ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

英文ビジネス書を読もう!コミュの紅葉がずれ込んでしまいました。でも、メルマガのスニークプリビューを!

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
皆さんこXXXは!

例年この時期になると、例年なら「●○寺の紅葉がキレイです〜〜〜♪」


とか、「日光 いろは坂は、紅葉を愛でる観光客の車が長い列を作っています・。」



などのニュースが聞こえるはずなのですが・・・。


今年は、地球温暖化の影響からか、例年より1週間以上遅れるそうです・。


来年は、例年通りの時期に紅葉を楽しみたいですね・。


では、今日もメルマガ”初心者でも読める!英文ビジネス書を読んで収入倍増!”

http://www.mag2.com/m/0000164666.html


でこれから紹介する説明部分をこっそりと読んでいきましょう!


今週もやりますよぉ〜〜〜〜〜☆


***************************




今回ご紹介する“Abraham101”の項目は・・・

37の“Vision and Process/ビジョンとプロセス”です。


今回はラッキーですよ。



だって、“ビジョン”も“プロセス”も、もはや「日本語」
といっていいぐらい私たちにとって馴染みのある言葉ですからね。



ただ、念のためそれぞれの日本語の意味を確認しておきましょう。




もしかして“とんちんかん”な・・・いや、


ユニーク”な解釈をなさっている方がいらっしゃると、
話がおかしくなっちゃいますので・・・・。




まず“ビジョン”・・・
辞書によると「未来図、理想」・・・となっています。



次に“プロセス”・・・
こちらは「過程、工程、手順」・・・です。



簡単に述べてしまうと、
『理想的未来図と道のり』といったところでしょうか。




さて、この時点で前述のタイトルから
「今回の項目にはこの2つの関係が述べられている」
・・・と推測できます。




今回は“楽勝”の雰囲気がただよっていますね!




じゃあ、“ちょいちょい”っと、かたづけちゃいましょう。
(笑)



では、さっそく本文を・・・


(1)The vision you paint will enable you to see exactly the sequence of events,
to exponential growth and success.


(2)Having a vision is very difficult if you don’t have the process to get there.



(3)Just holding this big vision out there and believing it,is wonderful.



(4)But if you see each step of the way,and when you take one,you knock that off,
and you’re getting closer.


(5)It’s like I know that I want to go there,but I can count off and say
,“It’s 23 steps.”



(6)And starting,you say,“OK,one,two−now it’s only 21 steps.
Three,four−now it’s only 19 steps.Five,six−now it’s only 17 steps.”



(7)And it’s closer and closer.


さあ、いかがでしょう。



“ちょいちょい”っといけそうでしょ?(笑)




え?長すぎ・・・ですって・・?


いやいや、大丈夫ですよ。


“ビジョン”と“プロセス”のイメージは、
それぞれ皆さんの頭の中に出来上がっているはずですから・・。



だから、後は「この2つはどんな関係なのだろう?」
・・・

この点にフォーカスすれば、キーワードがすぐ
に見つかりますよ・・・多分(笑)




じゃあ、実際にやってみましょうね。



まず、「“ビジョン”と“プロセス”の関係」
をもっともよく表現している1文を捜してみてください。



上の英文の(1)から(7)のうち、あなたの心に
“ビビッ”ときたのはどれ?(笑)




はい、答えは・・・(2)・・・ですね。


「なぜ?」・・・ですって?




はい、あなたの「なぜ」お答えします。(笑)


だって、1つ文の中に“ビジョン”と“プロセス”
が2つとも入っている文は、(2)しかありませんから。




びっくりするほど簡単でしょ?


でも、この簡単な方法が、簡単に解釈していく上で
大事なポイントだったりするわけです。




「こういうやり方もあるんだなぁ〜」・・・って、
頭の中にとどめておいてくださいね。



ところで、この「文(2)」の意味ですが・・・



おぉ〜、中学生でもスラスラ〜っと訳せそうな
“易しい英文”じゃないですか!



こんなかんじですね。
『プロセスがなければ、ビジョンを持つことは
大変むずかしい。』


・・・う〜ん、わかったような、
わからないような・・・(笑)



「じゃあ、どうすればいいの?」・・・
っていう気持ちになりますよね?





ということで、この“モヤモヤ感”を残しながら、
今回はここまでにしておきましょう。(笑)





次回は具体的な内容に触れて、今の“モヤモヤ感”
をスキ〜〜〜ッとしてもらいますからね。



できたら予習しておいてくださいね!



また次回をお楽しみに!

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

英文ビジネス書を読もう! 更新情報

英文ビジネス書を読もう!のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。