00:19
29日で異論はございません。
それまでに論文を仕上げて、すっきり帰省する事を宣言します。
あくまで宣言だけ。

材料に関してじゃけど、一応40人分位だと想定すると多分以下の感じ。

・肉4キロくらい(牛のすね肉が旨いだろう) 4000en
・にんじん10個 500en
・セロリ10本 100en
・ジャガイモ中10個 500en
・キャベツ2玉 400en
・ビーツ8缶くらい 1500en
・サワークリーム3個 500en
・水5リットル
・固形コンソメ20個 500en
・その他でローリエとかハーブ類を少々 1000en

って感じが基本かな。後は好みの具材をいれませう。
ホールトマトは無くても言いと思う。
トマト入れるとトマトの味が強くなって南欧料理っぽくなりそうじゃから、
個人的には無い方がロシア料理っぽくていいかなと思う。

面子に関しては、力麺は声かけてみたらいいじゃねえの。
オナゴに関しては、声をかけても来るかは微妙な気もするなあ。
企画内容が企画内容だけに。
基本的には場のノリを壊さずに楽しめそうな人を呼ぶのがいいのではないかと思うので、
くくりは気にせず、企画を楽しんでくれそうな人を呼びましょう。

-------------------------------------------------------------------------
[65] いつもここから 投稿者: gecchan 投稿日:2006/10/25(Wed) 19:39
そんな感じのメンバーでよいなら声かけるけど。
力麺とか呼んだりする?オナゴたちは呼ぶ?

ボル7計画、順調じゃな。
実際に多羅胃の大きさを見たことないから量的な実感がわかないなぁ。PUに任せる。

PU,普通に多羅胃で作ったら何人前くらいになるん?
ビーツ缶は250円くらいじゃけど・・・どれくらいいれることになるんだろう・・・?
ホールトマト缶も入れるよなぁ?
-------------------------------------------------------------------------
[64] 日にち 投稿者: ash 投稿日:2006/10/25(Wed) 19:35
29日の夕方までなら時間とれそう。仕事も休みやし。ということで、開催日はこの日にけってーい。なんか都合悪い?


-------------------------------------------------------------------------
[63] 大食い大会 投稿者: ash 投稿日:2006/10/24(Tue) 21:20
じゃあサワークリームは買いの方向で。ビーツは予約しといた方が良いかなぁ。puには手間かけるけど、具体的な材料とその量をその内アップしてくれん?
場所については目下交渉中。
10人程度だったらいつものトーシンの面子で落ち着きそうじゃな。
3+てつなま、まさかじ、公爵、ひさちん、……であれば、人選は2人に任せたいとこだけど。どうよ?

------------------------------------------------------------------------
[61] 無難に 投稿者: gecchan 投稿日:2006/10/24(Tue) 00:02
まぁ10人くらいが妥当じゃわなぁ。軍資金だけでも結構かかるし。やっぱ寒空の下でやりますか。そしたらあったかいボルになおのこと感謝・感激するに間違いなしですわ。
人選はASHにまかせるわ。


サワクリームの件はPUに賛成であります。

-------------------------------------------------------------------------
[59] 気合よ 投稿者: pushol 投稿日:2006/10/23(Mon) 23:09
まあアッシュ宅でも公園かはひとまずおいておいてメンバー集めか。
個人的には10人前後なら量的にデットラインギリギリになりそうで最もワクワクするんじゃねえかと思うんじゃけど。
一応テツナマさんとマサカジには声をかけておきましたわ。
異種格闘にするかは微妙な所じゃなあ。
傍目から観れば馬鹿以外の何者でもないイベントじゃからねえ。
まあ人選は任せるよ。

サワー・クリームに関しては、多分3つくらいあればいいと思うから、実物を買ってもいいと思う。
手作りはうまくいくかわからんしね。


-------------------------------------------------------------------------
[57] 寒い? 投稿者: ash 投稿日:2006/10/23(Mon) 21:47
my宅が戦場と化すか。まぁ、兄の許可が取れたらね。親の都合もあるし、可能だったらこっちで。ダメだったら、寒風を我慢すべし!
ビーツ発見ナイス。じゃあ材料はそろったわけだ。サワークリームどうすっかなぁ…手間がかからず、かなり安くつくなら手作りを選びたいところだが…そのへんどうなんpu?
メンバーだけど、異種格闘技で行くか、少数精鋭でやるか、ほんまどうするよ?


-------------------------------------------------------------------------
[56] ヤッホイ 投稿者: gecchan 投稿日:2006/10/23(Mon) 00:50
 ASH邸でいけるんじゃったら決まりじゃな。ビーツ缶は売っている店を発見したので問題なしじゃよ。注文とかもできると思うけど。後はメンバーをどうするかじゃな。

-------------------------------------------------------------------------
[51] 三冠馬ならず 投稿者: pushol 投稿日:2006/10/22(Sun) 19:10
サワークリームは生クリームを発酵させたもんじゃから、
手作りならあらかじめ作っとく必要があるよね。
まあサワークリームより生クリームの方が安くて手に入りやすいとは思うけど。
どないしましょうか。

餅は充分に寒かったよ。
俺は動き回ったり、火の番じゃったからそうでも無かったけど。
まあAsh家の庭が使えるならそれは有力候補の一つじゃな。

蓋はダンボールwithアルミ泊で急場を凌ぐのでいいんじゃないっすか。
http://blog.livedoor.jp/sevam_a/archives/50217593.html

------------------------------------------------------------------------
[49] 作れたら 投稿者: ash 投稿日:2006/10/22(Sun) 16:00
サワークリームは俺らでも作れそうじゃな。手間かかるなら買えばいいけど、そうでもないのなら、煮込んでいる間の時間を使って作ってしまわん?
蓋はダンボールにアルミでオケやろ。
餅やったときは、12月末だけどそんなに寒い記憶はなかったけどなぁ。なんならウチの庭でやろうか。

[48] サワークリーム 投稿者: gecchan 投稿日:2006/10/21(Sat) 14:35
サワークリームは,がんばったら作れるじゃろ?買ったほうが早いかな?岡山でもビーツを探してみますわ。

-------------------------------------------------------------------------
[47] うーん 投稿者: gecchan 投稿日:2006/10/21(Sat) 14:33
真冬に外でってなると幾分きついなぁ。ノリノリじゃったらサッカーでもなんでもいいとは思うけど,運動系が駄目な人にはきついよな。うーん。また考えておくわ。

ふたはダンボールにアルミ箔を巻いて代用できると思うよ!


-------------------------------------------------------------------------
[45] カネネン 投稿者: pushol 投稿日:2006/10/21(Sat) 10:43
4・5皿分で、1500円くらいだったね。
あんまり安い材料を買ってないし、
量が増えるほど原価は減っていくだろうから、
単純に10倍する必要はないと思うし、
7から8千円くらいで収まるとは思うけど。

サワークリームとビーツが高いのよ。
http://blog.livedoor.jp/pushol1206/archives/50905313.html

-------------------------------------------------------------------------
[43] そういや 投稿者: ash 投稿日:2006/10/21(Sat) 10:07
一人分作るのに予算幾らぐらいやった?

-------------------------------------------------------------------------
[42] ボルガノンとボルシチは似ている 投稿者: ash 投稿日:2006/10/20(Fri) 21:42
30から40人分…ゴ、ゴクリ。
てか、もう作ったんか!早いなーー!!うまそうじゃねーかー。作るとまではいかんでも、わえも一回食べてみんといけんな。
蓋はなー…。うーん、木蓋は確かに高い。代用とかありあわせもので間に合わないかなぁ。風呂の蓋とか、すだれとかで。てか、蓋を手作りって、どうやんの?
火元は、ガスで出すやつを二つくらい使おうかと検討中。物はボーイにあたってみるわ。
煮込んでいる暇な時間、前みたいに公園でサッカーしようか?でも、3,4時間か…確かになんかイベント考えよう。なんかあるかなぁ、gecchan。

-------------------------------------------------------------------------
[41] Forward Russia 投稿者: pushol 投稿日:2006/10/20(Fri) 19:38
早速ボルを作ってみたぜ!旨かった。
調理は簡単ですわ。
ただ結構時間はかかる反面、ひたすら煮込むだけじゃから、
途中やることがなくなるから微妙に手持ちぶたさになりそう。
なんか同時並行で時間を潰せるイベントを考える必要があるね。

後ね、ビーツをゲットするのが以外にめんどい。
普通のスーパーには置いてない可能性があるぜ。
結構高いし(一缶350円)。
でもビーツとサワークリームがないボルシチなんて、
ボルシチじゃないしね。
その他の材料に関しては、以外に何入れてもおいしくなりそう。

http://blog.livedoor.jp/pushol1206/archives/50905313.html

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

タラーイ@紅陽台公民館 更新情報

タラーイ@紅陽台公民館のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング