ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

Save the Children Centreコミュの120

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
マトマイニ体験学習
テーマ:教育

2009-02-25 01:57:26


二人にはパン作りに参加してもらった。
小麦粉にマーガリン、砂糖、イーストを混ぜてこねる。
かまどは石とトタン板を使い、薪を燃やす。
毎週土曜日に1週間分のパンを焼く。





ナイロビ日本人学校の、のぞみちゃん(中1)とまよちゃん(小6)のマトマイニ1泊ホームステイを引き受けた。「子ども達と一緒にチャパティを作ってね」とお願いしていたが、突然登校日になり、子ども達は居なかった。



実はこの日から「土曜日の補習」が始まったのだ。補習は強制的で、教科書を進めるため出席しないと授業についていけない。補習代は子どもの多い貧しい親にとっては苦しい支出だ。補習代は先生達のバイト料になる。



ホラね、やっぱり!先月、ケニア教組が賃上げ要求ストを決行した時、政府が聞く耳を持たず、うやむやにしたため、結局しわ寄せが親にきたっていうわけだ。ケニアの先生達の給料は絶対に安過ぎる。ちょいと上げるくらい、どうして出来ないの?



翌日、ビーズやフェルトを使ったアクセサリー作りを手伝ってもらった。「かわいい」とか「どうかな」と言いながら器用に針やハサミを使い、工夫を重ねて手芸に取り組む二人の姿に、家庭科をきちんと教わったのね、と感心した。そして、家庭科どころか、音楽や図工もなくなり、5教科だけになったケニアの公立小学校の欠陥だらけの教育制度を比べてしまったのだ。元教師として…つい…。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

Save the Children Centre 更新情報

Save the Children Centreのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング