ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

アビシニアンコミュの教えてください。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
富山県在住のルンコと言います。
友達を通じて迷子のアビちゃんの女の子が我が家にきて10日経ちました。
動物病院、保健所、動物管理センター、警察に迷子の届け出がないか確認にしてみたのですが今のとこ届けがないらしく・・・

我が家には既にラグドール2歳の女の子がいるので、念のためエイズ・白血病・便の検査をしてきました。

家にきて翌日の体重は2.4キロ。獣医さんが言うには大人の歯に生え変わっているけどまだ子供。6ヵ月〜1歳とのことでした。

とりあえず、1週間待って飼い主さんが現れなかったので昨日ワクチンをするために病院へ。

体重は300g増え2.7キロ。

ニャンコによって体格は違うでしょうけど、皆様のお家の6か月〜1歳の頃の体重を、写真を、参考までに見せていただけませんか?


そして、10日経っても先住猫に威嚇をするんです・・・。
先住猫は仲良くなりたいのか金魚のフンのように後をついていくのですが、近づきすぎるとアビにフーーーッっと言われて猫パンチされてます。
来たその日から、かなりリラックスしてるし、私にも旦那にもとっても甘えてくるんですが・・・。
猫嫌いのアビなんでしょうか?

仲良くなるのは長い目でみようと思ってるんですが心配で・・・。

こんなに可愛い子だから、きっと飼い主さんも心配してるだろうなぁ。
うちにいる間は「ハナ」という名前になりました。
ハナの本当の名前はなんだったんだろう・・・。

このトピを通してお家がわかればいいんだけどなぁ〜

コメント(11)

うちの「きなこ」とそっくりな気の強そうな子ですね(笑)
参考になりそうな写真があんまりないのですが…対比がわかりそうなものを選んでみました。

きなこは1歳くらいまで2.3キロの小さなアビでしたよ☆
発情中は食欲がないみたいで小食で。
1歳で手術してから食欲も出たみたいで大きくなって今1歳半で2.9キロくらいになりました。
もう大きくならないっぽいですexclamation

メスのアビは気が強いのか…オスのラテにいつも猫パンチしてますあせあせ(飛び散る汗)
でもすごいケンカとかはしないです。一定の距離を保ってます…。
人間に甘えてくるのであれば大丈夫だと思いますよわーい(嬉しい顔)
こんばんは。
今はもう3歳になってしまったんですが、7ヶ月頃の写真添付してみました。
平均体重だと思いますよ。もしかしたらちょっと大きいかな?
うちの子は不妊手術の時体重測定したんですが、2.3キロくらいでした。
今はもう少しあると思いますわーい(嬉しい顔)

ハナちゃんは一匹で飼われていたんじゃないかと思います。
他の猫さんとの接触がないためどうしたら分からないのと、やっぱり迷子になってしまって不安な気持ちがあるのではないでしょうか?
人間と一緒にいるとリラックスしているのもそのせいではないかと、勝手に推測していますあせあせ

まだ10日ですし、もう少し時間が必要だと思いますよ。
ハナちゃん、先住猫さんと仲良くしてくれるといいですね。

本当の飼い主さんもきっと必死で探していると思います。
見つかる事をお祈りしています!!
猫あすかさん
アビって、そんなに小さいんですねぇ〜
先住猫のラグドールが大型猫ってのもあって、ハナが痩せすぎだって思ってましたあせあせ

猫パンチ、ハナも爪は出してないようなので、そんなに心配しなくていいのかなぁ〜w
ちょっとホッとしました。ありがとうございます!

猫花梨。さん
アビの女の子は、2・3キロくらいが平均みたいですねw
どのくらい迷子で過ごしたのかわからないけど、なかなか、ご飯を食べれなかったのか食い意地が凄いんです。
自分のご飯は飲み込むように食べ、先住猫のご飯も盗み、ゴミ箱も漁ります・・・。
きっと、さみしい思いをいっぱいしたんだろうなぁ〜
飼い主さんが見つかるまで、いっぱい愛情をあげたいです!
コメントありがとうございます!
うちの子はちょうど
5ヶ月で2.2kgです☆
スレンダーな子が多いようですね!!!

何日かご飯を食べていなかったのも考えられますが、元々食い意地のはった種類のようですf^_^;
うちの子はフードのパッケージにある分量以上に与えているにも関わらず、常にご飯を求めてるような食いしん坊です(>_<)

ちなみに猫嫌いの猫ちゃんもいるようですが
シャーッと言いつつも自ら寄っていくようであれば、時間がかかっても自然と仲良くなれる気がします♪
うちはフェレットと犬がいますが、気になるのか自ら寄っていっては威嚇してたのが、最近は威嚇が減りました☆
ちなみに実家の雑種猫は、よその猫ちゃんが来ると『ギャッ!!!』と鳴いて逃げてます↓
明らかにおかしい反応をしない限り大丈夫かと…

参考にならない話をダラダラとすみませんm(__)m

飼い主様が見つかるのが
1番ですが、飼い主捜索中にアビの魅力にどっぷりはまる事かと思いますo(^-^)o

ちぃなぁ↑さんの言う通り、アビはかなりの食いしん坊さんでいくらでも食べようとするので注意が必要ですあせあせ(飛び散る汗)
うちは子は嘔吐防止のため、一日四回に分けて与えるようにしてます。

先住猫さんに本気パンチしていないようなら大丈夫だと思います。
ラグドールさんも女の子ちゃんですよね?
悪い相性ではないらしいので、そのうち気持ちも安定してきて遊ぶようになるんじゃないかな〜?と思ってます。

アビの女の子はお転婆さんが多いようなので、お世話に少々戸惑う事もあるかもしれませんが、ラグドールとはまた違う個性を楽しんでみてくださいグッド(上向き矢印)
友達の家にもラグドールがいますが、うちのアビと比べると、いつも「でかっ!」(失礼(^^;))と思っちゃいます。
特にアビは他の猫種と比べてもとってもスリムな種で、仔猫のうちは一見やせっぽちさんに見えますね。
でも、女の子で2.7kgはけして小さくないと思います。

ラグちゃんはおっとり、フレンドリーな気質で、アビは機敏で気の強い子が多いようです。

しばらくは目を離さないようにして、ケガのないようにしてあげてくださいね。


猫ちぃなぁ↑さん
猫花梨。さん
猫なみへいさん

アビは食欲旺盛なんですねw
実は・・・今朝起きたらカリカリフードを棚から落とし、かなり食べたみたいですがく〜(落胆した顔)
お腹がパンパン。昨日ウ○チもしていないので余計にパンパンなのかもしれないけど・・・。
ぽにょです(笑

ご飯はキトン用のアイムスを1日50g3回に分けてあげてます。
あとはラグのご飯を2・3粒盗み食いするかんじです^^;
今日は、もぉあげないほうがいいのかなぁ〜?

いつもご飯をおねだりするので、お腹がへってるのかどぉなのかわからなくて。

私がアビのことをもっと知ってハナの性格をわかるようになったら仲良くなってくれるかな♪
まだまだ、いっぱい教えてください!
みなさんのお家のアビちゃんみたくスリムできれいなアビになって本当のお家に戻れるといいなぁ〜


うちの子(女の子)も1歳の時、2.7キロでした。その頃の画像です。

うちも先住猫(11歳)がいるところへ、アビが来ました。
威嚇しないようになるのに半年くらいかかりました。今でもそんなに仲良くはないですが、それなりに家の中で住み分けています。

ごはんは、自分の分を食べた後、先住猫の皿に突進して残りを食べてしまいます。なので、たくさんあげ過ぎないように気をつけてます。
すごい食いしん坊で、人が何か食べていると必ずねだりに来て、膝をぱしぱし叩きます。あげませんけど(笑)。食べ物を出しておくと食べちゃって危険なので、人間の食べ物は必ずしまいます。
猫用おやつなどをあげると、すごい勢いで食べて吐いてしまうので、ほんのちょっとずつ、様子を見ながらあげてます。

遊びは、主に猛ダッシュ(笑)。お転婆です。暴れん坊です。いたずらはしませんが、ゴムボールを追いかけて走り回ります。

ものすごい甘えん坊で、だっこが大好きで、人といるのが好きです。
あまりにも人にくっつくので、最初は淋しいのかと心配しましたが、これがもともとの性格のようです。

早く飼い主さん見つかるといいですね。
食欲旺盛発揮しちゃったみたいですねあせあせ(飛び散る汗)
う○ちして、お腹の張りなど様子を見て大丈夫そうなら今日は少なめにあげてみてはどうでしょう?

うちも白黒さんと一緒に暮らしてますが、目を離すと白黒さんのご飯を食べようとするので監視してますあせあせ
学習したのか最近はあまり食べなくなりましたが、朝はお腹が減ってるのでまだ注意が必要で(笑)
食べ物に関してずる賢くなるので(うちの子はたらーっ(汗))お気をつけくださ〜い。

ハナちゃん、とってもリラックスしてますねるんるん
可愛いわぁ(*´∇`*)
猫真朱さん
半年ですかぁ〜?
仲良くなるのと、お家に帰れるのどっちが先だろう・・・
どっちも嬉しいことだけど^^

猛ダッシュ遊びw可愛いwww
ハナの猛ダッシュまだ見てないです。
まだ、緊張してるのかなぁ・・・。

先住猫とダッシュ遊び。騒がしそうだけど見たいなぁ〜
猫花梨。さん
発揮しちゃいましたあせあせ
先住猫のご飯を食べそうになってる時に、「だめーーー!!」って言うと目を閉じて「見つかちゃったーー」って顔してます(笑
カワイスギwww

ウ○チまだしないんですよぉ〜。
そうとうデカイのが出るだろうと期待してるんですが(爆
下痢でないことを願いますw

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

アビシニアン 更新情報

アビシニアンのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。