ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

生活保護者の集いコミュの生活保護 支給額の引き下げ 取り消す判決 東京地裁

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220624/k10013686691000.html

生活保護の支給額が2013年から段階的に引き下げられたことについて、東京都内の受給者などが、違法だと訴えていた裁判で、東京地方裁判所は「国の対応は合理性を欠き、専門的な知見との整合性もない」として、支給額の引き下げを取り消しました。全国29か所で起こされた同様の裁判で、引き下げを取り消す判決は3件目です。

生活保護の支給額について、国は、物価の下落などを反映する形で2013年から2015年にかけて、最大で10%引き下げました。

これについて、東京都内の受給者など32人は「最低限度の生活を保障した憲法に違反する」などと訴えました。

24日の判決で、東京地方裁判所の清水知恵子裁判長は、引き下げにあたって国が行った物価の下落に関する調整について「食料費や光熱費など、家計に重要な物価はむしろ上昇していて、生活保護の支給額が一般の低所得世帯の消費の実態より高くなっていたとは認めがたい。統計などの客観的な数値との合理性を欠き、専門的な知見との整合性もない」と指摘しました。

そのうえで、「国の対応は裁量の範囲を逸脱、乱用していて違法だ」として、支給額の引き下げを取り消しました。

国に賠償を求める訴えは退けました。

また、憲法違反かどうかは判断しませんでした。

同様の裁判は全国29か所で起こされ、判決の言い渡しは11件目でしたが、支給額の引き下げを取り消したのは、去年2月の大阪地裁と先月の熊本地裁に続いて3件目です。

原告の男性「やっと報われた」
判決のあと、原告の2人と弁護団が東京 霞が関で記者会見しました。

原告の1人で、東京 葛飾区に住み、清掃業でパートとして働きながら生活保護を受給しているという46歳の男性は「提訴から判決まで7年かかり、食費や光熱費を節約するなどして、なんとか生活を切り詰め、歯を食いしばりながら過ごしてきました。勝訴となり、やっと報われたと感無量です」と話しました。

弁護団長を務める宇都宮健児弁護士は「客観的な数値などをもとに専門的な検証を経ないと生活保護の支給額を引き下げられないという判断で、画期的な判決だ」と述べました。

そのうえで「大阪、熊本に続いて東京でも原告側の主張が認められた意義は大きく、今後の各地の裁判にも大きな影響を与えると思う」と話しました。
厚生労働省「内容の詳細 精査し対応を」
判決について厚生労働省は「内容の詳細を精査し、関係省庁や、被告となった自治体とも協議して対応を決定したい。今後も自治体と連携を図りつつ生活保護行政の適正な実施に努めたい」とコメントしています

コメント(5)

そもそも安倍政権の以前は、物価が上がれば生活保護受給額も比例して上がるようになってたのに今ではどんどん下げられ、家賃も高騰してるのに下げられました。ありえません。
安倍は史上最悪の首相でした。
>>[2] ひどい政治家がいますね。生保を受けるのは最低って、国に保障された制度なのに。
確かにヤフコメなんかを見ると生保に対して誤解がありますよね。
身体が悪くて1番近くのコンビニしか行けずにお金がかかって生活が苦しいです、の書き込みにも『こんなところに長文を書いてるくらいなら元気なんだから働け』みたいなコメントありました。
生保を楽でたくさんお金もらって贅沢三昧みたいなことを描いてる漫画家や著名人がいるせいと、一部の不正受給者のニュースの特番みたいのを放送したりとかの影響でみんなに誤解を与えてるようですね。
ホントそういうの、やめて欲しいです。
>>[4] 安倍政権になってから特に生活保護は厳しくなり、生活費も下げられましたよね。家賃も下げられました。
物価が上がってるのに生活費を下げる。
生活保護を嫌ってる人からは現物支給にしろ!なんて声も上がりますよね。
私も仮病扱いされた事、何度もあります。
悔しくて泣いてしまった事もありました。
好きで病気になった訳じゃないのに!
悔しいです。
本当に、自公維新ではダメです。
いつか生きていけなくなる日が来そうですよね。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

生活保護者の集い 更新情報

生活保護者の集いのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。