ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

mixiシネマクラブコミュの追憶

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
2017年日本
監督:降旗康男
出演:岡田准一、小栗旬、柄本佑、安藤サクラ、長澤まさみ

親に捨てられた少年四方篤は、軽食喫茶「ゆきわりそう」を営む仁科涼子に引き取られ、似たような境遇の田所啓太・川端悟とともに家族同然に暮らしていた。ところがヤクザの貴船が涼子を追って来て、擬似家族は動揺する。篤は啓太と悟を誘い貴船を殺すが、涼子は子供たちの身代わりとして全てを背負い服役する。彼女は子供たちに「全部忘れなさい」「もう二度と逢ってはいけない」と言い含め、擬似家族は散り散りになる。
それから25年後、篤は事件への恐怖から刑事となっていたが、妻とは流産を機にすれ違いの生活を送っていた。ある日悟と偶然遭遇し、お金を借りるため啓太に会いに行くと聞かされるが、悟は翌日殺害される。篤は啓太と、刑事と容疑者として25年ぶりに再会する。だが篤が容疑者と知り合いであることを隠していたのに対し、啓太は己の過去に向き合って生きていた。


ロケ地は富山県。日本海に沈む夕日が、印象的に用いられている。

コメント(5)

 本作が訴えていることは、「家族とは血の繋がりではなく、愛を注ぐことだ」ということだろう。作中では解体と再生のイメージが何度か繰り返され、それが家族の解体と再生を象徴する。
 冒頭で、家族関係にない5人による家族同然の生活が描かれる。うち4人は、家庭的に恵まれない境遇だ。ところが擬似家族は、ヤクザの登場により動揺し、ヤクザ殺しによって解体される。
 次に、母になり切れなかった女として、四方清美、四方美那子、仁科涼子が登場する。清美は息子の篤を捨てた過去があり、篤に疎まれ、自責の念に苛まれる。美那子は、篤との子を流産してから夫婦仲に亀裂が生じる。涼子は獄中で娘を産んだが、娘は母が誰かを知らない。そしてこの3人とは対照的に、妊娠中の田所真理が登場する。
 篤は涼子から「忘れなさい」と言い含められ、過去の記憶から逃げてきたが、啓太だけは運命と向き合ってきた。あれほどの事件があった地を購入し、新居を建てるとは、よほど心を強く持たなければできないことだ。「解体」業を営む彼による、喫茶「ゆきわりそう」解体シーンは、人々が思い出にさよならを告げる瞬間でもあるが、真理の出産と新居建設とを合わせ、新たな再生を予感させる。だとすれば、妻に少しだけ心を開いた篤も、過去の記憶とようやく向き合えたことから、夫婦仲も再生するのではないか。涼子の娘を慈しんだ啓太の行動も、父の悟を亡くし母が投獄された川端梓を、篤夫婦が引き取って新たな家庭を再編するのではないかと示唆しているように思える。
 降旗康男監督は、聖母マリアのイメージを求めて安藤サクラを抜擢したという。イエスは人々の罪を背負うため十字架で血を流したが、涼子は子供たちの罪を背負うためナイフを抜いて返り血を浴びた。子供たちは涼子のため、涼子は子供たちのために大きな犠牲を払い、その結果擬似家族は解体され、美しい思い出もトラウマに変わった。だが篤は、過去の記憶とようやく向き合えたことで、少年時代の思い出を「追憶」として受け容れられたのだろう。
 ラストシーンで篤を胸に抱く涼子は、作為的にマリアを思わせる水色のマフラーを着用している。実の娘に愛されることはなかったが、子供たちに惜しみない愛を注いだ彼女が、最後に「母」としての愛を得たのだ。


イエスは彼らに答えて言われた。「私の母とは誰のことですか。また、兄弟たちとは誰のことですか。」「見なさい。私の母、私の兄弟たちです。神のみこころを行う人は誰でも、私の兄弟、姉妹、また母なのです。」
 (マルコ福音書3章34・35)
最近は
追いかけ、ファンの様に、岡田準一
出演の作品を
良く観てますねぇ。

だいぶ前に観たので忘れました、涼子役は誰だったかな?

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

mixiシネマクラブ 更新情報

mixiシネマクラブのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング