ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

『介護士さん大集合』in福山コミュの【募集】在宅介護の知恵

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
はじめまして こんにちは。わーい(嬉しい顔)

福山で新米ケアマネをしています、はむこです。
ちょっと皆様にアドバイスを戴けないかと思いトピ立てさせていただきました。

いま、居宅ケアマネの修業中なのですが
老々介護で旦那様を支えているおばあちゃんから相談を受けました。

「認知が進んだのか体がしんどいのか最近まったくトイレやお風呂に行かず椅子に座ってジッとしている。(※歩けることは歩ける)
歯を磨こうと言っても、リハパンが汚れたから仕替えようと言っても言うことを聞いてくれず怒鳴り返されてしまう。
それでも放っておけないから、お尻が汚れたときは、なんとか宥めてシャワーをしてもらっているが、冬になったら寒いからきっとそれも難しくなるだろう…どうしたらいいかしら」と

おばあちゃんは可能なかぎり在宅介護をしたい意思がありますが、
介護疲れ&どうしたらいいのかわからない負担から
最近悩みはじめていらっしゃいます。

おばあちゃんが出来るだけの在宅介護を続けていただくために、この相談に応じてあげたいのですが
なにぶん引き出しが全然足りません(ρ_;)

ベテランケアマネ&ヘルパー&介護経験のあるご家族……、
皆様からアドバイスをいただけたらとても有り難いです!

よろしくお願いいたしますぴかぴか(新しい)

コメント(4)

ショートのナースしてます。現在、デイサービスの利用は、されてないのかしら?
もし、行かれてないなら、お家にばかりいないでまず家から出る事ができないかしら?そうすれば入浴は、出来そうですよね。

そして、ショートステイが利用出来たらおばあちゃんのお休みもできるかと?

その前に、病院にかかって今の状態の原因をはっきりさせ、お薬の助けがいるかどうかも確認されたら如何でしょうか?
小規模多機能で働いてます なるべく在宅でということなら デイサービスや 小規模を使ってみてはいかがですか?(白)小規模なら 通い・訪問・泊まりがつかえるので在宅をベースにプランがたてやすくなるかと思われます
> ゆきさん
お返事遅くなって申し訳ありませんあせあせ(飛び散る汗)

この方は在宅サービス(デイ)を利用されてるんですが
一年以上経った今でも全然事業所に馴染まれず(泣)
デイの途中で『帰る』と立ち上がってご自宅に帰宅しようとされます。
介護スタッフはもとより、長年連れ添った奥様にすら
トイレ拒否・入浴拒否・歯磨き拒否 病院拒否(これは昔から医者嫌いだったため)
とにかく人から「ああしましょうよ こうしましょうよ」と言われるのが嫌、という感じみたいです。

奥様は、旦那さんがデイ等に慣れてくれて、介護負担軽減になれば嬉しい限りだけど、それは旦那さんの性格上、ちょっと難しい…と理解されてます。

そして施設入所ではなく出来れば在宅で見届けたいという気持ちがあります。


しかし、現在の懸念は、旦那さんの「清潔保持」ができるかどうか。
冬場寒くてますます脱ぎたがらないだろうと予測されますので
なにかアイディアはないか…と相談がありましたあせあせ(飛び散る汗)

ちなみに一応病院はインフルエンザ予防摂取という名目で年に一回は行っているそうです
あたしもゆずさんと同じ意見です。訪問介護をうけられたらいかがでしょうか?と思います

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

『介護士さん大集合』in福山 更新情報

『介護士さん大集合』in福山のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング