ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ヒューイット最高!コミュの2011ウィンブルドン

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
初戦は錦織圭ですね〜
もちろんHewittを応援しますよわーい(嬉しい顔)

コメント(23)

NHKでライブ。
ヒューイットいきなりブレイク!
1回戦突破しましたねexclamation ×2exclamation ×2exclamation ×2うれしい顔

おめでとう、ヒューイットハート
こんな強い世界ランク130位はいないなあせあせ(飛び散る汗)これから怪我なければベスト15はいけるべわーい(嬉しい顔)
いまソダーリング戦やってますね。
2セットアップでレイトンがリードしてます!
ファイナルセットも先にブレイクしたんですけどね…。次のゲームで呆気なくブレイクバックされてしまいました↓来年も必ず戻ってきて欲しいです。。
> はっしぃさん
絶対戻ってくる
ヒューイットは
必ず絶対戻ってくる
彼は現役の中で一番
心が強い?漢″だと
俺は思ってる。

こっからだよ
ヒューイットは

俺はいつまでも待ってるヒューイットを信じてる。
>Yopidaさん
本人もよくわかってるとは思いますけど、やっぱり彼の弱点はサービスだと改めて思いましたね。
特にセカンドをハードヒットされてポイント取られることが多かったと思います。今後はもっとファーストの確率を上げる必要があるのでは?と感じました。

ですが、要所での集中力の高さは流石だなと思いました。

さすがに往年のスピードとキレは衰えが見えますが、まだまだトップの選手に勝てるということも確認できたんで嬉しかったです。
あのファイティングスピリットと精神力があれば、またトップに返れると僕も信じてますよ。

個人的には久々にカモン!が聞けたのと、あの独特なガッツポーズが見れてテンション上がりましたw

気になるのは今年になって怪我が多いし、意味深な発言をしているのと、ドロー運があまりに悪すぎることかな…

全豪でも悔しい敗戦でしたし、これからの巻き返しに期待したいですね!
彼にしかできないプレーが見れたのはよかったわーい(嬉しい顔)いまはそれだけ
1つ気になったことがあるんですけど。。。

ヒューイットのシューズがアディダスに見えたのは気のせいでしょうか??

おっしゃる通りアディダスでした。
http://tt.tennis-warehouse.com/showthread.php?t=385454
やっぱりそうですか電球

ありがとうございますm(_ _)m

個人的には「全身ヨネックスexclamation ×2」ってゆうのが格好よく見えていたんで、ちょっと残念ですたらーっ(汗)
しかしまぁ
ヒューイットのガッツ
やばかったっすよね!!!

ソダーリング戦の第二セットのダイビングショットと第三セットのダイビングボレー!!!

あれはマジやばかった!!多分今大会のベストスーパーショットって言っても良いんじゃないかなと!

ソダーリングなんですが三回戦でヒューと同じくオーストラリアのトミックにストレートで敗れましたね。

やはり二回戦のヒューイットとの戦いで全ての力を出し切ったって感じかな。
シューズがアディダスなのは気付きませんでした。何か事情があったんですかね?シューズだけ契約変えたんですか?

今回の試合を見直してみると、ヒューイットはドロップボレーがものすごく巧い!と思いました。彼ならではの派手なスーパープレーももちろん好きですけど、ベテランらしい巧さが際立ってましたね。デビューしたての頃と比べると面白いかもw

トミックとの同胞対決も見たかったですね。たしかダブルスのパートナーでしたっけ?やっぱ勝って欲しかったなぁ。。。
Yonexは芝向けソリューション出さないから芝に対しては他社の靴を着用する許可を出したんじゃないか、ハードコートでの靴を見るまでなんとも言えないとかかかれてますね。
たしかに日本市場がメインであろうYonexにとっては芝向けソリューションへの投資は非効率的かもしれません。
同時に、「ロゴが目立たないように白く潰してるんじゃない?」ってのも書かれてますね。

プレーではロブの上手さも光ってました。
やっぱり彼は私のヒーローです。
なるほどですね。有難うございます。
でもなんでアディダスなんでしょね?
ナイキは嫌になったんですかね?w

個人的にはナイキのウェアとキャップを被ってた頃が一番好きなんですが…
なんか試合を観てたらV-coreが欲しくなってしまいました…。

ログインすると、残り3件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ヒューイット最高! 更新情報

ヒューイット最高!のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング