ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

生活保護者の集いコミュの反貧困ネットワーク 事務局長 瀬戸大作さん 日記 12/29

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
12月29日(火)
今日から年末年始の昼間は、ほぼ全ての時間を、仕事や住まいを失った方の相談会、夜はあちこちの路上から届くSOS対応に時間を費やす。
❶今日は、TOKYOチャレンジネット横の大久保公園での「年越し支援・コロナ被害相談村」の生活相談を緊急アクションが担当しました。主催は日本労働弁護団、全労協や全労連、連合に参画する地域労組、派遣社員ら非正規雇用労働者が加入するユニオン労組の有志らでつくる実行委員会の主催、開催が決まり記者会見での発表が昨日に関わらず、初日の相談は56件。弁当などの食料提供は60件だった。特徴の一つは、女性の相談者が12人いたこと、派遣村では考えられなかった。
*TOKYOチャレンジネットでビジネスホテルが一時提供される事を知った居所を失った方が多く訪れています。但し1月4日朝が退去日、1月4日以降はどうするのか、、仕事もなく、所持金も殆どないのに、生活保護を拒む方が大半だ。「生活保護で施設に入れられて、尊厳を踏みにじられた、アパートでも孤独で辛かった。それならば路上で暮らした方が気が楽だ。」本当に本当に辛い答えばかり、、、生活保護は権利と言ったところで、傷つき過ぎた相談者の心には届かない。虚しい。
*今日は豊島区などいくつかの福祉事務所が生活保護申請受付とビジネスホテル提供をおこなっている。―昨日夜に北千住ではあったFさんが、大久保公園に来てくれた。でも今日はスタッフ不足で生保申請同行できない。私の名刺を持ってひとりで福祉事務所に行ってもらった。スピード受理してくれたらしい。1月4日に再度、福祉事務所を訪問しケースワーカーとの面談という手順だという。アパート入居まで無事に進むよう年明けからサポートしていきたい。80代の野宿生活が長いおじいさん、命からがらたどり着いた。新宿区議さんに生活保護申請同行をお願いした。
*今日はとても嬉しかった事があった。生活相談で対応させて頂いた路上生活が長い50代のYさん、かなり長い時間説得して年明けに生活保護申請同行してアパート入居を目指す。私たちの活動に感動してくれて新宿駅地下で寒空で寝ている方々約30名に相談会チラシ今日の残りの弁当を24時から配布してくれる、皆来てくれよと。何とか年末年始はホテルに泊まって、可能であれば生活保護利用しようと呼びかけてくれる。棗弁護士と相談して現地まで弁当を運んでくれる。Yさんと出会えた事に感謝!
*今日は一緒に生活相談を担当していた雨宮処凛さんがチャレンジネットや新宿駅周辺で参加のお声がけした方が心臓の痛みを訴え、救急車に同乗した。最低でも2週間の入院が必要と言われ、入院となったようです。長い野宿生活で身体が壊れた方も多い。
*最後に、総がかり行動の菱山さんと会う。明日に地元自治体ではじめて生活保護申請同行をおこなう。地元自治体は水際追い返し、生活保護申請なのに自立支援に回すハードルが高い場所、対処方法を伝授した。小さな声で、連帯のシュプレヒコールで送り出した。
❷相談会を終えて3件のSOSに向かう。1件目の新宿のマンガ喫茶からのSOSは途中で通信が途切れた。2件目の埼玉県**市からのSOSは家賃未納の追い出し案件、明日中に振り込まないと追い出される。途中に電話でお話して明日以降にお会いする事に、3件目は日比谷の相談会でお会いした埼玉県**市からの男性、「今日死んでもいい。」とのメールが来たので自宅まで向かう。会えた。年末年始を越えられない所持金、緊急給付をおこなう。根本的対策は年明けに考える。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

生活保護者の集い 更新情報

生活保護者の集いのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。