ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

16snow☆ウミガメ☆スロットコミュのウミガメの泉

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
知らなくても良い、ウミガメの知識♪

持ってる人は、置いて行こう!!

みんなで、押そう「カメぇ〜」ボタン手(パー)

コメント(3)

「ウミガメの涙」

ウミガメが産卵するときに、
流すこのウミガメの涙ってなんだと思います??

正体から言うと、塩水です。
塩類腺という器官から流れ出てるんだけど、
なぜ、こんなのが出るんだろう??

実は、ウミガメの餌にしている
無脊椎動物や海草、海藻は、海水と同様に
ウミガメの体液の約3倍の塩分濃度があります。

体内の塩分濃度が高かったり低かったりすると
体の細胞が壊れてしまうので、この余計な
塩分を排泄するのが、塩類腺なのです。

ちなみに塩類腺を持っている動物が他にもいます。
ウミヘビやワニです。
でも、涙ではなくよだれとして排泄するようなので、
有名じゃないんですねぇ〜。
へぇ〜手(パー)
勉強になりましたるんるんウミガメ、めっちゃ好きですハート達(複数ハート)私もグッツ集めちゃいそうわーい(嬉しい顔)サイパンでももちろん買いました指でOK
☆ ウミガメの性別 ☆

ウミガメの卵は砂の熱により暖められますが、
この間の砂の温度でオス・メスが決まると言われています。

温度が29℃より高いとメス、低いとオスが生まれることが多く、ほんの2〜3℃の違いで、全てがオスかメスの一方になることもあります。
また、同じシーズン中でも産卵される時期や地域によって、オス・メスの割合が大きく変わった例も知られています。

 今、地球は温暖化が進んでいますが、このままではオスのウミガメしか生まれてこないといったことにもなり、繁殖できなくなるかもしれません。そうならないように、私達にできることを考え、実行していかなければいけません。 


こんなところにも、地球温暖化の被害者が出るんです。
自分のできることは、コツコツとですね。
                   

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

16snow☆ウミガメ☆スロット 更新情報

16snow☆ウミガメ☆スロットのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。