ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

福山大学(卒業者)コミュの福山大学生命工学部

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
はじめましてM@iです。
福山大学卒業生ということで・・・。
私は生命工学部卒です。
卒業年は2000年。
歳ばれちゃいますね。
ってなことで、また

コメント(31)

はじめまして〜
返事送れてすみません。
(人が増える事に期待してなくて見てませんでした・・・
私は、情報処理卒で
今年卒業いたしました。
このコミュをガンガン盛り上げてパーティ開くのが夢です
どうぞ、よろしくお願いいたしますm(_ _)m
はじめまして。
もう1っこのコミュに入ろうかと思ったんですが、
管理人不在だったので、こっちに入りました。

2000年度卒業です。
情報処理工学科卒です。
KKLOVEといってピンときますか?>てちさん

生物工学科は知ってるんですが、
当時、生命工学部ってありましたっけ???
卒業する前くらいに工学部から生命工学部に分かれたような気もしないでもないないない……。すっかり忘れてしまいました。
初めまして〜
私も、もうひとつのコミュに行きたかったのですが同じ理由で自分で作ってみることにしました。

KKLOVEですか?ピンと来るものがありません・・・すみません
どういう物?なんですか?
聞いたら思い出すかも(あやしい

そういえば、コミュの写真用意してないんですが何か良いものあったら教えてください〜
ご無沙汰してます。
月下美人です。
何も来ていないだろうと思いきや、同じ大学の方がたくさん登録されていたのにビックリ。思わずうれしくて、仕事中ですがレスしてます。
KKLOVEって?なんですか?200年卒ということは私と同級生。
私にはわからないかな???。
誰か好きな人のイニシャルとか??

後、現在、生命工学部ってのは、私たちの頃の工学部にあった・生物工学と食品工学って学科が工学部から独立して生命工学部になったのです。いろいろ学部も増え、もっとマンモス化してます。
福大は金持ちだわってつくづく思いますよ。
はじめまして。
足あとをたどってたら福山大学卒ということだったので
つい参加しちゃいました。
よろしく〜

2000年情報処理工学科卒です。

コミュ画像、福山大学のHPからとってきたらどうでしょう。
ども。

てちさん>
ピンとこなかったですか。
ということは、あっこの研究室ではないと。うむうむ。

月下美人さん>
ぉ、なかなかするどいですね。
確かにイニシャルです。
情報処理工学科のとある研究室のことを指すらしいです。
かなりのローカルネタです。すみません。
ちなみに自分とson氏はこの研究室出身です。
月下美人さんとは多分同級だと思いますよ。

福大は確かに金持ちですね。
建物作り過ぎな気も。

son氏>
ついに入ってきましたねぇ。
情報処理工学科率が高いっすね。

コミュ画像どうしましょうねぇ。
一応美術部なので絵はかけますが、
万人受けするものができませぬ。
ここは写真の方がよさげですね。
ということで写真部出身者募集。
はじめまして〜★
前にいた所は管理人がいなかったので、お引越ししました★

私は2003年建築学科卒です。

今年、7号館(建築学科棟)が建替えということで衝撃を受けてます。
また建替え・・・・・本当にお金持ちです。
鯛子さん>
どうも、はじめまして。
7号館といえば、学祭の時に美術部で似顔絵コーナーやってたなぁ、と思ったら、
7号館と2号館を間違えてしまいました……。

http://www.fukuyama-u.ac.jp/gaiyo/map.html

となりの8号館はそのままなんでしょうか。
palemanさん>
2号館も製図室ありますしね・・・・似たようなもんです♪
ちなみに新7号館↓↓

http://www.fuarc.fukuyama-u.ac.jp/arc/new7/index.htm

8号館は実験棟なので、変化はないと思われます。
いろんな機械が置いてありますしね。
初めまして〜

サッカー部のページが在るんですね。
http://www.fukuyama-u.ac.jp/student/circle/soccer/
山口大学に14-1で圧勝って強いんですね
14点入れるって一体どんな・・・
サッカー部のHP
やたらカッコいいね。
はじめまして。
1995年情報処理工学科卒です。
う、みなさん若いですね。
吹奏楽部でサックスを吹いていました。
よろしくお願いします。
はじめまして♪
2002年に生物工学科(元工学部)を卒業したNaruです.

>まっぴんさん
私も吹奏楽部でした.
だから後輩に当たるのかな?
吹奏楽部の練習場は231だったから
221だったかな?の製図室懐かしく思います.

サッカー部の応援で色んなトコにかり出された記憶が〜.
まぁ強い部はかなり優遇される大學でしたからね.
おぉ、後輩の方ですか。>Naruさん
僕のときは、軟式野球部の応援で繰り出されましたね。
福大バスで高速移動は、無茶すぎでした。
スピード出ねー。(笑)

練習場の踊り場?で楽器を吹くと、変にリバーブがかかって、
俺ってもしかしてうまい?なんて思ってました。(アホ)

尾道の橋の開通式やら、船の進水式なんかによく行きましたね。
礼服大活躍でした。
今も金のネクタイなんじゃろか?
はじめまして
Naruさん、まっぴんさん
明日は福大の三蔵祭ですね

今、弟がサークルで出店するらしくサークル仲間が6人ぐらい家に来て下ごしらえしています。

なにやら、「たこ焼き」と「とり飯」と「鳥のから揚げ」を売るらしいです。

社会人になったいま、そういう行事から無縁になって、ただただ寂しいですね
>てちさま
明日から三蔵祭なんですか??
いや〜懐かしいですね.
私の頃は豚汁にカレーなんかを作りました.

その頃,三蔵祭実行委員とモメタ事も(・・;)
平成14年度に卒業しました。

生物工学科卒で、微生物研究室です。
藤田先生と吉田先生のところであります。

浪人したのでこの年齢っす・・・。
自分を知ってる人がいたら是非一声おかけください。

>クーニーさん
同じ年度ですね。
少し覚えてるかも・・・。
英語は、ミスター・ブラシェックに習っていなかったですか?
>クーニーさん

酵素研究室っすか?
山本覚さんだ・・・。

隣かどうかまでは覚えてないっすね・・・。
でも自分もクーニーさんのことは少し記憶に残っております。
背が高いクールな人という印象があるんですが・・・。
嗚呼同級生だ.
>めせにーさま,クーニーさま

どうもご無沙汰しております.
学番が20番くらいの大西です.
クーニーさん

あれ?予想ハズレたのかな?
あだ名がジャパン・・・?


Naruさん

覚えとる!少しだが覚えとるぞ!
酒が好きな人じゃぁなかですか?
でも何かエピソードありますかぃのう?福大で。
教えてください。
良かった.覚えてくれてて.
>めにせーさま
そそそ,酒好きの50cc限定バイク乗りですよ.

>クーニーさん
実験の際はお世話になりました.
あの頃の私はハッチャケ過ぎてましたからw


私,福大時代は吹奏楽部に始まり農業試験所に終わったので・・・しいて共通の話題と言えば,覚さんの生体エネルギーですかね?解糖系,TCAサイクルは今でも憶えてます.

呪文のように  ブツブツ…

昨年の同窓会は行かれたのですか?
私,諸事情で行けませんでしたが.
Naruさん

同窓会は自分も参加してないっす。
今は東京に住んでおりますゆえ、なかなか
難しいであります。(言い訳)

自分も、「ええっと、遅刻は許しません」の
名ゼリフは今も鮮明に覚えております。
おっと、これは分子生物学のセンセイのセリフだった・・・。
こんにちは、経済学部平成7年卒です。はじめまして(*^_^*)皆さんの書き込みを見ていたら、経済学部は少ないのかな?私は剣道部に所属してました。スポーツ関係の方はいらっしゃいますか???
福大卒業生のコミュニティなんてあったのですね。
皆様、始めまして生物工学平成12年(2000年)卒業生のもです。

私が在学当時は工学部の一学科だったと記憶していますが、今は生命工学部と独立したのですね。

>月下美人様
おぉ、私と同期ではありませんか。
研究室は(海洋の)遺伝子科学でした。中田先生、三輪先生の下で卒研に励んでました。今は中田先生は退職されたと聞きましたが。

懐かしいですね。

ログインすると、残り6件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

福山大学(卒業者) 更新情報

福山大学(卒業者)のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング