ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

英文ビジネス書を読もう!コミュの販売情報で成功するための7つのポイントとは・・・

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
みなさんこXXXは!


さて、9月も中旬に近づいています。


つい先日まで気づいていなかったんですが・・・、
今度の週末は、3連休、次の週末は、飛び石の連休
だったんですね・。


急ぎの案件に気を取られて、そのことに全く気づかないで、
いました・。


まあ、暇でいるよりも、休みに気づかないくらいが
調子がいいのかもしれません・。


では、今日もメルマガ

”初心者でも読める!英文ビジネス書を読んで収入倍増!”


http://www.mag2.com/m/0000164666.html


でこれから紹介する説明部分をこっそりと読んでいきましょう!

**********************************
□ では、今回は第15の法則をご紹介します。


タイトルは・・・


“Seven keys to a Winning Sales Pitch=
販売情報で成功するための7つのポイント”



私たちは毎日数えきれないほどの販売情報にさらされています。


ということは、よほど目立った宣伝でないとその他大勢の中
に埋もれてしまうことになります。



では、そんな溢れかえる情報の中でしっかりと結果を出す販売活動
を進めていくためにはどうすればよいのでしょうか?



今回ご紹介する第15の法則でそのヒントを見つけてくださいね・・・




In my bonus report on effective sales writing
(“Sales Letters That Sells”),
I explain how to put a compelling sales message into writing.


「“売れるセールスレター”という私の特別レポートの中で、
魅力的なセールスの口上の書き方をご説明しています。




But,whether you are writing or speaking to a prospect in person,
or through your telemarketers,
the symmetry of a winning“sales pitch”is always the same.


見込み客に対する販売情報が書き言葉であれ、話し言葉であれ、あるいは、
その販売活動があなた自身による直接的なものであろうと、
テレマーケターを通した間接的なものであろうと、好結果を生む
宣伝のバランスというものは常に同じものです。




For the message to product a sale,you have to each of these seven things:

売上をあげるためのセールスの口上には、7つのポイントが不可欠なのです。」




・・・解釈文の中に“宣伝のバランス”という表現がありますね。



これは、宣伝に不可欠なポイントや手順がしっかりと押さえられていて、
宣伝として偏りがなくバランスがとれているという意味に捉えていただければ
よいと思います。




どのような形態の宣伝であれ、好結果を出す宣伝というものには成功する秘訣となる
共通の“バランス”があるということですね。



その“バランス=7つのポイント”が以下に述べられていますよ・・・



First,say something that gets the prospect’s attention.
「その1:見込み客の注意を引く内容であること」



お笑いで言う処のツカミが大事!(笑)っていうことです。


そのためには“お客さんが何を求めているのか?”
という視点で考えることが前提になってきますね。




Second,tell the reader/listener/viewer why he or she should be
interested in what you have to say.


「その2:あなたが発するメッセージに対して、
読み手が興味を持つように語りかけること」


・・・お客さんが困っている(=改善したい)
ポイントを刺激してあげるわけです。




Third,tell them why they should believe that what you say is true.

「その3:あなたのメッセージが真実であるということを
読み手に信じさせるように説明すること」




Fourth,prove that it’s true.
「その4:それが正しいことを証明すること」


・・・例えば、科学的なデータや統計結果を示す
といった方法も有効かもしれませんね。


ただし、怪しい情報のように、預金通帳や札束などは・・
証拠としてNGです・・。




Fifth,list all of the benefits your product or service.
「その5:あなたが販売する商品やサービスの利点を全て述べること」



さあ、いよいよお客さんが“前傾姿勢”になってきましたよ。(笑)


ここでセールスポイントをアピールして、お客さんの
“その気”に火を着けましょう。




Sixth,tell the reader/listener/viewer how to order.
「その6:読み手に注文方法を教えること」


セールスレター等は、お客さんとあなたを結ぶ唯一の接点ですから、
ぬかりなく・・・

しっかりと受注するように・しましょうね。




Seventh,ask them to order right away.
「その7:今すぐ注文するように促すこと」


・・・数量限定、期間限定の特典といった仕掛けを付けて、
お客さんの背中を「えいっ!」と押してください。
(蹴っちゃいけませんよ・・・)




さて、ご紹介した“7つのポイント”、いかがでしたか?



ごくごく当たり前のこと・・・
という印象を持たれたかもしれませんね。



ただ、この当たり前のことをエイブラハム氏は
“21の成功法則”の1つにあげているのです。



ということは、氏の豊富なビジネス経験から見て、
この“基本”ができていないビジネスパーソンが
あまりにも多いということかもしれませんよ。




ご自身の経験と照らし合わせてみてくださいね。



さて、今回はここまでにさせていただきます。


次回はこの第15の法則の後半
をご紹介していきますので、どうぞお楽しみに!
**********************************

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

英文ビジネス書を読もう! 更新情報

英文ビジネス書を読もう!のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング