ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

生活保護者の集いコミュの精神看護2021年1月号 特集 「生活保護」の本丸に迫る 雑誌 – 2020/12/28

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
https://www.amazon.co.jp/%E7%B2%BE%E7%A5%9E%E7%9C%8B%E8%AD%B72021%E5%B9%B41%E6%9C%88%E5%8F%B7-%E7%89%B9%E9%9B%86-%E3%80%8C%E7%94%9F%E6%B4%BB%E4%BF%9D%E8%AD%B7%E3%80%8D%E3%81%AE%E6%9C%AC%E4%B8%B8%E3%81%AB%E8%BF%AB%E3%82%8B/dp/B08Q6MT7P1

生活保護の本丸はどこにあるのかexclamation & question
精神科の患者さん・利用者さんと生活保護は、大変近い関係にあります。
ただ現在のあり方は、財政的な負担の増加という面もさることながら、
「人が人を活かしていない社会」「自信と誇りをもって生きられない社会」を
作ってしまっている仕組みだと考えます。
その裏には社会にただよう「不平等感」も存在します。
なぜそうなってしまっているのか、
これから私たちには何ができるのか、その本丸に迫ります。
本特集の内容は、以下の要素で構成されています。
*まずは生活保護を受給している人の実態を知る。
*その実態に即して、どういった支援が有効なのかを考える。
*社会に「不平等」感が生まれないための給付のあり方を提案する。 *医療・福祉の現場で今何が行われているのかを知る。
*就労につなげる海外の取り組みからヒントを得る。

出版社からのコメント
*本特集を通して、読者1人1人の中に「生活保護」に対する考えが生まれることをねらいとしています。
*新連載「たくさんの人の声、ツイッターで集めました! 」「もっと聞かせて皆さんの声」に読者の声がたくさん届いてます!
著者について
1.生活保護を受給している方たちに直接話を聞いて見えてきたもの |谷山 牧
2.政治的に受けいれられる方法としてベーシック・サービスを提案する |井手英策
3.底辺(ボトム)ではな、基底(ベース)として考える生活保護 |向谷地宣明
4.パチンコとブロンと生活保護 |匿名
5.ざらざらした現実を生きる |山田嘉則
6.生活保護受給者への保健師による健康管理支援の実際 |藤田恭子
7.生活保護受給者への健康管理支援事業の経過と事業内容 |浅沼奈美
8.米国のTANF! この考え方と仕組みが、日本の就労支援の参考になる |谷山 牧

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

生活保護者の集い 更新情報

生活保護者の集いのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。