ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

反原発!原子力発電反対!!コミュの福島の子供たちのために20万人の署名を!

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
以下の運動を転載します。ご賛同の方はご署名よろしくお願いいたします。



福島の女性を支援し、日本全体の弱い立場にある人々が高汚染地域から脱出できるようにする抗議行動にご協力ください。
このキャンペーンの影響を拡大化するためにご協力ください。すでに13万人が署名をしていますが、12月1日までに20万人の署名を集めることを目指しています。下記のEメールを友人・知人に転送し、フェイスブックのウォールにこのリンクを貼り付けてください。

http://www.avaaz.org/jp/save_the_fukushima_children_1/?tta


日本の皆様

4日後に福島在住の母親たちが子供たちの健康を守るために抗議活動を開始します。12月1日から政府の支援対策を求めて十月十日(とつきとおか)の抗議活動を開始します。私達市民は、この活動を広め、目的達成のために協力することができます。

すさまじいレベルの土壌・食料の放射能汚染を示す証拠が毎日のように続出しています。福島県全体で30万人の子供たちが依然として危険にさらされています。勇敢な母親たちは助けを求めて叫び声を上げているにもかかわらず、信じがたいことに、政府はマスコミの沈黙の壁に隠れてその叫び声を無視しています。そこで、この勇気ある抗議活動の開始前に、20万人が共に立ち上がれば、政府は大多数を無視し続けることは不可能となり、行動に出ざるをえなくなります。

野田首相が国民の意見に敏感なのは周知の事実です。この抗議行動が開始される前に20万人の署名を集めることができれば、経済産業省前に皆の名前を張り出し連帯感を示す巨大な壁を建てることができます。そうなれば、マスコミが押し寄せることでしょう。この請願メールに今すぐ署名し、既に署名している場合は友人・知人に転送してください。私達それぞれが10人ずつ署名を集めることができれば、目標を達成することができ、首相は反応せざるをえなくなります。



http://www.avaaz.org/jp/save_the_fukushima_children_1/?tta




放射能汚染及び市民の命へのリスクの全容が明らかになりつつあります。これは恐ろしい状況です。文部科学省の発表によると、日本全土の8%にあたる3万平方キロメートルという広範囲に影響が及んでいるとのことです。

政府は福島第一原発から半径30km以内の住民に避難支援を提供しています。しかし、警戒避難区域外に暮らす何千もの世帯(子供や妊婦も含まれる)が高レベルの放射能にさらされており、より安全な地域に移りたいと願っています。嘆かわしいことに、そのような世帯を支援するための具体策は、向こう3年間の間に一度の健康診断(その後2年おき)を除いて、何ら支援策が定まっていません。

こういった実態は、政府にとって非常に不利なでもので、またマスコミも報道していません。しかし、勇敢な福島の母親たちは、自らの声が届き、子供たちが守られ、正義が認められるまで戦いを続ける決意をしています。20万人という大規模な署名を集めるまで4日しかありません。苦しみの中で戦っている女性たちを支援しましょう。我々の連帯感を示す壁を建ててマスコミの注目を集めましょう。そうすれば、家族を守り安全な場所で生活の建て直しを求める彼女たちの要求を野田首相が無視できなくなります。福島の子供たちを救うために本メールを友人・知人に転送してください。

http://www.avaaz.org/jp/save_the_fukushima_children_1/?tta

私たちの請願署名が10万人に達したとき、政治家に最初の警鐘を鳴らすことができました。そこで今、「私達が依然として注意深く政府の動きを監視しながら、福島を含めた放射能汚染にさらされている他の地域の母親・子供たちを支援している」、というメッセージを伝えなければなりません。福島の女性たちが当然得るべき支援を獲得できるまで、私達は正義を求めて叫び続けます。危険にさらされているのは、他ならぬ、私たちの子供の将来なのです。

希望と決意を胸に...

ルイス、キア、ベン、アントニア、イアン、アリス、ローラ、パスカル、他アバーズ・チーム一同

詳細情報:

女性達の反核デモ。
http://www.nipponnews.net/news/womens-anti-nuke-demonstration

フェースブックページ 福島女性たちの座り込み。
http://ja-jp.facebook.com/notes/namida-project/fukushima-womens-sit-in/214560515280077

特集ワイド:女たちの脱原発 座り込み集会ルポ (毎日新聞)
http://mainichi.jp/select/weathernews/news/20111102dde012040025000c.html

全国女たちの座り込み! (市民社会フォーラム)
http://civilesociety.jugem.jp/?eid=11124

AVAAZについて

Avaaz.orgは世界の人々の声や価値観が政策決定に反映されるよう世界規模でキャンペーンを行う非営利団体です(Avaazは様々な言語で「声」を意味します)。Avaazは政府や企業から一切資金援助を受けず、ロンドン、リオデジャネイロ、ニューヨーク、パリ、ワシントンDC、そしてジュネーブを拠点とするスタッフにより運営されています。 +1 888 922 8229


FacebookとMyspaceもチェックしてみてください!

貴方は、wagma@bluewin.ch を使い、2012-08-20 13:30:49に"福島の子供たちのために20万人の署名を" に署名いただいたので、このメールを送信させていただきました。Avaazからのメールを確実に受信するためにavaaz [@]t avaaz.orgをご自分のアドレス帳に登録してください。メールアドレス、言語設定など各種設定の変更は go here, でおこなえます。
配信停止はここをクリックしてください。Avaaz.org
857 Broadway, 3rd floor, New York, NY 10003 U.S.A.
Avaaz.orgはニューヨーク、ワシントンDC、ロンドン、リオデジャネイロを拠点に世界中で活動しています。

コメント(3)

【避難について】

避難→除染→帰還。

十分な除染が済むまでは「避難」が第一の「被曝対策」です。

その他の「被曝対策」は、抜本的な解決になりません。

子どもを持つ家庭には、まず第一に「避難」を勧めて下さい。

ふくしまのこどもを、まもりたい。避難先情報wiki
http://www45.atwiki.jp/childreninfukushima/m/?guid=on

福島県でお子さんをお持ちの方々へ:避難という決断とその支援について
http://hayao2.at.webry.info/201104/article_12.html

避難の権利
http://hinan-kenri.cocolog-nifty.com/

「みんなでつくる震災被災者支援情報サイト」
http://sites.google.com/site/minnadewiki/home/pctop/kihon/accept

老化促進少子化はすでに明らか 被曝回避を
http://inventsolitude.sblo.jp/article/62853754.html

母子疎開ネットワーク
http://hinanshien.blog.shinobi.jp/

Twitter / siesta_zzzzzさん・母子疎開支援ネットワーク「hahako」
http://twtr.jp/user/siesta_zzzzz/status?guid=ON

震災ホームステイ
http://www.shinsai-homestay.jp/

被災地のママと受け入れママをつなぐサイト
http://www.mamatomama.info/

相聞歌 〜東日本大地震 被災者受入情報サイト〜
http://sites.google.com/site/soumonka3814215/

つなぐ光
http://tsunaguhikari.jp/

赤ちゃん一次避難プロジェクト
http://baby.wiez.net/

心援隊
http://kajipito.net/shinentai/PC/

能代市:地震被災者及び原発避難者の受け入れについて
http://www.city.noshiro.akita.jp/c.html?seq=4537

南魚沼市:東北地方太平洋沖地震の避難者受け入れ
http://www.city.minamiuonuma.niigata.jp/site/tohoku-taiheiyooki-jishin/shien-center0324.html

愛媛県:被災者向け支援情報
http://bosai.pref.ehime.jp/higai/23/sumai/jyutakushien.htm

鳥取県への自主避難をお考えのかたへ
http://www.pref.tottori.lg.jp/dd.aspx?menuid=155736

原発事故子ども・被災者支援法
http://law.e-gov.go.jp/htmldata/H24/H24HO048.html

原発事故子ども・被災者支援法 市民会議
http://shiminkaigi.jimdo.com/%25E6%2594%25AF%25E6%258F%25B4%25E6%25B3%2595%25E3%2581%25A8%25E3%2581%25AF/&ei=CecDUaqHGoa0kgXB94CgBA&wsc=tb



「総理、ソ連政府のように移住権を認め支援するつもりはありませんか?」森ゆうこ議員
http://ameblo.jp/takumiuna/entry-11485328199.htmlより転載・抜粋

参議院本会議代表質問
森ゆうこ
(2013-03-06 15-28-39)
http://www.youtube.com/watch?v=MUUqpz8lruI

参議院本会議代表質問「議事録」
http://my-dream.air-nifty.com/moriyuuko/daijhyousitumon.html

森ゆうこ議員

 子供たちを放射能から守る、この大切なフレーズはどこへ行ったのでしょうか。原発事故子ども・被災者支援法の大きな目的の一つは、低線量汚染地域の子供たちに移住や疎開をする権利を認めることです。総理、チェルノブイリ事故後のソ連政府のように、移住権を認め、支援するつもりはありませんか。

○内閣総理大臣(安倍晋三君)
森ゆうこ議員にお答えをいたします。

 子供たちを放射能から守ることについてのお尋ねがありました。

 避難指定区域等以外の区域においては、避難することが義務付けられておらず、被災者の方々が、自主的に避難するか、住み続けるかを自ら選択されています。

 政府としては、子供を始めとする被災者の方々の生活を守り支えるため、自主的に避難される方の生活上の負担の軽減や、被災地に住み続ける方の健康上の不安の解消に向けた施策を共に充実させることで、様々な被災者の方々にきめ細かな支援を行ってまいります。

「政府としては、自主的に避難される方の生活上の負担の軽減や、様々な被災者の方々にきめ細かな支援を行ってまいります。」

内閣総理大臣が、国会の場で
「政府が避難者に支援を行う」と
言っています。

まず第一に「避難」を呼び掛けて下さい。
【被曝について】

衆議院チェルノブイリ調査団報告書
http://www.shugiin.go.jp/itdb_annai.nsf/html/statics/shiryo/201110cherno.htm
の中の
「チェルノブイリの長い陰」と
「チェルノブイリ法」
が、基礎資料となります。



【財団法人放射線影響協会】
原発で働く人を対象にした低線量被曝の国内調査結果
「原子力発電施設等 放射線業務従事者等に係る疫学的調査(第IV調査)平成17年度〜平成21年度」
http://alcyone-sapporo.blogspot.jp/2013/02/blog-post_3532.html

年間20ミリシーベルトは危ない
http://www.taro.org/2011/05/post-1013.php

年5ミリシーベルトで「労災対象」となる判例です。



【チェルノブイリ事故による放射性物質で汚染されたベラルーシの諸地域における非ガン性疾患】 ユーリ・バンダジェフスキー
(注:PDF)
http://www.crms-jpn.com/doc/%E3%83%81%E3%82%A7%E3%83%AB%E3%83%8E%E3%83%96%E3%82%A4%E3%83%AA%E4%BA%8B%E6%95%85%E3%81%AB%E3%82%88%E3%82%8B%E6%94%BE%E5%B0%84%E6%80%A7%E7%89%A9%E8%B3%AA%E3%81%A7%E6%B1%9A%E6%9F%93%E3%81%95%E3%82%8C%E3%81%9F%E3%83%99%E3%83%A9%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%81%AE%E8%AB%B8%E5%9C%B0%E5%9F%9F%E3%81%AB%E3%81%8A%E3%81%91%E3%82%8B%E9%9D%9E%E3%82%AC%E3%83%B3%E6%80%A7%E7%96%BE%E6%82%A3%E3%80%80%EF%BC%B9%E3%83%BB%E3%83%90%E3%83%B3%E3%83%80%E3%82%B7%E3%82%A7%E3%83%95%E3%82%B9%E3%82%AD%E3%83%BC%E6%95%99%E6%8E%88.pdf

ユーリ・バンダジェフスキー
http://wpedia.mobile.goo.ne.jp/wiki/%83%86%81%5B%83%8A%81E%83o%83%93%83_%83W%83F%83t%83X%83L%81%5B/

チェルノブイリ・ハート
Chernobyl Heart
http://www.youtube.com/watch?v=Vhb5pCXMkxU

アレクセイ・ヤブロコフ博士
「チェルノブイリの教訓」
http://www.youtube.com/watch?v=17IoMbk6lVw&feature=player_embedded

「チェルノブイリの教訓」
文字起こし
http://www.eizoudocument.com/0645yablokovtxt.html

チェルノブイリ症候群
http://ameblo.jp/sumi-jon/entry-11471214605.html

チェルノブイリ事故発生から25年間の健康被害まとめ
http://koujichin.blog.fc2.com/?mode=m&no=7&photo=true&cr=46030b1d37c00395889118e609d2fdfa

セシウム137による不妊化、心疾患、心不全をはじめとする人体への影響まとめ
http://matome.naver.jp/odai/2130162797765531901?guid=on

チェルノブイリ関連資料です。
「チェルノブイリ・ハート」は、アカデミー賞受賞作品なので、奨めやすいです。



「福島県子どもの病死者数推移」
http://kiikochan.blog136.fc2.com/blog-entry-1911.html

【福島県の心疾患死亡率】
2010年度は全国8位。
2011年度には全国1位に。
http://sakuradorf.dtiblog.com/blog-entry-310.html

どうしても「避難」に納得いただけない方への補助資料です。



「甲状腺がん」については「菅谷昭」。

「長期低線量被曝」全体については「チェルノブイリの長い陰」。

「原発」については「小出裕章」を基礎資料におすすめします。
【子どもについて】

【チェルノブイリ診療記】
著/菅谷昭
版/新潮社(晶文社)
時/20110701(1998)
400円

『内部被曝』
P10L4
チェルノブイリの事故後、ベラルーシで小児(15歳未満)の甲状腺ガン患者が増加し始めたのは事故から5年後のことで、患者数がピークになったのは10年後のことだった。内部被曝がもたらす弊害は、後になって明らかになる。

『日本は汚染国になってしまった』
P237L14
返す返すも残念ではありますが、「日本は汚染国になってしまった」という現実を、私たちは真正面から受け入れる姿勢を持って、これから相互に支えあいながら、特に子どもや妊産婦の命を守ることを大人の責任として努めつつ、生きていかなければならないと痛感しています。
そして、決して下を向くことなく!



菅谷昭さんは、1991年チェルノブイリ医療支援活動に参加。1996年から5年半にわたってベラルーシ国立甲状腺ガンセンターなどで甲状腺ガンにかかった子どもたちの治療にあたる。帰国後長野県衛生部長を経て2004年から長野県松本市長。

プロジェクトX挑戦者たち
チェルノブイリの傷 奇跡のメス
http://www.youtube.com/watch?v=cJu-rU4-Xyk

1986年4月26日。旧ソ連ウクライナで人類史上最悪の事故が発生した。チェルノブイリ原子力発電所4号炉の爆発。大量の放射性物質が発生、その多くが風下に位置したベラルーシに流れ、間もなく悲劇が始まった。子供たちに甲状腺ガンが多発し始めたのである。現地の病院で手術を受けた子供たちの首筋には、一生消えない大きな傷がついた。その時、一人の日本人医師が立ち上がった。信州大学医学部の外科医、菅谷昭。父は、夜の往診も厭わない町医者。もっと患者と向き合いたい、そんな思いを抱き続けていた菅谷は、大学教授の座を辞し、ベラルーシに渡ることを決意する。ベラルーシでの菅谷のたった一人での闘いが始まった。

『チェルノブイリから学ぶこと』
菅谷昭 松本市長 講演会in福島
http://www.ustream.tv/recorded/17868965

この講演の書き起こし↓
http://bochibochi-ikoka.doorblog.jp/archives/3091944.html



【チェルノブイリ・ハート】
著/マリアン・デレオ
版/合同出版
時/20110930
800円

『どんなことがあっても生まれてくる命を守りたい!!』
表紙
その強い願いに国境はありません。
「チェルノブイリ・ハート」
全身で受け止めて下さい。
加藤登紀子

『チェルノブイリ・ハート』
P83L16
ウクライナ人が「チェルノブイリ・ハート」と呼ぶのは、この複数の穴が心臓にあく疾患のことだよ。

『国土の99%が放射能で汚染されたベラルーシ』
背表紙
幼児死亡率は他のヨーロッパ諸国に比べて3倍高く、肢体不自由で生まれた子どもは事故前に比べて25倍、内臓に明らかな異常をもって生まれてくる子どもが大勢いる。今なお続く放射能汚染の重篤な健康被害を写し出したドキュメント。
2003年第76回アカデミー賞短編ドキュメンタリー賞受賞。

チェルノブイリ・ハート
Chernobyl Heart
http://www.youtube.com/watch?v=Vhb5pCXMkxU

チェルノブイリ特集第1回
潜入!最悪汚染ゾーン('93.5)
http://www.youtube.com/watch?v=WCfzjHaVu5s

チェルノブイリ特集第2回
子供に何が起きたか('93.5)
http://www.youtube.com/watch?v=M7u1AyLfkyw

チェルノブイリ特集第3回
原発汚染 死の生活('93.5)
http://www.youtube.com/watch?v=0rDbSMWKGPw

チェルノブイリ特集最終回
少女の体に放射能は 衝撃的レポート('94.7)
http://www.youtube.com/watch?v=0rFYHpmta_0

チェルノブイリ人体汚染1
http://www.youtube.com/watch?v=JKpJeGWmnwc

チェルノブイリ人体汚染2
http://www.youtube.com/watch?v=wpgaEGQ7VUQ

チェルノブイリ人体汚染3
http://www.youtube.com/watch?v=V-aQmc2B0q0

チェルノブイリ人体汚染4
http://www.youtube.com/watch?v=g4LeI8cTgVY

チェルノブイリ原発事故・その10年後 NHK-BS
「癒されぬ傷跡」
http://www.youtube.com/watch?v=SUP035x9d84

チェルノブイリ25年
知られざる真実
http://www.youtube.com/watch?v=Gvjzt5yy3_o

衆議院チェルノブイリ調査団報告書
http://www.shugiin.go.jp/itdb_annai.nsf/html/statics/shiryo/201110cherno.htm

P56〜118
『チェルノブイリの長い影〜チェルノブイリ核事故後の健康被害』

P160〜225
『チェルノブイリ法・和訳』



基本的な資料は以上です。

「チェルノブイリの長い陰」

「子どもと甲状腺がん」については「菅谷昭」

「甲状腺がん」以外については「バンダジェフスキー」

という理解で良いと思います。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

反原発!原子力発電反対!! 更新情報

反原発!原子力発電反対!!のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。