ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

象棋(中国将棋)総合コミュの雑談コーナー

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメント(24)

象棋の盤・駒で金製のがありました。純金が48g使われているそうです。
実用的ではない感じであまり欲しいとはおもいませんが。

http://www.qianbiwang.com/products.asp?id=751
おはようございます。中国はすごいものをつくりますね!
純金 48グラム 16000元というと日本円でいくらなのでしょう?
実用的ではありませんが、昔、秀吉が金の茶室等をつくり楽しんだようですが、
その辺の要素も含んでいるのかもしれませんね。この前、台湾に行ったとき、
お寺等もキンキラキンで派手でした。私などは、やはり侘びさびの世界のほうが好きです。
29日、象棋交流会、よろしくお願いします。
ざっと20万円ぐらいだと思います。金は今1g当たり3500円ぐらいなので使われている金だけで16万円ぐらいになりますね!
中国の街中にこんなのもありますね。なかなか魅力的です!

http://news.sanxia.net.cn/html/20091208/231169.html
携帯電話は「EXPERIA」を使っているのですが、ゲームのアプリの中に象棋がありました。
ハマっています!!
携帯のアプリに象棋があるとは知りませんでした。簡単にどこでも象棋が楽しめていいですね!
できるのはコンピュータとの対戦でしょうか?
>kumagaiさん
コンピューター対戦のみですね。
ちなみに作成者は中国の方らしく、説明は中国語でした。
トチノミネフジさん、情報ありがとうございました。機会がありましたら私もやってみたいと思っています。
kumagaiさん、象棋のアプリにはまっているとは言いつつ、ルールが今一つ理解できていないので日本語版の解説書などあると嬉しいのですが、今現在、出版されていないですよね。
30年くらい前に板が鉄で駒にマグネットが入っているやつを購入したのですが、解説書を無くしてしまって、先日上海へ行った際に上海書城で買った初心者用の解説書を見てどうにかしているのですが、今一理解できないで困っています・・・
トチノミネフジさん、本コミュのトップページで、ルール等を分かりやすく説明しているWebサイトをいくつかご紹介しておりますので、ぜひご覧ください。またご質問がございましたら、ここに書いていただければお答えいたします。
 トチノミネフジさん、埼玉県にお住まいなら、東京都練馬区または中野区でほぼ毎月シャンチーをやってますが、一度参加してみませんか?

http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=56263811&comm_id=326624
>kumagaiさん
レス、有難うございます。最後に象棋をやったのが去年の8月に、上海人の知人に教えて貰いながらだったので、何が何だか分からないような状態です。参考になります。有難うございます。
>せきまちっこさん
他の方たちと打てるくらいルールを覚えたら、ぜひ参加したいです!!
お誘い、有難うございます。
日本シャンチー協会の運営メンバーが一新されたようですね。

https://xiangqi-japan.com/

シャンチー新時代の幕開けでしょうかわーい(嬉しい顔)
熊谷さん 久しぶりです 元気ですか?
象棋とはだいぶご無沙汰しています。
これからは中国の時代 観光地に限らず
そこらじゅう中国人だらけです。北京の公園で
縁台象棋はもうやっていないでしょうね?
伝染病が日夜報道されています。
スマホ等の普及 A1(電子頭脳)
異常気象 浦島太郎の気分です。

>>[14]
お久しぶりです。長年、mixiから離れてしまっておりました。
2019年11月に「日本シャンチー協会」が完全に生まれ変わったようですね。期待しています。
ところが今年になって、元「日本シャンチー協会」の○○氏が「一般社団法人日本シャンチー協会」を設立したようで、そのサイトでは現「日本シャンチー協会」のホームページをリンクしています。
しかし、現「日本シャンチー協会」のホームページによれば、「一般社団法人日本シャンチー協会」とは全く関係ないそうですね。
私はどちらにも関わっていないので平和ですが、今後どうなるのか、興味深いです。
>>[15]
お久しぶりです。ご心配くださりどうもありがとうございます。私も元気ですが、象棋から遠ざかってしまっておりました。
かつて、○○氏から嫌がらせをたくさん受けていましたが、「日本シャンチー協会」が生まれ変わったので、ほっとしていたところです。
象棋団体も、本当は象棋を自由に楽しむことが目的のはずなので、争いは盤上だけにしたいものですね。
昔の日中の良好関係や日中象棋協会が懐かしいです。
中国人というだけで嫌われやすくなっている状況は、象棋の普及がなかなか進まない原因にもなっているような気がして、残念に思っています。
>>[16]
ご無沙汰していました。お元気でしたか?

おっしゃる通り最近おかしな動きがあったようで
別のシャンチーのコミュにこのような書き込みをしたところでした。

>>>
両、日本シャンチー協会より異なった見解の声明がだされているようですね。

一般社団法人日本シャンチー協会に
https://blog.goo.ne.jp/jxiangqi/e/573381d2e7bf85e2994a7c0cadf55ed1
「このたび本協会は従来の任意団体から一般社団法人へ移行いたしました。
2021年1月4日をもって『一般社団法人日本シャンチー協会』となりましたので、ここにお知らせ申し上げます。法令に基づき、任意団体からの権利業務は新法人がすべてを継承し、同一性を持って存続いたします。」

当協会と類似の団体名を名乗る団体について
https://xiangqi-japan.com/alert/
「今月設立された、当協会(日本シャンチー協会、JXA)と類似の団体名を名乗る団体(一般社団法人日本シャンチー協会)があることを、当協会は把握しました。この団体は、2020年まで当協会に在籍した元会員が、代表理事となっているようです。当協会とは、まったくの無関係の団体ですので、お気をつけいただきたいと思います。この団体からのメール、電話などがありましたら、当協会にご一報いただければ幸いです。」

一体どういうことなのでしょうか?

https://mixi.jp/view_bbs.pl?comm_id=326624&id=20986525
<<<<
私もまったくの部外者なので詳しい事情はまったく判りませんが元々の人が相変わらずなんじゃないでしょうかね?(笑)
>>[18]
幸いに私は元気のままでしたが、kubotayaさんは10年前の震災の影響も大きかったのではないでしょうか?

kubotayaさんはご存知の点が多いかもしれませんが、一応、日本での象棋に関する主な動静を簡単にまとめると、次のようになります。

1400年頃、中国から沖縄(琉球)に象棋が伝えられ、以後ずっと、沖縄では盛んに象棋(チュンジー)が楽しまれていて、現在でも琉球象棋会などが活動を続けている。
1972年、日本と中国との国交が正常化し、それをきっかけに、象棋も「近代将棋」誌で全国に紹介された。
1973年、日中象棋協会が発足(会長:大山康晴=将棋十五世名人)。
1991年、○○氏が日中象棋協会の役員と討論し、日本シャンチー協会を発足させ、日中象棋協会は役員全員が退いたため存続が途切れた。
2019年11月、日本シャンチー協会が新代表・新役員による新体制となった。
2021年1月、一般社団法人日本シャンチー協会が発足。その代表の○○氏はブログで、任意団体の日本シャンチー協会から移行したものと説明している。
2021年2月、日本シャンチー協会は、一般社団法人日本シャンチー協会が全く関係ない団体であることをホームページで発表し、団体名が類似しているため、注意を呼びかけている。

以上ですが、だいたいkubotayaさんの推測は当たっているような気がします。

(「日本シャンチー協会」が「日本象棋協会」などのひと目で違いが分かるような団体名に変われば、紛らわしさが減るし意味も分かりやすくていいのではないか、とも思うのですが、盤外の争いにならないように、もう議論は控え目にしますね。)
>>[19]
岩手県も沿岸部の被害は甚大でしたが、幸い私の住む内陸部は数日間の停電とガソリンなどの物資不足程度で済みました。もうあれから10年とは早いものです。

一社のほうのブログで
>>>
2022杭州アジア競技大会に向けての呼びかけ

今年1月、日本シャンチー協会は1973年の設立以来の宿願であった一般社団法人への移行を実現しました。これは日本のシャンチーの歴史に新たな1ページを開くものです。
歴史は前進を求めており、後退させることはできません。一般社団法人日本シャンチー協会東京都本部は、すべてのシャンチー愛好者が、小異を残して大同を求め、2022年杭州アジア競技大会への選手派遣を実現するために努力するよう求めます。
(一社)日本シャンチー協会東京都本部

自己紹介
我が国唯一のシャンチー(象棋)国内競技連盟(NF)である(一社)日本シャンチー協会東京都本部のオフィシャルブログです。
<<<
表だっての動きは部外者には見えないでしょうが、この来年の国際大会にむけてどのような方がどのような方法で代表になるのかを見ていきたいですね。
>>[20]
10年前は、停電や物資不足でも大変だったとは思いますが、深刻な被害にはならなかったようで、よかったですね。

「一社」のほうがそんな呼びかけを出しているとは知りませんでした。不気味な感じがします。
亜州象棋連合会に現在登録されている日本の連絡先は新しい連絡先(千葉県習志野市)になっていましたが、もしかしたらアジア競技大会の連絡先は変わっていないのかもしれない、と思い、調べようとしましたが、確認できませんでした。
2019年11月に理事長と役員が一新されて生まれ変わった日本シャンチー協会の現理事長中村千鶴さん著作の、「シャンチー入門とその先へ」という本が2022年3月に出版されていたんですね!象棋のルールからいろいろな戦術などを詳しく解説した800ページ近くもある力作で、日本でこれだけ充実した内容の象棋の本が出版されたのは、とてもすばらしいことだと思います。
上記の本の紹介がありました。
http://xiangqimates.com/2022/05/02/2205021/
和解に合意したのにまだまだ懲りませんねw。

当協会と類似の団体名を名乗る団体に関する問題の解決について(2022.05.18
https://xiangqi-japan.com/resolution/

https://blog.goo.ne.jp/jxiangqi/e/b208d22078b4b93f77d1cc484de9b2d8


「一般社団法人全日本シャンチー連合会」への異議について (2022.06.14
https://xiangqi-japan.com/alert3/

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

象棋(中国将棋)総合 更新情報

象棋(中国将棋)総合のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング