ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

生活保護者の集いコミュの日本なのに「餓死」が増えている? データが語る「ヤバすぎる未来」

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
https://news.yahoo.co.jp/articles/7128aa99c4a498620f93d6bc2220cb4b3c9821a0

餓死の要因「食糧不足」は抑えられているが…
写真:現代ビジネス

 新型コロナウイルス感染拡大の影響は、多くの産業にダメージを与え、多くの失業者を生み出している。そして今、懸念されるのが“餓死”の増加だ。

【写真】追悼 予備校講師「金ピカ先生」が我々だけに語った「最期の言葉」

 大阪府高石市では、9月に高齢女性が餓死し、同居の息子も衰弱して入院したことが明らかになった。大阪市港区ではマンションの一室で女性2人の遺体が見つかり、司法解剖したところ、2人とも餓死したとみられることが判明した。

 厚生労働省の人口動態調査には、さまざまな死因による死者数が報告されているが、その中で餓死の理由に相当する死因として考えられそうなのが、“栄養失調”と“食糧の不足”である。

 そこで、2003年以降の栄養失調と食糧の不足による死者数、その合計を餓死としてグラフ化したのが表1だ。

 データによると、2003年は栄養失調が1338人、食料の不足が93人、2019年では栄養失調が1934人、食料の不足が23人と、“栄養失調”が圧倒的に多いことが分かる。“食糧の不足”は2003年(93人)から低下を続けており、2012年以降は年20人程度に抑えられている。

 ただし、栄養失調の原因には、高齢者等の病気に起因するものも多く、これらを一概に餓死とするのは難しい面もある。一方で、食糧不足による死者は明らかに餓死と見ることができるのではないか。

 では、食糧の不足についてもう少し見てみよう。2005年、2008年、2009年、2011年に増加してはいるものの、その後は減少を辿っている。特に2008年はリーマンショック、2011年には東日本大地震が発生した年であり、新型コロナ禍で苦しむ現在と同じように、経済的に大きなダメージを受けた労働者が多く発生していた。

 どうやら餓死数の変移を読み解くにあたり、経済的困窮者の推移がカギになりそうだ。

生活保護が餓死のセーフティネットに
写真:現代ビジネス

 表2は“完全失業者数”と“生活保護者数”の推移だ。

 完全失業者数はリーマンショック直後の2009年度、2010年度と増加し、その後に減少している。そして、生活保護者数は2009年度から急激に増加し、その後は高止まりを続けている。これは“格差社会”の表れということなのかも知れない。

 さらにここで、「“完全失業者数”と“食糧不足による餓死”」、「“生活保護者数”と“食糧不足による餓死”」に相関関係があるか検証してみたい。

 まず、“完全失業者数”と“食糧不足による餓死”は似た推移をしているのがわかる(表3)。

 さらに“生活保護者数”が増加すると、“食糧不足による餓死数”は減少している(表4)。これは生活保護というセーフティネットによって、食糧不足による餓死が年20人程度に抑えられている可能性がある。

 つまり、生活保護受給者が高止まりしていることが、結果的に食糧不足による餓死を防いでいると考えられる。

 では、新型コロナ禍に苦しんだ2020年はどうなのか。

厳しすぎる2020年の雇用状況…
写真:現代ビジネス

 次に2020年の雇用者数を見ていきたい。新型コロナウイルスの感染が拡大した4月以降、全体の雇用者数の前年同月比は大きく減少している(表5)。

 中でも、“正規雇用者”は5月に前年同月比で1万人程度の減少となったものの、それ以外の月は増加を維持。ただし、9月、10月の増加幅が大きく減少している点は気掛かりだ。

 これは、12月6日の「報道されない『男性の失業率』の増加、実は『雇用崩壊』の超危険シグナルだった…!」でも指摘したが、雇用調整が非正規雇用者から正規雇用者に波及し始めているシグナルの可能性が高い。

 一方、“非正規雇用者”は2月を除いて、すべての月で前年同月比減少し、特に6〜9月は同100万人以上の減少となっている。多くで報道されているように、非正規雇用者への影響は甚大だ。

 特に、表6のように女性の非正規雇用者は男性に比べて減少幅が大きい。同50万人以上の減少が11ヵ月中5ヵ月にのぼり、7月、8月は80万人を超える減少となった。

不気味な「逆相関関係」
写真:現代ビジネス

 表2、表3で述べたように、完全失業者数が増加すると生活保護者数が増加する。そして、生活保護者数が増加することで“食糧不足による餓死”が防がれていると考えられる。

 しかし、2020年はどうやら様子がおかしい。2020年の生活保護者数と完全失業者数は逆相関関係にあるのだ(表7)。2020年は3月以降に完全失業者数が増加の一途を辿っているにもかかわらず、生活保護を受けている人数が減少している。

 もちろん失業しても、生活が困窮するまでには時間があることや、生活保護には申請してから受給までに時間がかかることが要因の一つだと考えられるが…。

 セーフティネットをすり抜けて、餓死の危機に晒される人が増えることだけはあってはならない。政府には、くれぐれも食糧の不足による餓死者を出さないように、失業者に対する生活の保護を図っていくことが求められている。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

生活保護者の集い 更新情報

生活保護者の集いのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。