ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

『介護士さん大集合』in福山コミュの就職に関しての相談です

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
はじめまして。

わたしは、知的障害者施設で
3年半勤務していたのですが
(大阪で勤めていました)
ハードワークのせいか
腰椎椎間板ヘルニアを患い
入院治療を行うため
退職し、福山に戻りました。

最近、やっとリハビリの
お陰か普通に歩けるようには
なったのですが
余りにも重度のケアは
できないような気がしています。

福山に帰ってきてから
多機能施設やデイを
視野に入れているのですが
実際どのような現場
なのでしょうか。

知的障害者施設は
割とコミュニケーションを大切に
していたので、介護施設でも
できればそういう雰囲気に
憧れたりはします。

実習も、知的障害者施設と
社協でしたので
介護の現場の経験は
まったくありませんので
なるべく色々な方からの
ご意見頂きたいです。


ちなみに大学では社会福祉を
専攻しており、介護福祉士は
もっていません。

よろしくお願いします。

コメント(5)

こんにちわわーい(嬉しい顔)
デイ&ショートのナースです。現場は、何処も重労働な気が・・・冷や汗
入浴介助やトイレ誘導などそこそこの施設利用者のADLに違いはあると思いますが・・・ヘルニア悪化しかねない気がします冷や汗

それか、生活相談員なんてどうでしょうか?
利用者契約やベッド調整、サービス提供表作成等など仕事は、多いけど体的には楽かも・・・精神的には、しんどいかなぁ?

皆さん如何かしら?
> ゆきさん

やっぱり現場は
しんどいですよね。

知的障害者施設も
体力勝負なので
それで腰を痛めましたし
現場は厳しいかも
しれませんねあせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)

相談員は社会福祉主事の
資格では難しいと
大学時代の教授が
おっしゃっていたので
考えていなかったのですが
求人あるんですかね?

社会福祉士は落ちたのであせあせ(飛び散る汗)

> まかろんさん

うちの施設の相談員は、無資格だと思いますよ。
> ゆきさん

無資格でも大丈夫
なんですね!!

ありがとうございまするんるん

介護の職歴が無いので
心配ですが、相談員も
視野に入れて考えてみます。

有料老人ホーム勤務です。

現在はどこも人件費削減を図ってますから
現場ですと体力的には厳しいとこばかりだと思います。

特に特養や老健は大変だと耳にしますね〜。

小規模のデイなどであれば、場所によっては
肉体的負担が少ないとこもあるかも知れませんが
その他の面でめっちゃ厳しかったりするかも知れませんし・・・

僕がバイトしたり、聞いたりした限りでの話ですが
高専賃は比較的、肉体的に負担が少なかったです。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

『介護士さん大集合』in福山 更新情報

『介護士さん大集合』in福山のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング