ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

生活保護者の集いコミュの生活保護受給中は車を所有できるの?利用が認められるケースとは

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
https://car-mo.jp/mag/category/tips/buy/welfare/

日本国民は憲法によって「健康で文化的な最低限との生活を営む権利」を保障されています。生活保護は、その最低限の生活を営めるよう、必要な時は誰でも利用できる制度です。ただ、受給によるデメリットを不安視して申請しない人は珍しくありません。
特に、「生活保護を受給していても車を所有できるのか?」と気にしている方は、多いのではないでしょうか。
ここでは、生活保護受給中の車の扱いについて紹介したいと思います。

生活保護受給中でも車を持てる?
生活保護は生活に困っている方々に憲法が定める最低限の生活を保障し、その方々が自力で生活を立て直していけるよう援助することを目的として設けられている制度です。そのため、申請には「預貯金がない」「不動産などの財産がない」などいくつかの条件が課せられています。

車は資産としての側面はありますが移動手段でもあるので、生活保護受給中でも関係なく所有できるように思えます。
しかし、現状はほとんどの自治体で生活保護受給中の車の所有は認められていません。なお、生活保護受給者が車の維持費を負担するのは不可能と思われることや、事故を起こした際の賠償能力がないこと、他の低所得者世帯とバランスを取る必要があることなどが理由に挙げられています。また、申請前から車を所有している場合には、原則として処分して得た資金を生活のために使用することが決められています。

ただし、以下のような場合には、生活保護受給者でも例外的に車の所有が認められるケースもあります。
車の所有が認められる明確な基準はないので、判断については自身の暮らす自治体に相談しましょう。

1.通勤に利用する
地方の郊外で職場へ行くバスが1日数本しか走っていない、家からバス停まで徒歩1時間以上かかるなど、不便なだけでなく、どう考えても車が無ければ通勤が難しい場合は認められる可能性が高くなっています。また、何らかの障害があり、通勤や通学に車が不可欠な場合は認められる可能性が高いでしょう。ただし、車の維持費を援助してくれる親族などの存在が必要となります。

2. 通院に利用する
何らかの持病があって定期的に病院に通わなければいけない場合に公共交通機関が利用できないようなときは、車の所持が認められる場合があります。病院までの送迎をしてくれる身内がいないこと、車の維持費を援助してくれる人がいることなどが条件になることが多いでしょう。

3. 自営業のために利用する
自営業を営んでおり、車に作業道具一式を積んで現場へ向かうなど、事業を続ける上で車が不可欠な場合は認められる可能性が高いでしょう。ただし、収入と車の維持費のバランスが重視されるため、ある程度の収入を得ている必要があります。

4.半年以内に生活保護から脱却する見込みがある
就労の予定があるなど6ヵ月以内に生活保護から脱却することが見込まれる場合には、処分価値が低い車は処分対象から外れることがあります。なお、他の要件を満たす場合でも所有が認められる車は処分価格が低いものなので、処分価値の高い高級車の所有は認められません。

N-BOX

車の利用だけならできるの?
車の利用だけならできるの?

車を所有することはできなくても、友人から借りるなどで車を利用するのは問題ないかと思えますが、生活保護受給中は車の所有と共に車の利用も制限されます。車の所有が認められない理由の一つでもある、事故を起こした際に賠償能力がないといった懸念は、車の所有の有無では変わりません。そのため、レンタカーやカーリースも利用するのが難しいでしょう。また、車の所有が認められても、通勤手段など利用が認められた特定の目的以外のためには使えないのが原則です。

「自動車は所有していない」と嘘を付いて生活保護を受給し、後で発覚した場合や、ケースワーカーから車の処分を指示されても従わない場合には生活保護は廃止となります。大きな不利益を被ることになってしまうので、車を所有・利用したい場合は、まずは自治体に理由を話して相談することが大切です。

カーリースについて詳しく知りたい方はこちら

よくある質問
Q1:生活保護を受ける前から持っている車はどうなるの?
A:生活に困っている方々に最低限の生活を保障し、その方々が自力で生活を立て直していけるよう援助することを目的として設けられているのが生活保護制度です。そのため、申請前から車を所有している場合には、原則として処分して得た資金を生活のために使用することが決められています。

Q2:生活保護受給中に車が必要な場合は?
A:基本的に生活保護を受けるためには預貯金や不動産などの財産がないことなどの条件が課せられています。しかし、勤務先への通勤や通院など、車がなくては生活に支障が出る地域に住んでいる場合などは、所有が認められることがあります。

Q3:車に乗るだけなら可能?
A:生活保護受給中は車の所有だけでなく、車の利用も制限されています。その理由は、事故を起こした際に賠償能力がないという懸念があるためです。そのため、レンタカーやカーリースも利用するのが難しいでしょう。また、車の所有が認められても、通勤手段など利用が認められた特定の目的以外のためには使えないのが原則です。

まずは自治体の窓口に相談しよう
基本的に生活保護受給中の車の所有・利用は認められていませんが、事情次第では例外的に認められることもあります。「こういう場合は確実に認められる」という明確な基準はなく、各自治体の交通事情なども踏まえながら個別に判断されるので、まずは相談してみることが大切です。仮に嘘をついて生活保護を受給したとしても隠すことはできないので、
まずは各自治体の担当窓口に相談してみましょう。

※記事の内容は2019年11月時点の情報で制作しています。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

生活保護者の集い 更新情報

生活保護者の集いのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。