ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

軽バンにオフ車を積むコミュのジムニーでトランポ!

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
はじめまして、前々から幌車のジムニー(JA11とか)の購入を考えてるんですが
助手席をはずしてつんでる人とかいませんか?もしくは知りませんか?

なんとかフルサイズのオフ車(ME06など)を詰めないものかと考えてるんですが・・・

憶測とかでも結構ですので何か情報がありましたらよろしくお願いします。

コメント(8)

ミニモトなら頑張れば積めそうですが
フルサイズとなるとトレーラーで牽引するか
バイクキャリアで積むしか無いのでは…と思います。

検索したらキャリアでフルサイズ積んでいる方がいましたが
ナンバーが見えなくなったり、灯火類が見えなくなったりするみたいなので
この辺りを考案する必要がありますね〜
http://blogs.yahoo.co.jp/pechi1980/30114516.html
キャリアも考えたんですけど、横にはみ出てる分色々ぶつけて結果として落下させて事故になりそうで^^;
車の中がぶっ壊れようがどろどろになろうが気にしないので(要は動けば後はなんでも良いw)つめればなーと
思ったんですが、なかなか難しそうですね
昔、JA11の幌にフルサイズのオフ車を積んでるのを某車雑誌の記事で見た事があります。

確か古いTSだったと思うのですが車の助手席と後部座席を外して、バイクの前後のホイールとハンドルを外してなんとか積んでいました。「緊急時にはバラせば積める」と言う程度なので、JA11をトランポにするのならトレーラーを引いた方がいいと思いますよ。

私もJA11の幌にヴェクスター150と言うスクーターを積んだ事がありますが、トランポとして何度も積み下ろしするのは無理だなと感じました。
レス遅くなりました。やはりそうですか〜
ジムニーが好きなんで、トランポも兼ねる車を買うならジムニーか、ミラウォークスルーバンかで悩んでました^^

現実的な路線ではジムニーにキャリアかな〜
自分のマイミクさんで、JA11にCR125積んでた人居ました。
フロント、リアのタイヤ外してバラバラ状態にして積んでましたね〜。w

で、結局レース後とか帰りがあまりにも辛いんで今はトレーラー引っ張ってます。w

置く場所あるんだったら、トレーラ引っ張るのが最良かと。
積んだまま洗えるし。w
JA71パノラミックにKX80ラージ積んでましたよ。
助手席外し+フロント締め上げ+ハンドル手前倒しでしたが・・・
慣れた頃はフロント締め上げなくてもいけてましたが、ノーマルルーフは厳しいかも。
とりあえずジムニーKLX250を積むとこんな感じです

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

軽バンにオフ車を積む 更新情報

軽バンにオフ車を積むのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング