ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

生活保護者の集いコミュの心の病を抱える40代息子と70代の母…「無理」と言わない不動産屋の部屋探し

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
https://news.mynavi.jp/article/20220506-2338158/

フジテレビのドキュメンタリー番組『ザ・ノンフィクション』(毎週日曜14:00〜 ※関東ローカル)では、ワケありな人生の部屋探しを手伝う不動産屋を追った『ワケあり人生と部屋探し 〜無理とは言わない不動産屋〜』を、8日に放送する。


物件を問い合わせる齋藤瞳さん=フジテレビ提供

高齢や生活保護、心の病を理由に住まいを借りるのが難しい“ワケあり”な人々の部屋探しを手伝う、横浜市にある不動産店の代表・齋藤瞳さん(43)。客のほとんどは「部屋を借りたい」と申し入れてもなかなか難しい人たちだ。オーナー側は、隣人トラブルや事故、家賃滞納を恐れ、部屋を貸すことに慎重になってしまう。

広告

齋藤さんは、自分を頼りにやってきた客に対し、決して「無理」とは言わない。部屋を探し、「契約して終わり」ではなく、客のその後の人生に関わっていきたいと言う。

仲介手数料、いわゆる営業利益は家賃1カ月分。ところが、部屋を見つけるのに半年かかることも珍しくない。


2021年夏、齋藤さんが出会ったのは、大家から立ち退きを言い渡された、70代の母と40代の息子の親子。聴覚過敏や「人の目が気になる」と、心の病を抱える息子は、ただでさえ限られる物件でも、転居を決断することができない。しかし、退去の期限は「年内」。齋藤さんは親子の新居を見つけることができるのか。

部屋を借りられない客に、齋藤さんは新居だけでなく、仕事まで用意し、「お客さんが今日も元気に働いている」ということを安心材料にしている。部屋を貸しても心配はないと、オーナーや管理会社が納得してくれるようにするためだ。

山あり谷ありの客の人生に耳を傾ける、「無理」とは言わない不動産店の部屋探しを、女優・江口のりこのナレーションで見つめる。


事務所で焼き鳥をふるまう齋藤さん=同

(C)フジテレビ

コメント(2)

県営や都営等の住宅を申し込めば
良いのにと思われるでしょう
当選出来て住宅に
住めたとしても
月1の清掃や役員等
色々トラブルとなる
問題が出てきます

私も
都営住宅で毎週の草刈り
ごみ収集時の片付け
婦人部や団地の会計等
仕事と育児も加え
大変でした
まだ健康だったので
やり切りましたが
あの大変さを
病を抱えてでは
とても大変だと思います

病気で辛いと伝えても
みんな何かしら病気持ってても
やってるのよと言われるでしょう

外見では分からない
線維筋痛症という
難病を抱えた今
アパート住みですが
都営住宅に住んだら
きっと悪化すると思われます
_:(´ཀ`」 ∠):

今は事故物件サイトもあり
事故物件にならない様に
保証会社以外に
親族の連帯保証人が
必要な所もあり

賃貸住宅を借りるのは
大変ですね


ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

生活保護者の集い 更新情報

生活保護者の集いのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。