ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

Save the Children Centreコミュのブログ34

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
再会
テーマ:出会い

2008-09-08 23:16:09

山と山は出会わないが、人と人は出会うものだ、というスワヒリ語のことわざがある。モニカ・カフンブルさんの場合は、若いケニア人女性が日本という大きな山に出会った例かも知れない。その始まりはやはり人との出会いだった。以前、モニカさんにはボランティアとして仕事を手伝ってもらっていた。1996年だったろうか。電子工学学会に参加するためケニア訪問中の、鳥取大工学部の齋藤皓彦教授が、ナイロビの私の事務所兼自宅に立ち寄られた。青少年ワークキャンプを組み、マトマイニを訪問したい、というお話だった。よもやま話の中で、誰か推薦できるような人がいますか、と齋藤先生に聞かれた時、日頃から信頼していたモニカさんを推薦したのだった。  


その後、モニカさんは日本に渡り、日本語特訓を終え鳥取大に入学を果たした。卒業後、ケニアに戻ったものの、直にオーストラリアの大学に留学し、日本語専攻で修士号を取得、現在はナイロビの日本大使館に勤務中の彼女。日本語はペラペラで無論読み書きも不自由ない。


昨日、モニカさんがマトマイニを訪れた。折りしも齋藤先生は12名の方々と一緒にマトマイニに滞在中なので、久しぶりの再会が実現した。聞けばモニカさんは、さらに日本語を磨くため、来月再び日本の地を踏むという。


昔うちでボランティアをしていた頃と全く変わらない、はにかみ屋で控えめなモニカさん。一見目立たないが、実は堂々のキャリアウーマンだ。いつも高い目標に向かって着実に歩んでいる彼女は、日本社会の表裏をかなり知っている。こういう人がケニア社会の中枢を担うようになれば、腐敗不正も少しは是正されるかも知れないなあと、彼女に会う度に心秘かに願っているところだ。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

Save the Children Centre 更新情報

Save the Children Centreのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング