ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

16snow☆ウミガメ☆スロットコミュのウミガメ × イラスト

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
ウミガメのイラストを載せるコーナー

自分も描きますが、

載せたい人は、みなさんどーぞー!!

コメント(18)

初期作品。

スロットの中の1つです。
地球温暖化ーーー!!
はやく逃げてーーー!!
クリスマスのときにメルマガに載せたイラストです。
久しぶりに、コミュのトップ画をリニューアルしましたー☆

今日から、1カットずつ紹介していこうかなぁーって
思ったりします。

まずは、「アオウミガメ」
一番スタンダードなウミガメでしょうか☆

80〜150cmくらい
約200kg
唯一、海草などを食べる草食性のウミガメです。

楕円形の甲羅を持ち、頭は比較的小さく短い形をしています。
産卵期には、2〜5回くらい産卵し
1度に、40〜180個くらい卵を産みます。
そのうちの生存率は、1/5000にすぎないとか。

また、気が向いたらUPします。
第2弾は、

「タイマイ」です。

とがった口先が特徴的です。
甲羅もギザギザしてますね。

50〜100cm
60kgくらい
無脊椎動物やカイメンなどを食べます。

甲羅は鼈甲(ベッコウ)と呼ばれ、
かんざし・櫛・装飾品・ギターのピックなどの
鼈甲細工の材料になるため乱獲され、
現在では絶滅の危機に瀕しているそうです。

第3弾は、「ヒラタウミガメ」です。

縁だけが上側に反り返っており、陣笠に似た特徴のある形状です。

80〜100cm
80kgくらい


他のウミガメと違い、大陸棚の浅い海域から離れることはあまりない。日本国内での観察例はないそうです。


餌は、軟体動物や甲殻類と考えられていますが、
ほとんど調査されたことが無く、詳しい生態は、
不明なようです。

なぞの多きウミガメくんですね。


第4弾は、「アカウミガメ」です。


赤褐色から黄褐色の甲羅を持つアカウミガメ。
頭部は他のウミガメに比べると頑丈で大きく吻端が尖ってます。
これは硬い動物質を食べるためと適応とされる。
食性は動物食の強い雑食で、魚類、貝類、クラゲ等を食べる
英名は「馬鹿頭、デカ頭のウミガメ」の意味だとか。

アカウミガメの死体を解剖すると、体内からビニール袋が大量に見つかることがある。これは人間がゴミとして捨てたビニールをクラゲと間違えて食べ体内に残ってしまった為に起こる。
悲しいことです・・・。
16snowメルマガの91週目です!
たまに、カメでますよ(笑)
友達がウミガメに音をつけてくれました。

良かったらぜひ☆

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

16snow☆ウミガメ☆スロット 更新情報

16snow☆ウミガメ☆スロットのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング