ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

BRAD PAISLEYコミュのはじめまして

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
管理人とやらを務めさせていただく者です。
こんにちは!
ブラッド・ペイズリーが好きな理由は自分でギターを弾きまくって歌うところでしょうか。
キース・アーバンが好きな理由と似ています。
ギターの跳ねっぷりとは逆に落ち着いた歌声がいいですね!!!

というわけでよろしくお願い申し上げます!!

コメント(42)

カントリーチャンネルで「online」のMVを見て
CD買ってみました。いいっすね〜
ムードきよ賛様江

僕も実は今年からです。
Time〜も好きなアルバムですよ!!
新作の5th Gearはいいですね〜〜〜!!!
Timeとは違ってバラエティに富んでるな〜ってそう思います。
よろしくお願いいたします!!

ムードヒロ賛様江

そうですね〜ノリはいいですよね、ホント!!
しかも古きカントリーにもリスペクトする姿勢が見受けられるのもいいですね!
なかなかここまで弾けて歌える人っていないな〜って思います。
またペイズリー柄を使いまくっているのも洒落ッ気がたっぷりでいいですよね!!
これからもよろしくお願いいたします!!

ムードいんぐわぁ賛様江

カントリーチャンネルですね!
今度チェックしてみます!!
5th Gearは最高ですね!!!
というわけでよろしくお願いいたしますです!!
はじめまして。
昨年まで4年間ナッシュビルにいてその時初めてカントリーにはまりました。
Bradは自分でギター弾きまくる、そのノリが気に入って好きになりました。

スローハンド萬ちゃんさん、このコミュを作ってくださって有難うございます。
長いことコミュを検索してもヒットしなかったので立ち上げたいなと思いながら、
トップページになにやら書くのが面倒でずっと待っていたのです。
よろしくお願いします。
yuli(dumbo)賛様江

はじめまして!
ナッシュビルにいらっしゃっただなんて!!!!モノ本ですね!!
僕もBradが弾きまくり歌いまくるというのが爽快で好きなんです!
fastナンバーではガンガン弾くけど、しっとりした曲では決して弾きすぎない…。

Bradのアルバムを聞くたびに感心してしまいます。
これくらいギターが弾けるとどうしても節度を越えた自己満足なプレイに走ってしまうのが弾けるギタリストの性(さが)だと思うんですが、Bradにはそれがないですもんね〜。
あとこれだけ弾けてこれだけ歌えるって人もキース・アーバン(まぁ彼は豪出身ではありますが)くらいな感じかな〜とも思いますしね〜、この世界では。

POPチャートでも健闘していますが、もっと上に行ってもいいような気が致します。

こちらこそご参加ありがとうございます。
結構いいペースで増えていますので嬉しく思っております。
よろしくお願いいたします!
初めましてッ♪♪
私は今カナダに留学に来ていて、そこで見るようになったカントリーミュージックの番組(CMT)で初めて知りました☆
彼の歌はもちろん、PVも含め大好きです(❀ฺ´∀`❀ฺb)b❤ฺ
私もBrad Paisleyのコミュを何度も検索して出てこなかったので、ファン歴はかなり浅いですが、今回また検索して出てこなかったら自分で立てようと思いつつ検索したら出てきたので嬉しかったです(❤ฺ→∀←)ノ
これからよろしくです^^
はじめまして!
Nashville在住のきこと言います。
この街に越してきてからカントリーを好きになろうと心に決め、夫婦でCMTを毎晩のように見ていたら、Bradのお茶目なPVに釘づけになっていまい、先日のCMA授賞式で完全ノックアウト。今ではすっかりファンのようになってしまいました。コミュができて嬉しいです。ありがとー。

個人的には「The World」のPVの彼が一番好きなのですがOnlineも愉快ですよね。
今後も盛り上げていきましょう。どうぞよろしくー。
初めまして!!!
去年7月Pixer映画「CARS」のエンディングロール「Find yourself」で初めて知りました。 http://jp.youtube.com/watch?v=VwV4sDHuDm0
映画自体も素晴らしかったのですが、Brad Paisleyの歌声で涙が止まらなくなりました。まだまだファン歴浅いので、みなさんのコメントからいっぱい勉強しようと思います。
来年4月から短期留学でナッシュビルに行きます!
よろしくお願いしま〜す
わーい(嬉しい顔)
わーい(嬉しい顔)ナッシュビル関係の御三方賛様江

生のBrad情報どしどしお待ちしております。
いつの間にやら人数も20人を越えてこりゃ作ってよかったな〜って思っています!!
みなさまどしどしトピックお立てくださいませ!!!

それにしても5th Gearは大傑作ですね!!!!
はじめまして!Brad好きになったきっかけはonlineです。何度も何度も聞きましたハートカントリーっていい!すごくいい!!って生まれて初めて気づかせてくれたアーティストですがまん顔
ナッシュビルではありませんが、メンフィスなら行ったことがありますたらーっ(汗)ここも音楽の街でした。4月からまた1年ほどアメリカ行くので、絶対Bradのコンサート行こうと思ってますexclamation ×2
はじめましてるんるん
俺が好きになった理由は、親父が聞いてて、なんかいいなー。って思ったのがきっかけです。笑
個人的にはLetter to meが好きですね。
落ち着きたいときに、よく聞いてますぴかぴか(新しい)
よろしくお願いしまするんるん
はじめましてわーい(嬉しい顔)
以前からカントリーについて話せる人がいなくて寂しかったけど

やっとmixiに参加できるようになったんで遊びに来ましたるんるん
オレもOnlineが一番のお気に入りでipodでもトップの曲にしてます

ノリノリの曲も好きですが、
「She's Everything」のようなバラードも大好きです目がハート


オレもアメリカ行きた〜いうれしい顔
皆賛様へ

どうも久々の書き込みです!
こんなに集まっていただき本当に嬉しい限りです。
ここ日本ではなかなかメディアに乗りにくいカントリーですが、
今後も話題を広く分かち合ってゆきたいな〜と思っております。

最近ヤフオクにて“MUD ON THE TIRES”(なんとサイン付き)を安くゲット致しまして愛聴中です。

彼のアルバムはこれで3枚目の所有になりますが(“TIME WELL WASTED”と“5TH GEAR”に続く)、どれもハズレがない、というか大当たりばかりで、ホント出あえてよかったな〜と思える人ですね〜。

彼の場合は歌詞も好きですね〜。
愛らしいというか…僕は“5TH〜”では“TICKS”が“TIME〜”では“ALCHOL”が好きなんですけど、どっちも歌詞が好きですね〜。

というわけでこれからもよろしくお願い申し上げます!
こんにちは。
現在アメリカに住んでる者です。
一番最初にBradを知ったのは、去年TVでたまたまやっていたwatin on a womanのPVです。
最初はハンサムなやつだなぁくらいの印象でしたが、曲を聴いてると何気にいいなって思って。
でもその時に名前や曲のタイトルを見逃したので、後で検索することもできずそれ以来でした。

ですが先日American Idolを見ていたら同じ人が出ていて、それがBradだということがわかりました。
その時の歌ってた曲がいいなと思ってBradの曲をyoutubeで検索して以来好きになりました。
Thenって曲でした。しかも先月リリースされたばかりの曲でテレビで歌うのは初めてみたいでした。
久しぶりです、曲を聴いて『これめっちゃいい曲だわー』と口に出したの。
個人的に、letter to meとThenがかなり好きです。
みなさんが好きな曲も参考にさせてもらいいろいろ聴きましたが、最近onlineが結構きています。

まだ6曲しか自分のiPodに入ってませんが、最近は運転するときはいつも聴いています。
Freewayや、いかにもアメリカぽいような何の建物もない荒野の道を、Bradの曲を聴きながドライブするのに最近すごいハマってます。
初めまして。

旦那の影響でカントリーを聞くようになりました。
ファン歴5年くらいです。
Whisky Lullabyという曲で、一耳ぼれしました。

2007年に近くでコンサートがあったのですが、
遠かったけど、彼のステージはやっぱり最高でしたよっ!!!
今度はもっと近くで見てみたいっ。

よろしくお願いします。
(すみません ご挨拶してなかったあせあせ(飛び散る汗)

はじめまして。
Bradはタワレコで何気に見つけた「Part ?」からです。
ジム・キャリーのように見えたジャケットとは裏腹に「洒落たアルバム作るなぁ」が第一印象でした。
Wrapped Around 、 Munster Rag 、 Old Rugged Cross の組み合わせにノックアウトされましたパンチ
カチンコCarsに参加したのも加点です。
この人の曲聴いていると「もっと英語が完璧だったらなぁ」と思ってしまいます。

現地情報やいち早い御感想など、活発なコミュにも感謝です。
よろしくお願いします。
祝!100人ぴかぴか(新しい)
るんるんぴのきお嬢賛様江

100人目おめでとうございます!!!
いや〜まさか100人もの方々が集まってくださるとは期待と希望はしておりましたが、嬉しいものです。
これからも陰ながらブラッドを応援していきましょう!!!

ムードMatthew.#88丈賛様江

いや〜ありがたきお言葉、現地からの情報には僕からも大感謝です。
これからもバンバン盛り上がっていきたいものですね!!!
ホント歌詞を思わず追いたくなる歌を作りますよね〜ブラッドは。
聴かそうとしているな〜と感じさせてくれます、ホント。
はじめましてexclamation ×2
熊本在住のEijaです。この名前はShaniaの息子の名前をちょいとアレンジしました。

熊本と言えば・・・Country Goldですね。
2回の来日のウチ一度聴きに行きましてサイン貰いました〜、2000年ですね。

"Welcome To The Future"のPVの中の熊本の映像は、熊本城、必由館高校の和太鼓、それにCountry Goldの主催者&プロデューサーのCharlie永谷&Cannon Ballsのお店「Good Time Charlie」でのライブです。

いつの日かまた熊本に来てくれる日を夢見て・・・
初めましてわーい(嬉しい顔) 
『カーズ』で流れたFind Yourself がきっかけで彼を知りましたるんるん
そこから過去のアルバムを買いあさって・・   どんどんハマっていきましたわーい(嬉しい顔)

 全曲最高ですが、 I'm Still A Guy が好きですあっかんべー
  どうぞよろしく!
はじめまして。

BRAD PAISLEYはアルバム「MUD ON THE TIRES」で知りました。

その中のLITTLE MOMENTSという曲に惚れ、そこからファンになりました。

ギターもひけて歌もうまいexclamation ×2楽器できない自分にはうらやましい限り…がまん顔

曲もいい曲ばっかりで最高です指でOK

皆さん、どーぞよろしくお願いします顔(願)
はじめまして。不順にも"ONLINE"でハマリました新参者です。
ウィリアム・シャトナーをPVに出演してくれるように口説いたと言うところも気に入りました。今時のアメリカを曲にするセンスの良さが光りますね。カバーしようとするとギターソロが出来なくていつも泣かされます。
よろしくお願いします。
はじめまして!

私はLITTLE MOMENTSからです。アメリカで少しだけ仕事をしてた頃にCOUNTRY MTV(だったかな)で何度も聞いてファンになりました。

車で通勤しているのでbradの曲で仕事の疲れを癒してます^^

宜しくお願いします。
はじめまして顔(願)

カーズのサントラからハマりました目がハート

顔良し・曲良し・テクニック良しの三拍子揃ったギタリストですねウッシッシ

せめてテクニック位あやかりたいと思ってますが…泣き顔

ヨロシクお願いしますウッシッシ
はじめまして、

数年前に知り合いのギタリストに、「カントリーで凄いギタリストが出たぞ!!ジャンル関係なく聞くべきだ!!」と言われ聞き始めました!!

ギターサウンドもヴォーカル素晴らしい大好きになりました!!

よろしくお願いします。
初めまして!

American Saturday Nightから入った新参者です。

Waitin' on a Womanが好きです。

よろしくお願いしますわーい(嬉しい顔)
はじめまして。
これがたまたまうっかりYOUTUBEでナーバスブレイクダウンを発見しましてそれ以来あのギターが弾きたくて弾きたくて仕方がない!
って一応ミュージシャンなので耳コピーも苦手ではないのですが

どうやってもアレは無理(TT)/

楽譜とか出てないですかね?
何かよい情報ありましたらよろしくお願いします。
JOE WALSHと一緒にロッキーマウンテンウェイ(JOEの曲です)をやってる動画をみて
かっこいい声♡とyoutubeでさがしてみると、曲もステキでファンになりました♪

今日CDが届いたばかりの超初心者ですがよろしくお願いします^^
はじめまして。最近知人のミュージシャンから教えてもらってyoutubeで探して聴くようになりファンになりました。ギターテクも凄いけど何よりそのトーンに惚れました。唄も曲も素晴らしい。昨日『HITS ALIVE』をアマゾンで注文しました。届くのが楽しみ。これから少しずつCD購入しようと思ってます。よろしく。
はじめまして。
ずーっと、探していた音。
ハマった3人目のカントリーシンガー
となりました。最高です。
9割metalですが、
Bradとの出会いでまたカントリーの
周期に入ったようです。

ログインすると、残り14件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

BRAD PAISLEY 更新情報

BRAD PAISLEYのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング