ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

生活保護者の集いコミュの医療費自己負担、病院指定、住宅手当廃止

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
 自民党は、社会保障改革の一環として、受給者が過去最多となっている生活保護の給付水準を引き下げるとともに、中長期的には、働けるにもかかわらず就職のあっせんを断った場合は給付を減額する仕組みを導入するなどとした、生活保護の改革についての考え方をまとめました。

 それによりますと、去年の生活保護の受給者は過去最多の208万人余りで、平成23年度の生活保護費がおよそ3兆5000億円と、平成20年度より8000億円多くなる見通しだとして、所得水準の低下や物価の下落に合わせて生活保護の給付水準を10%引き下げるとしています。

 また、働く世代の受給者の増加が課題となっていることから、ハローワークや自治体などが連携して就労支援を強化したうえで、中長期的には、働けるにもかかわらず就職のあっせんを断った場合は給付を減額する仕組みや、働ける人を対象に3年程度で給付を打ち切る制度を導入するとしています。

 さらに、生活保護費の半分近くを占める医療費を抑制するため、受給者に自己負担を求めたり、受診する医療機関を自治体が指定したりするほか、住宅手当を現金給付から現物支給に転換するため、公営住宅などの活用を検討するとしています。
自民党は、こうした内容を次の衆議院選挙に向けた政権公約に盛り込むことにしています。

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120402/k10014133911000.html

コメント(7)

病院を指定されると困るなぁ。今も、生活保護に対応した病院かどうかは確認しているけど。。。
病院も相性があるから、普通の人は変えてるけど、病院ならどこでもいい、って発想かぁ。

住宅補助がなくなるってことは、一般の賃貸アパートには住めないってことだ。
なんだか、汚いものは一箇所にまとめる、みたいな感じかな?

病院にいかない人も出てくるなぁ。
どちらも困る!?
確か、有期保護…確か、有期保護は、アメリカでの保護システム

何も保護迄アメリカのシステムを取り入れることないのに…
病気たくさん持ってるから、医療費負担は求められたら、破産する。
ただでさえ、一度破産しているのに。
全然セーフティネットじゃないじゃん!

10%も下げたら、何を切り詰めろというのだろう??
やはり食事かな?娯楽には使ってないし。
燃料費か、冬のストーブをつけなきゃいいんだな。マイナス20℃の北海道でも!

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

生活保護者の集い 更新情報

生活保護者の集いのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。