ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

4スタンス理論コミュの疑問点があるので教えてください。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
失礼します。

重心とは重さの中心位置の事なので、左右、前後、高低で考えるものだと思うので、内側外側という概念が理解できません。

内側外側だと、身体重心ではなく、セグメントの重心位置で判断ということになると思いますが、どうなのでしょう?

また、重心ではなく、荷重点のことになるのでしょうか?

コメント(19)

自分も気になっていました!
荷重点だとして、立位と、動作時で荷重の点が様々ですが、どのようにタイプ分けしているかが気になります。立位のタイプが同じでも、動作をした際、動作のクセによりポイントは変わる可能性が高いと思いますので・・・。
そうですね。
重心は常にほぼ中心ですから、外や内が理解できないのもわかります。重心という表現が混乱させてる原因ですね。
外側のほうが踏ん張りやすいとかいう問題なので身体の重心とは別物ですね。体重のかかり方のもんだいです。
自分は4パターンでなくもっと複雑なタイプがあると考えています。
そのため同じタイプでも若干の違いがでるのだと思います。

あくまでも自分個人の考えです。専門家ではないのでいろいろな人の考えを聞いて知識を深めて行きたいです。
重心を支える、体の使い方の特徴

だと思います。
つま先内寄り立ちで体を支えているのか、、、
つま先側寄り立ちで体を支えているのか、、、
かかと内寄り立ちで体を支えているのか、、、
かかと外寄り立ちで体を支えているのか、、、
それによって、普段から使う筋肉の部位に
人それぞれのタイプが出来ていると思います。
だから、しっくりくる動作フォーム、しっくりこない動作フォーム
ができてくるのではないでしょうか。

私はA1タイプなのですが、
逆はどうかなと思い、試しにB2を意識して
日常生活の動作をしてみたところ、
まー力入らないしスピードも出ないし物は重く感じるし。
それは、
「今までの人生でこんな動きしたことない!続けたら体壊す!」
という危機感に襲われくらいに(笑)。
体壊す前にやめました(笑)。
ボクはO脚です。

O脚の場合、両膝が外側に出ていますから足の外側に負荷が掛かりやすいと見ればいいのかなと思います。
たーさかさん

そのとおりだと思います。
おそらく歩くときは、足の小指の付け根辺りから地面についていくような
足の運びなのではないでしょうか?
だとするとたーさかさんはA2タイプであろうとお見受けします。
足の先の外側で体重を支えていくことに対応した体つきに
なっていきますので、
他のタイプの動き方では違和感があり(故障のもとでもあります)、
4スタンス理論の各本に示されているような
自分のタイプの動き方をきちんと踏んでいけば、
びっくりするほど向上した動きができますよ!

私も、痛みの長年強い痛みを伴っていた
間違った投球フォームを、もうすぐ矯正できそうです!

ボクはA1タイプと思っています。
4のコメントはトピに対するものです。

A2だろうと反論が出そうです。
この理論では右重心・左重心ということをいっていないようですが、
ボクは極端な右重心でした。
それで右外反母趾になったと解釈しております。

物理学的に正確に表現しようとすると、重心ではなく荷重点という解釈でいいんだと思います。
不適当なコメントをしてしまい、すいませんでした。
重心理論ですが、幼少期に色々な影響を受け、小学生半ばくらいには各々の重心が確定するそうです。

なので年代(畳に座る生活や椅子に座る生活)や国の文化でも傾向が強くでます。

そして一度確立されると、あとはその重心は変わらない。というのが今の説です。

カカト重心だったけど、カカトを骨折したからつま先重心に変更。ってのは無いそうです。

なのでO脚だから外側重心と言うのも、元々外側でなければ今からは変更できません。

本質は内側タイプなのにO脚で外側に重心が乗らざるを得ない、って場合は肩こりや腰痛に細心の注意を払って下さい。続けたからと言って外側には変更しませんので。

イチローみたいになりたい!とA1フォームを練習しても、途中からイチロー型にはなれません。

とは言え、4スタンスはまだまだ若い理論。これから色んな修正点も出てくると思いますが、現在の説は以上です。
ボクもお聞きしましたよ。
重心タイプは血液型といっしょで変わることはないと仰っていました。

しかし、それも偏りすぎれば障害になるでしょうし、努力次第で中庸に近づけるものと考えています。
僕の解釈では、内側と外側というのはそれほど重要ではないと思っています。

どちらかというと「パラレル」と「クロス」の方が、軸や重心という点では考えやすいのかと。
「スタンス」とは
大局的に見て単なる土台です。
その土台に重心位置の区別を考えること自体無意味だと思います。

もっと物理を考えましょう。
人間は所詮「物体」なのですから。
>>[5]

ここで、質問なんですが、、、、、、、、O脚の人は、皆が皆、A1なんでしょうか?????? 私はO脚ですが、レッシュマスター級トレーナーに見てもらったら、B2だったんですが、、、、、、、確かに、A1の人と、B2の人は、クロスタイプなので、似ている点もあると思うのですが・・・・・・・・・・・・ね。

教えてもらいたいですねぇ。。。。。
O脚だと外側で安定を量りそうなんだけど、A1なんですか?
O脚から離れますが、真っ直ぐ立った時前に体が行きやすいのがAで 後ろに行きやすいのがB。
真っ直ぐ立って胸を広げて背中を反らせた体勢で気持ちいいのがAで しんどいのがB。

と言われました。

4スタンス理論の本には

何かを握る時 指の第2間接を折って握り込むのがA。
指でなく手のひらメインに使って握るのがB。

と書いてあります。

私はA2ですが上記に当てはまります。

個人的にはO脚は関係ないと思いますが、詳しい人に聞いてみようと思います。

ログインすると、残り4件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

4スタンス理論 更新情報

4スタンス理論のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング