ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

本山第二小学校コミュの本二の校歌の歌詞リレー!!

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
会社の同僚が偶然、本二出身でビックリ!!で、2人で
校歌を歌い始めたのですが、どうしても思い出せないところが・・・。

ワンフレーズずつリレーしませんか?ではでは、私から・・・

「はぁ〜ばたくわぁ〜れらはげぇ〜んきなわれらぁ〜♪」

コメント(34)

うわー懐かしい。
えーと・・・
「むね〜をはって ひぃ〜かりをあびて!♪」
ひーらいたま−どにふーきこむかぜを
(開いた窓に吹き込む風を)


1番はたしか「は行」が多いんですよね!!
二番目の
「あ〜さにあ〜つまるあしおとは〜」
てとこが好きでした^^
1番目と3番目がメロディーが一緒で2番目のみ違うなんてなかなか校歌としてはかっこいいですよね〜。
わたしも2年しかいなかったので歌詞はあまり覚えていないですがメロディーはしっかり覚えてますね。
本二の校歌大好きでした☆
ひーらいたま−どにふーきこむかぜを
(開いた窓に吹き込む風を)

の次は、
まなこそそいで聞き取るわれら♪

です。…でこの後調子が変わるんですよね。
これは考えたら「組曲」ですよ〜!
あーさにあーつまっるあしおとはぁ
ひとつになってぇすすみぃゆくぅっ
ゆぅくてのやーまもっゆーくてのうみもっ
手と手とつなぁいでっ越えてゆくっ
3番は
わーきたーつわーれらはげんきなわれら
(湧き立つわれらは元気なわれら)

でしたっけ??

きよーくすんでせーせらぎたてて
せーかいのなーがれをゆーきゆくわれらー

・・・最後は何を見つめてるんでしたっけ・・・??
すっご〜いいっ(*^0^*)感激です!!
もう、2番が終わってるぅ〜♪
私も、2番で雰囲気が変わるところが気に入ってます。

問題は3番。これがあやしくて・・・。
この調子!!皆さん、3番お願いします。
最後は・・・

う〜かべたく〜もはす〜がたのままに
ここ〜ろそ〜そいでみ〜つめるわれらっ
(うかべた雲は すがたのままに 
こころそそいで 見つめるわれら)

〜完〜
終わってる〜**

なんか私もすっきりしました(笑)
小学校の校歌はギリギリ覚えてるんですけど・・・
中学と高校はもうほとんど分かりません
大学にいたっては全く分かりません(聞いたこともない

本二でよかったー♪
1.はばたくわれらは 元気なわれら
  胸をはって 光をあびて
  世界のひびきを ききとるわれら
  ひらいた窓に 吹きこむ風を
  まなこそそいで ききとるわれら

2.朝にあつまる足音は
  ひとつになって すすみゆく
  行く手の山も 行く手の海も
  手と手とつないで こえてゆく

3.わきたつわれらは 元気なわれら
  きよく澄んで せせらぎ立てて
  世界の流れを 行き行くわれら
  うかべた雲は すがたのままに
  こころそそいで みつめるわれら

ちなみに前文載せてみました。思いっ切り歌ってください。
確か建て直したんですよね。
私が震災の一月後ぐらいに行った時は
中が崩れて危険だからと立入禁止になっていました。
建て直すとなると、あの丸っこいラインや窓が
なくなってしまうという話だったのですが、
反対も大きかったらしいし、丸のまま再建したんですね。

…って、トピずれですね。すみません。
私も2番が大好きでした。
なんか中学と高校の校歌はすっかり忘れてるのに
本二のだけ覚えてる(笑)
今の校歌は1953年の本二小創立20周年記念に作られたものだそうです。

作詞家の竹中郁先生の
作者のことばが創立20周年記念の冊子の中に載っましたのを見つけました。
1953年に書かれたものなのか仮名遣いが古いものとなっています。(全文を載せます。)

「校歌制定にあたり作者のことば」
          詩人   竹中 郁

  校歌の歌詞というものは、うたつていれさえすれば、
 わかってくるもので、大げさに説明しなくてもよいものだと 思います。
  しかし、少しだけしておきます。
 一番と三番は同じ言葉数、同じ行数にしてあります。つまり、同じ曲で歌いたいのです。
 二番だけテンポをかえて、うたうようしてもらいます。
  はじめは、小鳥のように、ほがらかで、よく働く、可愛い元気な姿で、みなが勉強する。
 胸をはつてというのは鳥のすがたもそうですが、ほこりをうちらにもつていることもふくまつています。
  世界のひびきは世界の出来ごとや世界の文明文化のことです。窓はいわずと知れた心の窓であります。
 また、教育の力にも当たります。
  二番は、まい朝まい朝たのしい学校生活をして、友だちと一しょにくらせるたのしさ。
 一生つきあう友だちもまた、ここで生れる。
 助け助けあつてゆけば、どんなことがあつてもまた、くじけることのない。
 友だちと一しょということは、ほんとうに楽しいこどである。
  三番は、泉のようにきよらかで、休むことのないすがたで、みんなが成長する。
 しかも、いつも、いつも目ざすところは世界のおおきな流れと交わることである。
 途中でつかまえた雲の色や形は、すなおにこころにいれてしまつておく。つまり、先生や書物から、
 父や母や兄や姉からもらつた知識や考え方は、たいせつにいただく。
そうしてこそ、からだも、こころも立派に成長してゆくのだ。まあこのくらい意味がありそうだと、
 知つて、まいにちうたつて下さると、うれしい。


ちなみに作曲は当時のPTAの役員をされていた
保護者の八木真平先生です。

同じ冊子のなかに八木先生の文章もありました。
八木先生の文章は割愛します。


「校歌作曲について     八木真平

一番と三番は同じ曲で、2番は全然別のかんじをもつてほしいとの作詞者のご希望もあり出来る限りその御意思に添うようにつとめましたが、決して充分ではございません。唯、全体を通して極力明るい印象的なものにしたいと首をひねりました。
拙い曲ですが、いつまでも子供たちに可愛がられて、永く、学校教育の御役に立ちますよう祈っています。」

今度校歌を歌うとき作詞・作曲の先生がたの気持ちを考えながらうたうこととします。
本二の同窓会のホームページがあります。
その中に校歌もありますので
一緒に歌ってくださいm(__)m   

http://homepage3.nifty.com/moto2shoudousoukai/
トピとずれますが、裏話をひとつ。ちょうど震災が起こる1年前位から本二の校舎を再建する話が持ち上がりましたが、もともとこの校舎は、地元の財産区がお金を出し合って建てた、思い入れの強い校舎だったので、普通の校舎にしてしまうのに、すごく抵抗がありました。(なんでも、魚崎・本二は有名な外国の設計士の方が、設計したらしいのです。)
そこで、外観をそのまま残して、内装を全くやり変えようという大胆な計画が始まりました。けど、そこへあの震災が来て、校舎自体が使い物にならなくなって、建て替えになりました。
けど、もとの本二をできる限り残すという約束で、今に至っています。
ちなみに、本二は船をイメージして設計し、魚崎は飛行機だそうですよ。一時期、「本二丸」と、学校自体を船に例えて、ひとつの船で、全校生しっかりこぎ出そうと、スローガンにしたころもありました。
懐かしいです。
みっちゃんさんへ
私は本二の卒業生で今は二十歳なんですけど、背の高い三橋先生ですよね??☆
担任とかもってもらったことはないですが、背の高い先生のことは覚えています☆
本二の船の形の校舎はほんと自慢の校舎でしたよね♪
とても懐かしいです♪
かなりんさんへ
その通りですが。かなりんさんは、藤本くんと同級になるんかな?あの代は、本当は6年生の時に担任持ちたかったんやけど、できませんでした。けど、スポーツ活動ではいろいろ関わったのを覚えています。
覚えててくれてありがとう。
本二丸!!!
懐かしいですね!組体操?かなんかでやりましたよね??
そして5年生のときに5クラス中3クラスが新校舎に入れるということで、三橋先生の力で5年5組は勝ち抜いたんですよね笑!!!

昔の校舎の記憶があまりないのがくやしいです。
ひょうたん池とか藤棚がありましたよね?
もとちゃん・にっこちゃん!
って校長先生がよくいってましたよね!

みっちゃん!!!は三橋先生ですか!?!!
ひょ〜
覚えていますよ!!
6年生の時の5組の先生でしたよね!
(アタシは4組でしたが・・・)
体育委員の先生でした!
ちなみにアタシは83年生まれの学年です!名札は緑色〜☆

校歌も本ニの校舎の写真もなつかし〜
藤棚もあったね〜〜
こんな所でまた、本ニとつながる事ができてすごくビックリです!
>>[26] さん
朝に集まる足音は一つとなって進みゆく
行く手の山も行く手の海も手と手とつないで越えてゆく
みっちゃん先生、はじめまして!
私は1967年昭和42年生まれで現在は神奈川県在住ですが、岡本の信愛幼稚園から1974年本ニに入学して5年生まで過ごしました。その後父の転勤で横浜へ移りましたが生まれ育った大好きな神戸が私の心の故郷です。

あの素敵なクラシカルな本ニの校舎が大大大好きでした。特に重厚な雰囲気の講堂、音楽室、美術室、あと階段が素晴らしかったです。戦争のため灰色だった校舎が2つ上の姉が入学する時に真っ白に塗り替えられたんです。家のベランダから本ニの三階部分が見えるので、私は4歳でしたが真っ白になった校舎が眩しくて、早く入学したいと思っていました。
本ニの校内は土足でしたので関東へ移って上履きシステムになかなか慣れなかったです。いまの新しい本ニの校舎は上履きですか?

1995年の震災時は、また神戸に戻っていて六甲に住んでいて被災しましたが家も家族も助かりました。翌日父と本ニまで歩いて行き、ボランティアの方からおにぎりとお茶をいただきましたが、まだ校舎内に入ることができ、あの素晴らしい校舎がめちゃくちゃになっていてショックでした。(そのあとすぐに校舎内立ち入り禁止になりました)。

本ニで先生をされているみっちゃん先生を発見でき嬉しさのあまり長いメッセージになってしまいました。すみません。。本ニの校歌で思い出せない箇所があり調べていて見つけました♪本当に素敵な校歌ですよね!!

みっちゃん先生へコメントを寄せていらっしゃる方々も本ニに通っていた同窓生で、どのコメントもとても嬉しく読ませていただきました。ご縁の場を作ってくださり感謝申し上げます。これからもどうぞよろしくお願いいたします。
現役高校生、本山第二小学校第84期生です。
中高どちらの校歌より本二の校歌が大好きです!
自分はドッジボールクラブに入ってましたが入っていた人がいれば嬉しいです!
今は親の転勤のせいで東京にいますが神戸と本二が恋しいです。
震災の時に建てられたログハウスが特に記憶に残っています。
こんなコミュニティがあってとても嬉しいです!

ログインすると、残り11件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

本山第二小学校 更新情報

本山第二小学校のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング