ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ヨーロッパ永住民 コミュの日本が恋しくなったら

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
日本が恋しくなったら何をしますか?

え?日本に速攻帰るって?
出来ればいいですよね・・・(ふっ泣き顔

そうそう日本に帰ってもいられないのが現実。
そこで、

日本が恋しくなった時にする事を教えてください。

コメント(5)

私はとりあえず、

和食を作る。食べる。
日本人の友達と一緒ならなおよろし。

ですかね。。。

後は日本人と電話する。
時間的に無理な時はやはりネットでしょうか・・・。
ミクシィにももうどっぷり。
(とうとうコミュまで作っちゃったし。)
日本が恋しくなったら・・・・?
家族が遠いよー、とは良く思いますが、

実はあまりないかもしれない・・・。

きっと私の住んでいる地域は(ロンドン近郊)は、本当にすべての外人にとって住みやすいと思います。日本食店に限らず、世界中の食べ物、言葉、習慣が交じり合ってて私は日本人という違和感を感じない(もしかして私の感覚が鈍いのか?)です。しかも英国人と見かけ、英語を話すときのアクセントが違うのまで誇りに思っちゃったりして。

でもミクシィはいいですね。日本語でコミュニケーションは癒されます。Facebookは止めました。

Kinukoさん、
そんなに恋しくならないっていうの、ちょっとわかる気がする・・・。

私が留学で住み始めたころは、まだまだ電話代も高かったし、パソコン普及もまだまだだったので、恋しいな〜。日本は遠いな〜。と、思いましたけどね。
いまや、スカイプすればビデオ付だし、メールもすぐついちゃうし、日本の情報もじゃんじゃんはいってきますもんね。

そういう意味では、日本が近くなったな〜と私も思います。うん。
私は美味しい日本食屋さんに行きます!
お店の人と日本語で話して、美味しいご飯食べたらかなり満足ですぴかぴか(新しい)
あとは日本の家族に電話したり、日本のドラマ見たりします。

確かに、今は日本を近く感じますね〜。
こちらに来たばかりの頃はネットもまだまだ、メールもほぼなし、電話も高いのでひたすら手紙を送りあってました。今は無料で電話できちゃうし、日本食もすぐ手に入るし、日本人の友達もいるし、かなり楽です。
美味しい日本食やさんでお店の人とゆっくり話が出来るっていうのはいいですね!
私の近所の日本食やさんは、普通に美味しいですが、あんまり親しくなる感じじゃないんですよねぇ。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ヨーロッパ永住民  更新情報

ヨーロッパ永住民 のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング