ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

祭・着物文化コミュの「浅草が 好きで祭りの 渦の中」 笛吉  ?

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
 北海道遠征が近いので、新冠にないものを会に行ってきた。
今日から「ほうずき市」の前の日だったから、人通りは少なかった。

浅草がいいのは、男の着物などの用品店が多い事もある。

戦後間もない頃(覚えている分)から浅草に連れて行ってもらったから、人一倍愛着は在る。

まだ池もあったし、木馬館・大勝館・花やしき・・・今とは違っていた。

葉書を持参し、俵町で降りて浅草郵便局に寄って風景印を貰って投函した。
御輿屋に寄り、神楽道具を見物。
それから仲見世の店で、衣装の小道具を探した。

いくつか購入して、着物の店を散策。
今年の傾向を目に入れた。

どんなスタイルで挑むかは、おおよそ決まった。

<video src="5160907:d3d903c153f0473b5fd58ef3be2c48ee">

コメント(2)

このお店、どこですか?
教えてくださ〜い。

昔の浅草のお話も・・・。

さて、どんないで立ちで・・・。

お写真撮ってくださいね。


>かこたん 様

  後の店は、桐生堂です。ウインドウの中の店は・・・・
 いずれも雷門右の通り(東通り)を入っていって時期に左に桐生堂。
 そして着物を売っている店の左のショウウインドウです。

 今日は鬼灯市、にぎやかだよー!

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

祭・着物文化 更新情報

祭・着物文化のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング