ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

桂まん我コミュのご参加の記念に何かひとこと。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
特に宣伝もしておりませんでしたが、
奇跡的に(?)一緒にまん我さんを応援して下さる方が!!

と、いうことで是非 何かひとこと。

コメント(29)

まずは管理人から。

東京在住上方落語ファンのおリョウと申します。
まん我さんの噺を初めて聴いたのは、
「お笑いまん我道場 東京編」でございました。
以来、若手実力派として注目・応援しております。

落語にものすごく詳しい!という訳ではないわたくしですが、
楽しい交流の場にしていけたら、と思っております。
何卒宜しくお願い申し上げます!
お初にお目にかかります(いや、会ってないし)、近々まん我師匠の落語会があるんで、参加させていただきました。
おリョウさんへの自己紹介メッセでも書いたのですが、大学の後輩にあたるので、今後、力いっぱい!!応援していきたいと思います。
思いますよねー?
はいっ、力いっぱい応援させていただきます(^◇^)!
あまり東京にはいらっしゃらないのが残念ですが。
今度、東西若手落語家コンペティションに出場されますよね〜。
(わたくし、勿論応援に駆けつけます)

あ!うっきー☆さん、
まん我さんの落語会、いかがでしたか?!楽しみました?
はじめましてexclamation
このコミュ見つけて、感動しました。
桂まん我さんは、親戚なので落語を知らないながらも応援してます。
このコミュを通じて、いろんなこと知って応援できたらいいなと思ってます。
よろしくお願いしますねるんるん
ようこそいらっしゃいませ(^.^)

ケイコさんは、まん我さんのご親戚なんですか!!なんとも羨ましい〜。
まん我さんの高座、面白いし勢いがあって大好きです。
お声も良いですよね…
不束な管理人ではございますが、どうぞ宜しくm(__)m
まん我さんについての情報など、お待ちしております〜
きぃちさん、ご参加頂き誠にありがとうございます!

一緒にまん我さんを応援して行きましょう♪♪
関西方面の情報、何でもいいので教えていただけると嬉しいです(o^-^o)
きぃちさん、はじめまして!
ワタシも最近の落語家さんとかよく知らないので、最近新鮮な気持ちで聞いています。みんなで、まん我さんを、もりあげていけたらよいですネ!
よろしくお願いします!わーい(嬉しい顔)
はじめまして!

まん我さんの落語、好きです。東西コンペの時の蜆売りに涙しました。

どうぞよろしくお願いします。
hachimyさん
ようこそ、いらっしゃいませ〜☆
まん我さんコミュにご参加頂き、ありがとうございますわーい(嬉しい顔)

あの日のまん我さんの「蜆売り」、ほんとに良かったですよね!!
(グランドチャンピオン大会のチケット、10日発売ですよるんるん

落語初心者の管理人ですので、いろいろ教えて下さると嬉しいです。
宜しくお願いしますわーい(嬉しい顔)
はじめまして。
今、まん我さんのコミュにたどりついたとたん、迷わず入らしていただきました。嬉しいです!!

3/9(日)に岡町落語ランドで初めてまん我さんの落語を聴き、ファンになってしまいました。

岡町には桂吉弥さん目当てで行ったのですが、吉弥さんの「愛宕山」はもちろんよかったのですが、実は一番気に入ったのはまん我さんの「佐々木裁き」でした。

子ども3人と最前列に陣取っていたのですが、まん我さんの高座の途中で長男が鼻血を出してしまい、あわててティッシュを取り出したりごそごそやっていて、まん我さんの気が散ってしまったのではないかと気になっていました。

「佐々木裁き」はお奉行さまの威厳のある様子や、シロ吉のあどけなくも賢い感じを実にうまく演じ分けられていて、二人のトンチ勝負にお腹を抱えて笑わしてもらいました。江戸時代にタイムスリップしてお白砂や長屋の情景がぱーっと見えてくるような気がしました。

子ども達もものすごく気に入っていて、また聴きに行きたいと言っていました。

まん我さんのことが気になって、帰ってからインターネットで出演情報などをチェックして、この日はいけそうだとか、いけないとか、そわそわ。

何も知らなかったのですが、「我」がつくから文我師匠のお弟子さんかとは思ってたのですが、その通りで。

私は紙芝居をやっていて、文我師匠監修の落語紙芝居を演じさせていただいたり、子供向けのCD集を聴いたことがあったので、まん我さんとの出会いには「運命」のようなものを感じます。

ワッハ上方でファミリー落語の講師をされたり、4月に「人形劇団クラルテ」さんとコラボ(という表現で適切かわかりませんが)されるということからも、子ども達を落語と触れさせるような活動もされているのかな、と思い、ますます親近感が増しました。

これからもまん我さんを応援させていただきますので、みなさんよろしくお願いします!!
じゅじゅさん、はじめまして!
ご参加、誠にありがとうございます〜わーい(嬉しい顔)

まん我さんの「佐々木裁き」、ご子息が鼻血を出してしまう程、すばらしい高座だったんですね(笑)

至らない点の多い管理人ですが、何卒宜しくお願い申しあげまするんるん
おリョウさん

こちらこそよろしくお願いします!
次の大阪のまん我道場行ってみたいけど、平日で時間帯が遅いので無理かなあと。

またあちこち聴きに行かれたみなさんのお話、聞かしていただきたいと思いますので、レポートされるの楽しみにしてます!
はじめまして。
昨日、名古屋のまん我道場に行って、ファンになりました。
昨日は名古屋は15回目ということでしたが、このあと、20回、30回…また、他の機会でも、見せていただきたいと思います。
よろしくお願いします。
花兎さん、ようこそいらっしゃいませ!
コメントありがとうございます(^◇^)るんるん

名古屋での「まん我道場」、いかがでしたか〜?
まん我さんの演目は「お楽しみ」とありましたが
何の噺だったのかな?と気になります。
良かったら教えて下さいませわーい(嬉しい顔)

あまり頻繁に更新しないコミュで申し訳ありませんが(汗)
気楽に、長くお付き合いただけたら嬉しいです。
どうぞ宜しくお願いします
おリョウさん

ありがとうございます。
ほんとうに、ながーく、よろしくお願いします。

「お笑いまん我道場 名古屋編」
「伊勢参宮神乃賑」
発端・煮売屋 まん我さん
軽業 吉坊さん
七度狐 まん我さん
お楽しみ(桜の宮)

プログラムに書かれ、ご本人も話していた「生涯落語と格闘する毎日」というのが伝わってくるような、きもちのいい会でした。

お囃子が生で、これも楽しかったです(まん我さん、笛お上手ですね!)
花兎さん、ありがとうございます!
名古屋編でも「桜の宮」かけられたんですね〜桜

そうそう、以前文我師匠の「はめものの会」で
まん我さんが能管と篠笛を吹いてらっしゃいました!
お上手ですよね〜うれしい顔
こんにちはー。
まん我さん、まだ聞いたことないですが、書き込み見てると楽しそうですね。
江戸新作系落語ファンなのになぜか最近上方系にひっぱられがちなワタシ。
まん我さんも今度ぜひ聞きたいです!
よろしくお願いしますです。
くろべえさん、ご参加ありがとうございます!
いつも本当にお世話になってます。

まん我さんの落語、楽しいですよぉハート達(複数ハート)
是非ご覧になって下さいね!!
あっ、よかったらご一緒に〜ウインク
そういえば・・・トピたてなどをさせていただきながら、
こちらにはコメントしておりませんでしたげっそり

落語ファン暦3年程度で、最近は特に上方に興味津々です
まん我さんを初めて拝見したのが、昨年の6月、
たまたま出掛けていた京都での文我師の会でした
遠くの席だったからか!?歌舞伎役者の中村勘太郎丈に似ている?
という印象だったのですが、似ていらっしゃいますよね!?

よく通る良い声と、楽しい高座で、
それ以来、なるべく東京にいらっしゃる時は聴きに出掛けています!

また、出演情報など(ほとんど東京中心ですが)トピ立てさせていただきますねー!
よろしくお願いしますぴかぴか(新しい)
はじめまして。

まん我さんとは夫婦共に大学時代からのご縁で、お笑いまん我道場金沢編の立ち上げからお手伝いさせていただいています。

今日は、金沢21世紀美術館での、第6回に『受付』として行って参りました。
とはいえ、中入り後の船弁慶を観ることができました。

まん我さんを応援してくださる方がこんなにいてくださって、感動しています。

これからも、よろしくお願いします。
>korouさん
はじめまして!
今回はお盆ということで、ちょっと時間がとれず行けずに残念でした!お囃子方の方にもお会いしたかったのですが…。
次回はいつのご予定でしょうか?もし、よろしければ、お教え下さいませ。
お邪魔いたします、初めまして。
Masaと申します。

まん我さんの落語を初めて拝聴しましたのは、今年1月の「めいぷるごにんばやしの会」での「ざこ八」でした。

以来、メイプルホールの落語会の他に杣屋さんの「お噺の会」、「お笑いまん我道場」へ伺いました。

「一生懸命のおしゃべり」にこちらも元気を頂いてます。
皆さまと楽しく応援させていただけたらと思います。
どうぞよろしくお願いします。

Masa
はじめまして。

今日、2月14日咲くやこの花賞の受賞式で初めて観て
親子揃って大ファンになりました。

今後応援させていただきたいと思います。
お仲間に入れてください。
はじまして、落語大好き女子です。

まん我さんは言うまでもなく、若手の落語家の何人かを
応援していて、寄席やホールに出掛けています。

まん我さんは、侠客の親分のような雰囲気になったり、
かわいらしい子どもを表現したり、ときには間抜けな
喜六だったりと、表現の幅が広い落語家さんだと思っています。

これからも応援していきたいと思っています。
どうぞよろしくお願いします。

名古屋で寿司屋やっています
うちの座敷を使って落語会を開いているのですが、このたびご縁ありまして「お笑いまん我道場」を今池末広亭でやっていただくこととなりました

8月26日午後7時からです


僕自身、とても楽しみにしています


まん我さんからも発表あると思いますが、とりあえずご挨拶まで

ログインすると、残り4件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

桂まん我 更新情報

桂まん我のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング