ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

生活保護者の集いコミュのケースワーカーの50代男性職員…生活保護受給の女性を何度も食事に誘うなど"不適切行為"発覚 停職2か月 札幌市

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
https://news.yahoo.co.jp/articles/e948ecac94ad0d3cd87ba530bdf998aee9329ea9

札幌市は、2019年2月から1年以上の期間、自身が担当していた地区で生活保護を受給していた女性にプライベートで会うことを求めたメッセージを何度も送ったとして、50代の男性職員を停職2か月の懲戒処分にしたと発表しました。

 5月26日付で停職2か月の懲戒処分を受けたのは、当時札幌市東区役所に勤務し、現在は清田区役所に勤務する50代の男性職員です。
 
 札幌市によりますと、この男性職員は東区役所に勤務していた2019年2月〜2020年5月にかけて、自身が担当する地区で生活保護を受給していた女性に、勤務時間外に私用の携帯電話からショートメッセージで何度もプライベートで会うのを求めるなどの私的なメッセージを送りました。

 さらに、この職員は、勤務で女性宅を訪問した際、何度も食事に誘うなどの公私混同の不適切行為をして、女性に不快感を与えました。

 問題行為が始まってから4年以上経った2023年3月、女性が別の職員に不適切行為を伝え、「次の担当者が同様の行為をするような人なら不安。そういうことがないようにしてもらいたい」という趣旨の話をしたことから問題が発覚。

 札幌市がこの職員に話を聞いたところ、事実であることを認めたということです。

 札幌市は信用を失墜させ地方公務員法に違反したとして、5月26日付けでこの職員を停職2か月の懲戒処分にしました。

 この職員は26日に依願退職しました。

 札幌市は「今後はこのような事態の再発防止のため、職員の倫理観・規範意識の向上に務め、市民の皆さまの信頼回復に向けて、職員の指導を徹底してまいります」なとどコメントしています。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

生活保護者の集い 更新情報

生活保護者の集いのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。