ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

生活保護者の集いコミュの役所が休みでも生活保護の申請を助けるサイト

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
https://fumidan.org/?fbclid=IwAR1YovMg1ZiEH6hqwpTowwPLe0T5ji-npaYSJhZ0NJpbrQ7G4W5vaOw_zHY

私たちについて
市⺠の⼒でセーフティネットのほころびを修繕しよう!
一般社団法人つくろい東京ファンドは、2014年6月、「市民の力でセーフティネットのほころびを修繕しよう!」を合言葉に、東京都内で生活困窮者の支援活動をおこなってきた複数の団体のメンバーが集まり、設立されました。
代表理事は、過去20年間、東京・新宿を中心に路上生活者や幅広い生活困窮者の相談・支援をおこなってきた稲葉剛(立教大学大学院21世紀社会デザイン研究科特任准教授)が務めています。

東京では、バブル経済崩壊後の1990年代半ばから官民による路上生活者支援がおこなわれてきました。また、国内で貧困が拡大した2000年代半ば以降は、「ネットカフェ難民」など、安定した住まいを喪失した生活困窮者(ハウジングプア)の増加に伴い、路上生活に至る前の段階にある困窮者への支援もおこなわれてきました。

近年、路上生活者への生活保護の適用が進み、路上にいる人たちの数は減ってきましたが、まだまだ路上には多くの人たちが取り残されています。また、路上以外の不安定な場所にいる人たちについては本格的な調査すら実施されていません。

「しくみ」としてのセーフティネットは整いつつあるのに、そこからこぼれ落ちている人がたくさんいる。そんな問題意識から「つくろい東京ファンド」は出発しました。

https://tsukuroi.tokyo/

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

生活保護者の集い 更新情報

生活保護者の集いのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。