ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

生活保護者の集いコミュの反貧困ネットワーク 事務局長 瀬戸大作さん 日記 7/9

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
7月9日(金)
★今日は朝7時に自宅を出発して湾岸エリアにある反貧困ネットワークシェルターに向かう。先週に4カ月間の乳がんの闘病生活を終えて退院したMさんのはじめての検査日、通院同行のために車で迎えにいく。生活保護申請同行日の翌日にがんが解り4カ月間入院していた事で体力が急激に低下してしまった。免疫力低下も心配、なのに病院が設定した予約時間は9時30分、とっても通勤ラッシュの朝にひとりで電車に乗って1時間以上も耐えられないと判断した。しかし朝の一般道路も首都高速も大渋滞、シェルターに90分かかり到着、病院はなんと私の自宅から近い、9時を過ぎると道路は空いて45分で病院に到着した。
★ここで重要な事を気付かなかった。今日は退院後の初回健診、15時までかかる。急遽、14時から予定していた、冷酷な対応で有名な**福祉事務所の生保申請同行を、藍野さんにお願いした。「うちの福祉事務所は、ビジネスホテル提供なんかしていない。無低大原則、嫌なら他の福祉事務所で申請しろと追い返し、相談員の目の前で、相談者に白紙の紙に「**福祉で生活保護の申請をしたいです。」と書いてもらったら申請受理となり、月曜日まではネカフェ宿泊が認められ、月曜に女性専用の宿所提供施設(無低でも自立支援でもない)で生活できる。藍野さんとりあえずアッパレ!
★Mさんの病院検査は15時20分に全て終了、全ての検査結果は異常なし、本当に良かったです。福祉事務所に立ち寄り、良心的なケースワーカーさんに結果報告と保護費をもらった。土曜日と平日午後の受診は独りで通院するが、再来週の健診は8時30分からとなっている。当面は同行します。緊急事態再発とオリンピック強行直前の夕方の環七は大渋滞、シェルターから自宅まで2時間もかかりました。でもMさんがとても明るく、よく話してくれる方だったので今日はとても良い1日でした。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

生活保護者の集い 更新情報

生活保護者の集いのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。