ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

生活保護者の集いコミュの反貧困ネットワーク 事務局長 瀬戸大作さん 日記 7/11

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
7月11日(日)
この間、早朝から夜遅くの支援業務が続いていたので週末はスローダウンしないと身体が持たないと判断、でも相談電話は多い。オリンピック期間中の生活保護申請者のビジネスホテル退去問題の取材も多い。月曜日の緊急アクションでの院内集会の資料作成や原発避難者への二倍請求と追い出し問題も重なる。せっかくの自宅での作業も集中できない。今日は18時30分に反貧困ネットワークの事務所に、配布資料の最終準備と印刷に阪上さん、原さん、佐々木さん、ボランティアの小野寺さんが集まってくれた。
●昨日にSOSをくれた20代の相談者が来訪、これまでの困難を聞く。水曜に生活保護申請同行するが、五輪の影響でビジネスホテルが獲得できるか解らない状況を率直に事前説明、最低でもネットカフェ滞在を福祉事務所に説得するしかないか、、悩ましい1週間が始まる。いずれにしても五輪強行開催の被害者がコロナ災害を食い止められなかった加害者によって切り捨てられている状況は許せない。何とか当事者第一主義で動きたい。
●19時をかなり過ぎたところでTFMでのラジオドラマ、ハザードランプを探して〜コロナ禍の貧困 「ただ、生きていてもいいですか?」を聴く。新型コロナ災害緊急アクションの駆けつけ支援を通じて出会った2名の女性の物語、藤田和恵さんが実話に基づいた描いたストーリーがリアル過ぎる。SOSに駆けつけた時の「どこかに連れていかれると思った」当たり前だよね。
ハザードランプを探して〜コロナ禍の貧困 「ただ、生きていてもいいですか?」聴取可能期限:2021年07月12日 20:44まで聞く事ができます。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

生活保護者の集い 更新情報

生活保護者の集いのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。