ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

てんかんフレンズコミュのあなたの職業は?

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
他のトピックでも、出ていますが、
職業に悩む方も多いかと思います。

現在就いている職業に悩んでいる方や
これから就職する方の参考になることもあるので
皆さんの職業を教えて下さい!

コメント(68)

コンビニで最初は、てんかんである事を内緒に面接し試用期間後にオープンにしました。¥は月にもよりますが70000〜100000位で一人では生活が無理なので理解ある彼女と今は暮らしてます。
スーパーで鮮魚の主任してます。今月で手術後5年経過しました。
私はどうしても病気を隠して働く事に抵抗があり、理解してくれるところを探していました。
今は病気の事を知っている知人からの紹介で飲食店でランチのみのパートをしています。
店長も以前てんかんもちの人と仕事をしたことがあるようで理解があり助かります。

しんは、病気であるが故に、規則正しい生活を心掛けるよう主治医からいわれていたこともあり、就職をする際には規則的な勤務形態で『完全週休2日』な

○ 地方公務員
○ 役所が相手の仕事

…に就こうと、横浜市役所の試験を3回受けて(3回落ちて)、4回目は『年齢制限』になり受けれなかったので、都内の土木系のえんぴつ設計事務所ビルにて、歩道の段差をなくす目的での公共工事のえんぴつ図面作成の仕事をパソコンCADを使いながらしています。


22歳で最初に勤めた会社で8年勤めていたものの、どうしても『解雇』を怖れてしまうがゆえに、社長にてんかんのことを言えずにいたものの、やはり発作がおきたら隠しきれないと思い

『この人にならてんかんのことを伝えても…大丈夫。』

…と思える人から、内緒話みたいにてんかんがあることを伝え、理解をもらってひろげていきましたが、社長に伝えてない状態のまま、職場にて発作をおこしてしまいました。

また翌日に社長から説明を求められても、しん自身にてんかんについての知識が不足していたからか

「発作おこしてる時は意識がないので、実際にどうなってるかは解りません。」

…などと、曖昧な説明をしてしまったがために、余計な誤解や偏見を与えてしまい、解雇されてしまいました。


自身のてんかんについての知識を取得しないまま、遮二無二再就職をしても同じことの繰り返しになってしまうと思い、あえて2年ほど「勉強」として

『聞かれたらきちんと説明できるように、自らのてんかんについての知識を取得する』

…ことをするために、あえて無職でいました。


そして、以前の会社に勤めていた際に、てんかんについて話していた先輩が、設計事務所を独立して立ち上げることになった際に

『しんくんにてんかんがあることは解ってる。会社の役にはたってもらうために一生懸命働いてもらうけど、酷使はしないから。』

…と約束してもらい、再就職を決めました。


それから10年経ち、今も設計事務所で働く日々を送っています。
印刷関係の仕事をしてます(*^_^*)
今年で3年目ですが、去年仕事中発作が起きて一週間くらい入院しちゃいました(ノ_<)
私はずっと接客業をしています。
気絶するような大きな発作は睡眠中にしかでたことがなく、接客中に小さな発作はチョコチョコでてますがお客様には゛すみません、コンタクトにゴミが...″って言ってごまかしてます冷や汗
私の場合はてんかんだけではないので、障害者が通所する地域作業所で働いています。今年で2年目になります皆でワイワイしながら働いています。
トピずれかとも思いますが、無職です。
無職なのが始めはとても苦痛でした。
毎朝、日が昇るのを見て、
「あ〜、みんな働きに行っているんだなぁ。」って思うのが苦痛でした。
土曜、日曜は誰も働きに行っていないので、朝、手を広げて起きれました。
で、こんな苦痛の日々が続いていましたが、だいぶたったある日、
「無職でも、こんな人生もありとちゃう。」と思いました。
それ以来、無職でも普通におきています。
時々、「アッー!こんな時間やん、仕事に遅刻する。」って目が覚めるときもありますが、だんだんはっきりしてくると、「ああ、俺、もう仕事してなかったんやん。よかった。」と思えるときがあります。
そう、思っていてもうらはらに胸が冷えて行きますが、それでも「仕事してなかったことがよかった。」って思いえることはいいことなんだって思えるのは幸せです。
むかし、まだ勤めていたころ、親戚に「そんな職場やめちまいな、そんないやな思いばかりして勤めることないよ。人生どう生きるかが大事で、勤めていなければ、生きていけないわけじゃないんだよ。」と言われました。
もっとも、この親戚は金持ちで、勤めなくてもいい人です。そんな人の言うことをきいておられるか。とそのときは思いました。
でも、今はだんだん、この人のいうことも、一理あるなと思っています。
僕は贅沢はできないけど、それなりのものもあるし、ま、勤められないのも仕方ないか。と思っています。
社会福祉施設で障害者支援員兼パン屋やってる栄養士です。
昔てんかん持ちでした。
性格もてんかん特有の感情的になりやすいタイプですが、理解のある職場だし、利用者さんもてんかん多いので心強く感じています。
掛け持ちフリーターしてました。倉庫作業やレストランや清掃員など。
発作は隠してたのでばれたらクビもあれば続けれるとこもありでした。

入院先で聞いた話ですが正社員でも発作が合っても続けれるのを聞いてビックリしました。

今は事故の為に脊損もダブってるしほぼニート気味です。
発作が止まらないし手術したら後遺症出るし難儀っす(>_<)
コンビニ店員コンビニてんかん をオープンにしたら受け入れがコンビニしか無かった…
秘書をしています
自分の基本、自分のペースで仕事ができます
病気のことはオープンにしています
物流倉庫で40フィートのコンテナからフォークリフトでバン出しの仕事をしてます。
 数日まえまで 板金屋でベンダーやってました

通院していることがわかって解雇となりましたが・・・

椎間板ヘルニアもあるので ある意味転職時だったのかもしれません。

重量物を扱う上 怪我の危険が多い業種なので 無傷で退社できただけでも良しとします。




社長秘書と産業カウンセラーしてます。

てんかんの判明前からやってましたが、理解がありまして失業せずでした〜
ありがたや♡
ブランド品、腕時計、ジュエリーのバイヤーをやっています。
てんかんがあるので外回りのバイヤーでは無く、事務所内での買取業務をやっています。

職場が遠いのが難点です。
通勤一時間。
その会社にはてんかんと教えて入りながら結局は依願退職でやめて今は無職。
職場の理解もあり安全作業をやりつつ何とか工場で働いています。
高校卒業後 地元の製造業大手に正社員として入社 勤務時間は朝8時から17時まで残業基本無し

フォークリフト扱うしクレーンも扱う
クスリ飲み続けば大丈夫やな。

通勤時間は自転車5分
会社には報告して無い…けど周辺は理解してる
飲んでる薬は
デパケンとテグレトール
長い付き合いやな…この病気……。
保育士をやっています。
園には病気のことは話していません。
主治医から「話したら必ず面接で落とされるから、黙っていなさい」と言われたので、入社の時に話したことはありません。
でも、今まで5つの職場に勤めて、2つの職場で病気がバレて辞表を書かされました。

ちなみに仕事中に発作が起きたのは今までで1回だけ、保育士になる前のサラリーマン時代でしたが、そこはおとがめなしでした。
ウチは、作業所ってゆうかB型みたいな所で働いて去年は、就労移行支援で今は、障害の施設で短期入所しながら働いています・・・・

ログインすると、残り46件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

てんかんフレンズ 更新情報

てんかんフレンズのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング