ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

温泉博士で温泉に行こう!!コミュの温泉博士2012年12月号

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
いい気分(温泉)福井県

•福井市 生きがい交流センター 健康の森温泉
•あわら温泉 北陸あわら温泉 美松


いい気分(温泉)長野県

•木曽駒天神温泉 民営国民宿舎 清雲荘
•中棚温泉 中棚荘
•山道温泉 虫歌の湯
•松代温泉 国民宿舎松代荘
•遠山温泉郷 かぐらの湯


いい気分(温泉)岐阜県

•可児市 天然温泉 三峰
•新穂高温泉 旅館焼乃湯
•飛騨にゅうかわ温泉 宿儺の湯 ジョイフル朴の木
•焼岳温泉 奥飛騨ガーデンホテル 焼岳


いい気分(温泉)静岡県

•浜松市 国民宿舎 奥浜名湖
•御殿場市 オアシス御殿場
•蓮台寺温泉 蓮台寺荘
•梅ケ島温泉 ホテル梅薫楼
•南アルプス赤石温泉 白樺荘
•森の都温泉 ならここの湯
•網代温泉 磯料理・海辺の湯の宿 平鶴

いい気分(温泉)三重県

•南勢桜山温泉 心に宿る 芭新萃
•天然温泉芭蕉の湯 ヒルホテル サンピア伊賀
•猪の倉温泉 しらさぎ苑
•志摩の国温泉 心湯あそび ねぼ〜や
•霧生温泉 メナード青山リゾート 香楽の湯


いい気分(温泉)大阪府

•徳次郎の湯 ホテル阪神 阪神サウナ・テフ
•高槻市 高槻森林観光センター 高槻樫田温泉


いい気分(温泉)滋賀県

•草津市 石の癒 南草津店


いい気分(温泉)京都府

•京都竹の郷温泉 ホテル京都エミナース


いい気分(温泉)兵庫県

•小代温泉 ふれあい温泉おじろん
•神鍋高原 ブルーリッジホテル
•ジェームス山天然温泉 月の湯舟
•神戸市 湯あそびひろば 芦原温泉
•神戸市 万葉倶楽部 神戸ハーバーランド温泉


いい気分(温泉)奈良県

•五條市 大塔コスミックパーク星のくに


いい気分(温泉)和歌山県

•龍神温泉 季楽里 龍神
•和歌浦温泉 萬波 MANPA RESORT 萬葉の湯
•鶴の湯温泉 鶴の湯温泉

コメント(34)

今回は、「猪の倉温泉 しらさぎ苑」が載ってたので久しぶりに買いましたグッド(上向き矢印)
岐阜の「天然温泉 三峰」も載ってるので行こうかなムードいい気分(温泉)
>>[1] だよね〜、ホントしらさぎ苑惹かれる。。。
私も買いだっハート達(複数ハート)
近場から
明日でも伊賀〜猪倉〜青山行って来ます

青山は夕方以降に行った方が今ライトアップされて綺麗みたいですよ指でOK

猪倉温泉でランチレストランいい気分(温泉)
温泉博士で三ヶ所巡りして来ました指でOK

ルート的には今度行く予定の人は
芭蕉の湯いい気分(温泉)…青山リゾート〜猪倉温泉いい気分(温泉)が時間帯見ても良いと思いますよ
岐阜の天然温泉 三峰いい気分(温泉)に行ってきました〜わーい(嬉しい顔)
この夏にリニュされたみたいで、露天に新しく「高濃度炭酸泉」と「シルク風呂」が出来てました☆
炭酸泉はすごい泡付きでしたw って、白〜いシルク風呂に入るの、忘れましたふらふらあせあせ(飛び散る汗)
また次回ですねあっかんべー
>>[5] おっウインク 早速ですね〜
私も、昨日の帰りに立ち寄ろうかと思ってたのですが
次回の楽しみに取っておくことにしましたるんるん
この言葉に惹かれて、行って来ました。

          *****************
日本を南北に分断する中央構造線。 ここ遠山郷で、遠山川断層と赤石断層が交差しています。 この地域独特の断層の上からは、 天然の「気」が発生しているといわれています。

全国でも珍しい42.5度のナトリウム・カルシウム塩化物泉は、 神事を大切にするこの地にあって、まさに神からの宝物です。 大自然の個性的な趣と心と身の癒しに加え、 神にも出会えそうな、心あらたかなひとときを満喫してください。
          *****************

遠山温泉郷 かぐらの湯です。
蒸し風呂がちょっと変わっていました。
二人しか同時に使えないですが、体験して来ました。
道の駅の隣にありました。
「気」は感じなかったなぁ… 鈍感だから(~_~;)
今日はジェームス山にある「月の湯舟」に行って来ました。
やはり日曜とあってすごい混雑振りでした。
いつもは、右側が女湯だったと思うけど
今日は、左が女湯になっていました。
この休みの間に、メナード青山リゾート 香楽の湯と、ヒルホテル サンピア伊賀に
行ってきました〜いい気分(温泉)

メナードは以前も一度訪れたコトがあり、シャンプーとか石鹸、で、メナードな
だけにスキンケア用品がバッチリ指でOKというのもあり(笑)、200円の追い金しても
行きましたw 施設もキレイだし、鏡がまたステキでスパ銭とは「質」が全然違うのねん
って感じで女性的には大変満足でした。

あと、サンピア伊賀 芭蕉の湯ですが、どうしてあれほど塩素臭がドギツイのか、
改めて謎?が解けました・・・それは湯の入れ替えも掃除も週一しかしないから。
う゛ーーーーーん。。。。。そういうもんなんでしょうかねぇ。。。(´〜`たらーっ(汗)
>misumisuさん
その言葉に惹かれるっての、わかります〜グッド(上向き矢印)ワタシも行ってみたいなぁ目がハート
久々に月の湯船も載ってましたねexclamation随分いってないなぁ。。。
>>[010]
芭蕉の湯はわざわざ行きたくないいい気分(温泉)所ですよね

もくもくの湯いい気分(温泉)がいいですよ指でOK
>>[12]
コメントありがとうございますわーい(嬉しい顔)
塩素臭いのわかってるんですが、博士でタダなので、行ってしまいましたあせあせ
今回、改めてその表示みてげっそりときたわけですたらーっ(汗) 次はないかなたらーっ(汗)

もくもくはイイですよねっグッド(上向き矢印)近場のお気に入り湯のひとつですいい気分(温泉)
木曜に時間とれれば必ず行ってますw
>>[013]
あと 曽爾村のおかめの湯いい気分(温泉)が好きです
すすきが見何処ですよ

>>[11] ここも芭蕉の湯同様そんなにぃ〜って感じでした。
新東名を通過する為に寄ったようなもんですからまぁ良いですけどね。
>>[14] 私もおかめの湯大好きです。
あの湯の手触り??が良いです。
まろやか〜って感じです。
曽爾高原はススキが素敵なんだけど、駐車場がやたら高いのがイヤだっ(~_~;)
>>[016]

その奥の国民宿舎の駐車場にこっそり停めたらいいよ指でOK

>>[17] おおぉぉ〜 それは知らなかったです。
でも、そんな国民宿舎なんて有ったっけ。。。
気がつかなかったです。
今度行った時、見て来ます。
>>[018]
そこは ちょっと泊まりでは後片付けうるさいけど…食事料金で泊まれるよ指でOK

ちょう急なちょうミニオフの話だけれど……
12月2日猪の倉温泉しらさき苑13時〜カフェ俺さんとオフします。
参加出来る様でしたら、現地で声えかけて下さい。
私は白髪頭のチビで叔父です、
めがねもかけているのですぐに解ると思います。
参加待っていますハート達(複数ハート)
>>[20] 2日かぁ〜、残念!仕事だわぁ〜
カフェ俺ちゃんと楽しんで来て下さいね。

私はその週末くらい7日(金)行こうかと思ってますが、まだ未定。
>>[021]7日に猪の倉温泉、8日が川湯温泉、さすが、パワーですね力こぶそれにしても長い休みですねハート達(複数ハート)
misumisuさん、仕事ですか〜残念ですバッド(下向き矢印)
ワタシも残念ながら仙人風呂行けそうにないので、しらさぎ苑行ってきますいい気分(温泉)
maekenさん、楽しみにしてますねわーい(嬉しい顔)
>>[22] そうなんです、休める時に休まないとね〜
それに私がシフトを組んでいるので、どうしても自分はハードになっちゃうの。
3連休ですよ、その反面7連勤も普通にありますけどね。
>>[23] 残念です。しらさぎ苑ハマってますね。
私もだけど… ほんとあのぬるぬる感が良いわーー
今日の予定は、しらさぎ苑とメナード青山リゾート、なばなのイルミでしたが
すっごい眠くなって来たのと、凍結注意0°ってあったのを見てビビった〜
結局、しらさぎ苑だけで帰って来ました。(ノ∀`)アチャー
>>[026]
なばなのイルミネーションは凄い人でビックリしました。
しかし、名古屋飯しなければ終電までに帰れるとは新東名効果です。
>>[27] 良かった〜、行かなくて・・・
私は暗がりと人ごみが大嫌いあっかんべーバッド(下向き矢印)
なばなのイルミは、近鉄とセットでって、車内吊り広告が舞ってる。
きっと、そう言う人も多いんでしょうね。
猪の倉とメナードのダブルで行って来ました。
青山はやっぱり寒いんですね、雪が溶けずに残っていました。
青山は貸切状態でした。
真っ青な空を見ながらの露天風呂は気持ちがすっきり、晴れ晴れしました。
アメニティはすべてメナード製でした。
お風呂上がりは、試してみました。
猪の倉です。「伊勢うどんと手こね」のランチしました。
12月号はうろうろして9つまわれました。

鶴の湯温泉→鹿野温泉山紫苑→下湯原温泉ひまわり館→湯原温泉むつみ旅館→鷺の湯温泉夢ランドしらさぎ→きまち湯治村大森の湯→月の湯舟→芦原温泉→樫田温泉

湯原温泉むつみ旅館と鹿野温泉山紫苑がかけ流しの湯量が多くてすごく良かったです。
>>[31] おひさし振りですね〜
沢山回れましたね。
私は、2冊買って、5湯行っただけかなぁ...あせあせ
イイと言われている鹿野温泉山紫苑、湯原温泉むつみ旅館どっちも行ったこと無いです。
湯量が多いのはすっごい気持ちいいですよね。
これから寒いので、温泉には良いですね、雪見風呂が良いなぁ
でも、運転怖いし。冷や汗バッド(下向き矢印)

次回はどこへ行こうかな。るんるん
>>[32]

寒波くるともう日本海側は雪が気になりますね。1月号は近県行ったとこばっかりなんでお休みです。
>>[33] ですよね、山陰も北陸もダメ、中部もダメだし…
私も行ったとこばっかりですわ、同じく休みですかね冷や汗バッド(下向き矢印)

ログインすると、残り1件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

温泉博士で温泉に行こう!! 更新情報

温泉博士で温泉に行こう!!のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。