ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

生活保護者の集いコミュの反貧困ネットワーク 事務局長 瀬戸大作さん 日記 3/1

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
3月1日(月)
❶先週金曜日に生活保護申請同行した都内城東エリアの**区福祉事務所、居所がないUさんの申請受理条件として、**区の境界線である道路の反対側にある★★区にある反貧困ネットワークのシェルター「ささえあいハウス」に一時的にでも居住するのは認められない。**区のドヤに移動させて欲しいと譲らなかった。Uさんは**区生まれで、現在まで**区に住んでいて、コロナの影響で仕事を失い家賃未納でアパートを追い出されて野宿を強いられた。事情があって生活保護申請するまで時間がかかり、私たちのシェルターに泊まってもらった。Uさんは**区民だ。しかし**福祉は「現在地保護」ではなく前泊主義にこだわった。仕方なく**区の小さすぎるドヤに前日に移動して今日を迎えた。
今日のケースワーカー面談、しかしケースワーカーは同席したものの、主に対応したのは係長だった。あれ程、金曜日に「アパート入居」を約束したのに、係長は就労指導と更生施設入所を勧めた。今日は私が頑張るしかない。「他の区の福祉事務所でも区外のシェルターで一時的に居住してアパート入居を果たしていますよ。認めないなんて聞いた事ありません。」
「私たちの団体のシェルターですから安否確認も、生活状態も把握できるので責任を持ちますからシェルターをアパートが決まるまで居住させてください。」ここだけは譲らなかった。係長はすんなりと受け入れ、保護決定までの貸付金も1日当たり1600円支給された。最悪の前評判だった**福祉だったが、とりあえず私たちが求めた、当たり前の要求はほぼ受け入れられた。
❷午後からは、湾岸エリアの**区福祉事務所に移動して50代の男性の生活保護申請同行です。建築系の職人だったが、コロナ禍で仕事と住まいを失い、ひとりで生活保護相談にいったら、追い返され、所持金もなくなり、SOSを頂いた。都内や神奈川などあちこちで、不当で意味不明な理由で追い返し事例が続出している。比較的、真面な対応をしてくれる今日の福祉事務所、カンタンに申請受理してくれる状態に相談者も驚きexclamation ×2支援者が同行しないと追い返される現実、『生活保護は権利です。」首相や厚労大臣がいくら国会で答弁しても現場の現実は燦燦たる状況なのだ。しかし、**区福祉事務所は、今までビジネスホテルを一時宿泊先を提供してくれた。今日は状況が一変していた。相談員いわく、ビジネスホテルは3月7日に予定される「緊急事態宣言」終了にともない、提供を止めるよう東京都から指示がきていると言うのだ。1月以降、SOSが急増、2月からは家賃滞納で住まいから追い出された人たちが急増している。「底が抜けた」状況が続いている状況を東京都は解っていない。みんな無低や施設に送り込むつもりなのだろうか。支援団体のシェルターも限界が来ている。今日は、よく知っている「簡易宿泊旅館」を私から指定してアパート入居に備える。いずれにしても他の福祉事務所ものビジネスホテルを取りやめるのか数日の状況を把握して緊急アクションとして申し入れをおこなう必要がありそうだ。
➌福祉事務所を出発して、近くに住む20代の男性R君が住むアパートに訪問、生保申請同行して1カ月以内にアパート入居を実現したのだけれど、入居後に近隣住民の生活音が大きく、昼も夜も眠れないとのSOSが入ったからだ。不動産屋さんと一緒に部屋の中で状況確認、確かに上階からのテレビの音が聴こえてくる。夜になって多くの部屋の生活音が聴こえてくるのであろう。短時間の内見では気づかない場合が多い。せっかくのアパート入居なのに、音でうつ病になってしまったら大変だ。以前に他の区で同様の問題があり、ケースワーカーに再転居を認めてもらい、入居費用を支給してもらった事がある。来週にでもR君と一緒にケースワーカーに会いにいこう。
❹夜は、再度の城東地域の公園で待つ女性に会いに行く。80代の母と一緒に公営団地に住んでいる。コロナで仕事を失い、同居する母親の介護も重なっている。家賃や水道代が払えていない。年末に福祉事務所にいったら「予約しないと生活保護の相談は受け付けられない」という。公営団地での母と子の餓死事件が頭をよぎる。地元の議員さんと一緒に来週、福祉事務所に経過確認と生活保護含めて居住問題、使える福祉制度の利用など「生きていく為のセーフティーネット」を提供する責任を果たすよう求めていく。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

生活保護者の集い 更新情報

生活保護者の集いのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。