ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

絵画指導コミュの先生の導入からのイメージ画

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
えんぴつおおきなにんじんえんぴつ 4歳児

1導入
幼稚園でにんじんを育てていたときに、土の中のにんじんはどんなに大きく育っているのかな?と、言う話になり子どもたちと、盛り上がりましたわーい(嬉しい顔)
「めっちゃおおきいんちがう?」
「お部屋くらいやで。」
などなど、聞かれました。
「大きなにんじんをどうやって抜く?」
「そのにんじんどうする?」との問いかけに、
「みんなでひっぱらないと、抜けないで。」
「家にして、中に入る。」
「車にする。」
と、面白い話がたくさん出てきました。
その後に、絵本(おおきなおいも)を読みました。そして、さらにイメージを広げていきました。


2絵の具でにんじんを描く

 exclamationケント紙選びから→にんじんのオレンジと肌色が映えるようにと、思い切って紫を選んでみました。それも、濃いほうの。それが良かったかは、分からないですけどね。

まず、にんじんの色だけ出して、にんじんを描きました。そして、葉っぱをかきました。できるだけ大きく描けるように、声をかけてはじめました。大きく描かないと次の段階が面白くないですからねウッシッシ1つに限らずいくつか描く子もいました。

3クレパスでお絵かき
別の日に少し導入をして、みんなで楽しくイメージを広げながら描き始めました。動物が、食べに来たり、おうちにしたり、大きすぎるのではしごをかけている子もいましたよ。
比較的みんな楽しみながら描き込んでいました。ぴかぴか(新しい)

コメント(2)

にんじんの色と葉っぱの緑が下の紫にとてもあってますねぴかぴか(新しい)
とても素晴らしい先生のセンスだと思います!!
私も何を書くにしてもいつも下の画用紙の色に悩みます。
その色で大分と絵ってかわってきますもんね。。。
ご意見をいただきたいのですが、人間をかいてお芋のつるで遊んでいる絵を描こうとおもうのですが、その場合どんな色の画用紙を選ばれますか??
ちなみに体操服の色は白のポロシャツに紺のズボンです。。
mihoさん。お返事遅れてすみません冷や汗
もう、お芋の絵画終わっちゃいましたか?あせあせ(飛び散る汗)
私だったら、薄いピンクや水色、白茶、など使うかなぁ〜わーい(嬉しい顔)
白茶は、肌色との、相性にちょっと気をつけないと映えないこともあると思いますexclamation
また、描いた絵があれば、載せてくださいね〜るんるん

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

絵画指導 更新情報

絵画指導のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング