ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

大阪市立扇町商業高等学校コミュの38年生まれです

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
懐かしい母校です。もう娘も来年嫁に行くし、昔の思い出にちょっと参加してみたいなー。今度来年2月に卒後初めての同窓会があると、連絡もらったけど、同期の方いませんか〜3-C辰巳先生でした。

コメント(86)

チューリップノブちゃん 
教室がプレハブやって言うねんけど〜あせあせ 
あったかなぁ〜あせあせ

この前集まった4人の中にかーこもいてたようれしい顔 

私も38年(2月生まれ)です。新制33期生です。懐かしいですね。3‐Bでした。サカタ先生はもう死んでるかも…。
> 7of9さん

学年 ひとつ上に
なるんですね

はじめまして☆
私は45年生まれなんですが1.2年の時は校舎建て替え中で運動場にあったプレハブでした。

新校舎の屋上にプールが出来るまでプールの授業はありませんでしたあせあせ(飛び散る汗)

> ノブさん
そうですね。でも最初から読んでると私と同期の方もいるようですね。
> 7of9さん

そうですね

部活つながりが
あったりして

学年違いでも
学校の思い出は
共通するものありますしね
> ノブさん
確かにほっとした顔同じ時期に扇商にいたわけですからね。
クラブつながりは…多分ないかも。私は3年間4階の集会場で過ごしました。
夏 暑い日は
プールが あれば と
思ってましたが

そういえば
夏 って
体育の授業は
何をしてたんでしょうね?
夏は体育館での球技が多かったような気がしますね。バスケやバレー、バドミントンなんかもした記憶があります。運動場ではソフトボールかサッカー。でも雨が降ると卓球になったりして。
私は泳ぐの苦手なのでプールのない扇商は最高でしたぴかぴか(新しい) 
体育は跳び箱もありましたよね〜わーい(嬉しい顔) 楽しかったっすハート
体育の授業

球技以外 あまり覚えてないや
38年1月生まれです

プールの有無は入学してからわかりましたが
水泳にがてで水着に自信がないわたしには
胸を撫で下ろした記憶があります

今はスポーツクラブでクロールを1から習い
何とか25メートルいけますが
まあ今は立派な屋上プールなんかできて・・・
うらやましい
卒業生に開放してくれないかな?

和歌山貴志駅のたま駅長の電車は
日記にUPしてます
> ひろこちゃんさん
同期ですね。私も天六近くに住んでますので商店街で時々すれ違ってるかも(笑)天五あたりはよく行きます。
7of9さん

そ、そうですか!
なかなか実家から離れずいつでも南森町あたりは行けるのですが
天満天神繁盛亭は見てみたいものですね 
観光客が増えて商店街は活気ずいているでしょうね?
最後に訪ねた時はだいぶんお店が変わってました
当時より駅なんかもぴかぴかですしねぇ!
天ブラしなきゃ! (*^_^*)
> 7of9さん
はじめまして〜 38年4月なんでひとつ後輩ですわーい(嬉しい顔)

私も天六界隈なのでお会いしてるかもです〜わーい(嬉しい顔)
> ひろこちゃんさん
繁盛亭は私も行ってみたいと思いながらまだ一度も行ってませんあせあせ落語を生で見たのは高校のときが最後です。今は亡き桂枝雀やその弟子で当時まだべかこだった南光の落語を見に行ったの覚えてますか?
> ママさん
そうなんですかわーい(嬉しい顔)私の同級生も天八に住んでますし、母校の近くに住んでる人って結構いるもんですね。
寿司は春駒、うどんはこまいちで食ってます手(パー)
7of9さん

学校からは文楽だったのでは〜?
あ、あれは中学校の時だったかな〜?

みんな日記のたま電見にきて!
> 7of9さん

こまいちは私もいきつけですどんぶり
> ひろこちゃんさん
文楽も行きましたね。覚えてます。たしか曽根崎心中でした。でも落語も行きましたよ。全学年で行きましたからママさんも見てるはずなんですが…。遠い昔のことなんで皆忘れちゃったかなあせあせ
> 7of9さん

たしか サンケイホールに 落語を見に行ったような

帰り道 阪神百貨店の一階のブースで
ラジオの公開番組やってて

ガラス越しに
どこの学校?とか
聞かれて
落語見てきてん
と 報告してる人を
後ろで見てた 記憶があります
7of9さん

落語鑑賞は記憶にまったくありません!!!
嫌いな方ではなかったのに!       (@_@;)

しかし亡き枝雀さんの落語を拝見してたなんて
貴重ですよね!

文楽も演目が曽根崎心中なんて!
な〜んもわからずへ〜って見てました!
大人になってからの方が趣があって値打もあったろうにぃ〜〜!

ノブさん

阪神百貨店は解散後のことでしょうか?

・普通のたこやきに見えますが
 抹茶とチョコレートのトッピングのシューアイスですexclamation ×2
サンケイホールも閉鎖しちゃいましたよね?

演者にとってはサイコーにスバラシイ
コンサートホールだったそうですよ!るんるん

私はよく海外タレントのコンサートで行ってました カラオケ
> ひろこちゃんさん

解散後の 帰り道での出来事です

> ノブさん
覚えてる人がいてよかったわーい(嬉しい顔)我々3年生は一階の前の方の席でした。
前座は当時まだ無名の新人桂雀々でした。
私達は落語の前に文楽を見に行きましたがノブさん達2年生は歌舞伎を見に行ってるはずです。覚えてるかな?
> 7of9さん

難波に 歌舞伎見に行きました

交差点で 信号待ちの時
当時 アフロヘアーだった 鶴瓶に 会いました

歌舞伎で 覚えてるのは 片岡 孝夫が
病気の為
出演してなくて
彼のファンだった友達が 残念がってたことぐらいかな?
> ひろこちゃんさん
サンケイホールとかその近所の大毎地下は懐かしいですね。私が初めてサンケイホールに行ったのは1年生のとき。当時ファンだった榊原郁恵ちゃんのコンサートでしたあせあせ
てかひろこちゃんとは卒業後に会ってるかも…。
人違いかなぁ?
> ノブさん
鶴瓶(笑)ヤンタンの…月曜日でしたっけ?好きでしたね〜わーい(嬉しい顔)
突ガバも好きでした手(パー)
> ノブちゃん 
よく覚えてるね〜電球 
私 やっぱり記憶喪失かなぁ……あせあせ 
歌舞伎いったっけ?冷や汗


でも突ガバは覚えてる〜うれしい顔
7of9さん

エ〜??
38年1月生まれでの卒業ですが・・・
どこでおあいしましたぁ〜?   (?_?)
> ひろこちゃんさん
もう四半世紀以上も昔の話ですから私の勘違いかも知れませんあせあせ卒業後に私は京橋でアパート住まいしてたんですが、その頃遊びに来てた同窓生の中に女の子もいて、その子になんとなく似てるんですよ。あ〜東通りのクレイジーホースってゆうディスコ(今は死語?)にも何人かで行ったことありますが…違いますよねあせあせ
同期で生徒会長だったU君(家業が理髪店 バスケ部)
酒屋のA君(サッカー部)同じく酒屋のS君(バレー部)
ちょっと小さめのT君(バスケ部主将?)
たちと卒業後3−4年位は野沢温泉にスキーに行ったり
海水浴に行ったりはしてました

このコメントを書いているうちにクレイジーホースの名前は
聞いたことあるような・・と思いだしたような
行った記憶は忘れましたが・・

そちらのお名前のヒントもください (+_+)
そうそう彼等と当時では珍しかった
ピザ屋(梅田の名前は忘れましたあせあせ(飛び散る汗))さんに
2年か3年の時学生服?で出かけた思い出があります

ブレザーだった制服も今ではミニ&リボンに・・?リボン
> ひろこちゃんさん
ひろこちゃんの言ってくれたメンバーは全てわかりますが、私はそのメンバーとは卒業後ほとんどからんでませんね。多分私の勘違いですね。ごめんなさいm(__)m私のグループってゆうかよく会ってたのは野球部のG、サッカー部のTやSやN、剣道部のNなんかですからね。剣道部のNは今でも毎週何回も会ってます。因みに私は卓球部のKですが、多分記憶にないと思いますあせあせ
卓球部と言えばT君にメガネのY君(卓球部)と付き合え!と
からかわれたものです  (-_-)/~~~ピシー!ピシー!

卒業アルバム見てみます!
> ひろこちゃんさん
めがねのY君の結婚式には行きましたほっとした顔もう20年近くも前のことですが新婦がひろこちゃんでなかったことは確かです(笑)卒アル見ても多分ひろこちゃんの知らない奴ですよ私はわーい(嬉しい顔)
こんにちはヾ(=^▽^=)ノ


私は38年4月〜39年3月生まれの学年ですが
先日 一学年上の女子バレー部と剣道部の先輩方と
剣道部の顧問のN先生とお会いしましたわーい(嬉しい顔)


皆さん 変わってなくて懐かしかったですわーい(嬉しい顔)

先輩後輩の垣根を越えて楽しい時間を過ごさせていただきましたるんるん


ログインすると、残り49件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

大阪市立扇町商業高等学校 更新情報

大阪市立扇町商業高等学校のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング