ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

静岡走ろう会コミュの平成20年12月&平成21年1月会報

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
(平成20年12月&平成21年1月号)
12月の練習会及び行事のお知らせ
12月07日(日)6:30am行き先 森下自転車道〜登呂遺跡〜大谷川北上 約13キロ
12月21日(日)6:30am行き先 草薙球場〜県立美術館        約15キロ
12月23日(祝日)6:30am 自由参加のLSD 行き先 池谷農道坂道
 都合により12月は、第一、第三、日曜日が練習会になります。
平成21年1月の練習会及び行事のお知らせ
1月元旦 6:20am 初詣三社巡り 西宮神社〜護国神社〜谷津山山頂で初日の出
                浅間神社〜練習会場に戻り乾杯
1月3日 9:00am 新春LSD 行き先 平山公民館往復       約23キロ
1月11日(日)6:30am 行き先 城北公園(園内5周)      約10キロ
1月18日(日) 伊東オレンジマラソン大会 JR静岡駅 6:30am 集合
1月25日(日)6:30am 行き先 西ヶ谷グランド外周3周      約15キロ

新年会の御案内
日時:平成21年1月11日(第二日曜日) 午後5時30分(受付5時15分より)
会場:マイホテル竜宮(葵区伝馬町10-5 ☎054-251-1315伝馬町駿河銀行筋向い)
会費:一人 4000円 (不足分は会費で補填) 青梅マラソンに参加の方、当日
           バス代の内金3000円徴収します。
   尚、準備の都合上同封ハガキにて出決の返信を12月25日までに御願いします。


     (静岡北高で、高校生の陸上を指導しており色々なアドバイスが頂けます。)

今年も残すところあと1ヶ月と成りました。この1年会員の皆様には色々御協力を賜り厚く御礼申し上げます。新年会には、多数の会員の参加を御願いします。

静岡走ろう会事務局 〒420-0856 葵区駿府町2-5 飯塚次郎方 054-253-2503

コメント(11)

>12月07日(日)6:30am行き先 森下自転車道〜登呂遺跡〜大谷川北上 約13キロ

3ヶ月振り位の練習会への参加だろうか?
走るスピードの感覚が、まるで浦島太郎状態なので、この辺で一度、集団で走って刺激を受けたいと思い参加する。南幹線からの遊歩道では、既にトップから200m位の差がついてしまった。兎に角、完走しなければと思い”in tempo”で足を運び、大谷川脇でやっと先頭に追いつく。その前に登呂公園横でE藤氏が軽いリズムで私の横を通り過ぎていった。やはり、現役は違う。
さしてE氏が飛ばしてる訳ではないのに、着いていくのにやっと。
恥ずかしながら酸欠で腕が痺れて、南幹線出合でダウン。もう走れない「ありがとう」。
E氏が同情してか?並列して練習場までJOGで戻る。

初めての一歩。ここから転がる雪だるまの様に大きくならなくっちゃね。
しかし、富士見台とはうまく言ったものである。私の家からは富士の山頂部分しか見えないが、ここからは広重の版画みたいな不二が広がっていた。
ここ連続出席のpapichanは鼻、喉風邪で休みました。14日の袋井までは弱音ははかないで置こうと思いましたが。でもかえって休養になったようです。やっと今週から歌を忘れたカナリヤにならないように、試履きの靴に馴れさせるように5kmくらいジョッグしています。
12月21日(日)6:30am行き先 草薙球場〜県立美術館        約15キロ
に参加しました。フル完走から1週間、足の血豆も癒えて病人状態から脱却したばかり。まずはそろりそろりと参ろうと思ったが、意外と走れたような気がする。時間の関係もあり、野球場で引き返して帰ってきた。
参加者の中にはストレッチだけやって帰った諸先輩もいたが、前屈などを見ると実に柔らかいのである。負けず嫌いのpapichanにとって体の柔軟性の向上と言う課題が新たに認識された貴重な練習会であった。
1月元旦 6:20am 初詣三社巡り 西宮神社〜護国神社〜谷津山山頂で初日の出
                浅間神社〜練習会場に戻り乾杯
恒例の3社めぐりは快晴の下、それほど寒くはないベストコンディションだった。
普段の練習会に出てこない人たちも今日だけはという意気込みで来た人も多かった。会場で生き生きランナーさんの心づくしのお汁粉を食べ、写真に納まった。シャッターを押してくれる人を2,3人頼んだが断られた。ところが自転車で通りかかった若い人を止めると快く押してくれた。話をしてみるとやはりランナーだった。
>papichanさん

元旦ご苦労様でした。
2種のお神酒を合わせて1合分飲んだ後の帰宅JOGはヨレヨレでした。
この飲酒があったので、当日は車のハンドルは握れませんでした。
でも、世の中では相変わらず飲酒後の運転が蔓延しているんでしょうね。

今年もよろしくお願いします。
1月3日 9:00am 新春LSD 行き先 平山公民館往復       約23キロ

明日は平山ですね。ところで今日の箱根往路はすさまじい戦いだったですね。
思わず感動して朝10km走ったのに、テレビを見た後飛び出してしまいました。
我々が走っている頃湘南の地を東に東に向かって新たなドラマを作っていることでしょう。待ち遠しいですね。
1月3日、平山LS(F)D?ありがとうございました。普段、体験しない負荷を頂いて感謝しています。
 往路はNoさん、帰路はカステラ屋さんまでをEnさん、それ以降は文化会館までNiさんにしごかれてしまいました。先頭を引っ張ってくれる走友がいる事を感謝しています。
 往路は兎も角、復路はスピードが持続できずに集中力が切れてしまいました。スピードに関しては駄目ですが、持続力は自分が思っている以上のものがあるのかな?等と一寸自惚れ気味・・・。
 その後の飲み会は如何でしたか?帰宅後、靴下を脱ごうとした時に強烈なコグラが罹り閉口する。今日は激走の部類に入るランニングだった。
3日は反省会、2次会と遅くなりました。走りも酒も未熟であると感じた日でした。
元旦の3社巡りの後、若い方がシャッターを押してくれた貴重な写真が生き生きランナーさんから届きましたのでアップします。
皆本当に幸せそうな顔していますね。
1月11日(日)6:30am 行き先 城北公園(園内5周)      約10キロ

園内6周トップ集団に周回遅れせずに完走した自分を褒めてあげました。
会場に帰り、ボルテージの上がったまま内堀3周、これで11kmになったと思います。今日は新年会。午後もう一汗かいてから行きたいです。
伊豆マラソン申し込み用紙10部取り寄せ中です。申し込みが16日までです。
会長N.K.Dさんに預けさせていただくので、希望者は13日以降取りに来てください。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

静岡走ろう会 更新情報

静岡走ろう会のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング