ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

アビシニアンコミュの再度、血尿がでました。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
皆さん、初めて。

今回、一緒に暮らしている2007年生まれのアビシニアン(♀/去勢済み)について質問させて下さい。


去年の12月、突然血尿がでて、排便も辛そうだったのですぐ病院へ連絡をして見てもらいました。

尿検査をしてもらったところ、原因は肥満との事で、ストルバイト(結石症)と分かりました。
病院ではレントゲン検査と点滴を打ち、薬も処方され、その日からご飯はROYAL CANIN pHコントロール1になり、与える量もしっかり守り、今に至っていました。


ところが今日の夜、トイレの砂を片そうとした時、オシッコ数ヶ所と一緒に、血尿も数ヶ所があり、ビックリしました!!

食欲もあり、水もよく飲み、ぐったりした様子もなく、部屋の環境は全く変わっていません。

明日、朝一で病院に電話をする予定ですが、今回の血尿の原因は、一体何でしょうか??

数日前に、連日で毛玉を少し吐きました。
滅多に吐かないのですが、季節の変わり目なのかなっと呑気に考えていたのですが、関係あるのでしょうか??

とても心配です…。

コメント(5)

うちも2006年生まれの肥満アビと暮らしていますあせあせ
1歳の頃に血尿とともにウンチするのも苦しがり、病院へ行きました。結果は膀胱炎。詰まるまでは行きませんでしたが結石の小さいのもありました。
薬をいくら強いものに変えても治らず、思い切って病院を変えて薬を使わない輸液の点滴通いでやっと治った経験があります。

で、それからご飯はペーハーコントロールの1を与えて来たのですが、今年冬に血尿し、また病院に行きました。冬と夏は暑さと寒さで動かなくなるので運動不足により膀胱に不純物(結石など)が溜まりやすくなるのだそうです。そしてうちの子はもはや体質だって言われました冷や汗
確かによく吐くようになっていたのですが、痛くて吐くってこともあるそうです。かわいそうですよね涙

猫砂に吸収された色で赤いとわかる程であれば、結構血の濃度は高くなっているので、実は数日前から血尿が出ている可能性もあります。

いつ苦しみだすか分かりませんので(うちの場合けろっとしていたと思えば急に苦しみ出したりで油断できませんでした)、明日猫ちゃん連れで病院に行かれるといいと思いますよ〜。

飼い主さん、猫ちゃんとも頑張って下さいexclamation
うちも2008年生まれのアビが尿道結石になります。

血尿のでる前に オシッコの量が少なくなっていませんでしたか?
オシッコするのに時間がかかってたりしませんでしたか?

多分、こういうことはまた起こると思うので尿の量とかいつも気にして、早期発見で対処していけばいいと思います。
病院との付き合いが多々あると思いますけど、なりやすい体質だと思ってみてあげたらいかかでしょう。

どうぞお大事にクローバー
ねいっちさん
はまぺん☆さん
ミントベルさん

まずは、お礼を言わせて下さい。
皆さん、ありがとうございました!!

朝一で病院に電話をして迅速な対応をしていただきました。

皆さんのお話を読み、体質や繰り返しなる病気なのだと知り、まだまだ勉強不足なんだと、反省しました。

日頃から尿の量や、尿をする時の様子を心がけます。

とにかく元気でいてほしい!!
一緒にいるのが、当たり前の家族です。

乱筆な質問を読んでいただき、本当にありがとうございました。

そして、ここでお礼という形で失礼します。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

アビシニアン 更新情報

アビシニアンのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。