ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

生活保護者の集いコミュの反貧困ネットワーク 事務局長 瀬戸大作さん 日記 1/7

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
1月7日(金)
年始の「生活保護申請同行弾丸ツアー」四日目の最終日、今日も自治体議員、「コロナ被害相談村」のメンバーとの連携で対応しました。
❶今日は練馬区役所内にある福祉事務所で四名の申請同行、一名は現れず午前は二名、午後は一名、今日もユニオン労組の神部 紅さんと東欧から来た研修生、いつもお世話になっている練馬区議の柳井さんと君垣さんが同行支援の参加、今回の年末年始相談会の最大の成果は分野を超えた広範なネットワークの力が形成された事です。二名がビジネスホテル。一名は練馬区が用意している一時利用住宅の個室アパートに今日から入居、早期のアパート暮らしを目指します。
❷広範なネットワークの力が茨城県でも発揮され、相談者の窮地を救いました。昨日に緊急アクションの相談メールに届いた茨城県鹿嶋方面からの相談者、車上ホームレスで所持金100円、地域の支援団体が判らず、深夜にいつも茨城県内で困窮者支援で連携頂いている「つくば市民ネットワーク」の北口ひとみさんにメール、今日早速に地元の脱原発運動の友人が動いてくれて今日からの居所確保と就労先まで決めてくれたとの事、北口さんは最近「ささえあいいばらぎ」を結成したとの事、新型コロナ災害緊急アクションや反貧困ネットワークと連携する地域支援団体は、埼玉・千葉・神奈川・群馬・茨城に広がっている。今日も関東エリアの各地からSOSが届くが、あちこちの支援団体が駆けつけてくれる。広範な地域ネットワークが形成された事も大きな成果です。
➌今晩も本当に寒い。京王線沿い、甲州街道沿いのマグドナルド前からSOSが来た。道路の大渋滞で到着した時間は30分遅れ、待っていた30代の男性は所持金は100円、店にも入れず寒空の中、外で待っていた。4年前までトヨタの派遣で働いて派遣切り、2年前に東京に来て12月に派遣切りにあい寮を追い出された、1週間野宿していた。「もう死んでしまう」今日も何とかまにあった。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

生活保護者の集い 更新情報

生活保護者の集いのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。