ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

Save the Children Centreコミュの228

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

228

ケニアの最も小さな教会
テーマ:ひとびと

2009-09-06 03:30:21


1942年に建てられた教会。守り抱くように

ペッパーツリーの老木が腕を伸ばしている。







ナクルへ行くのに、アフリカ大地溝帯の崖を下り、マヒマヒユ(キクユ語でお湯の意)という町を抜けナイバシャへ至る街道を通った。










途中で教会に寄った。以下はサファリの運転手さんの話。










「第二次世界大戦中、イタリア兵がイギリス軍の捕虜になり、ケニアに連れて来られた。彼らは道路を建設するという重労働を負わされた。この一帯はハマダラ蚊が多く、慣れない気候風土と重労働で疲れ果て、次々とマラリアに罹り亡くなった。イタリア兵終焉の地にこの教会が建てられた」










以前は訪れる人もなく寂れた教会だったが、今回は少し活気がみられた。地元の若者達が補修作業をしていたし、戒壇には花が捧げられ、庭に苗木が植えてあった。










正面に「Gloria in excelsis Deo」と書いてある。敬虔なクリスチャンである齋藤先生は、この一節を口ずさんでおいだった。










♪グロ〜オ〜〜オ〜〜オ〜〜オ〜リア インエクセルシス デーオ♪










クリスマスによく聞く讃美歌の最後の長い美しいリフレインが響いた。










異郷で病に倒れたイタリアの若者たちを偲んで建てられた、古い教会。アフリカ大地溝帯を臨む峠の一角にひっそりとたたずんでいる。ケニアで最も小さな教会である。


コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

Save the Children Centre 更新情報

Save the Children Centreのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング