ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

中世城郭コミュの先着40名です!!お急ぎください<(_ _)>

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
米原市文化協会教養部会主催  米原市歴史文学散歩

『京極高次と奥琵琶湖』 歴史と文学の旅


講 師:城郭研究家 長谷川博美 氏 (滋賀民俗学会理事、米原市文化協会教養部長)

米原市由縁の武将「京極高次」とその妻「初」。高島の大溝城主として京極家が再興するまでの道すじを、水上勉氏の小説「湖笛」をもとにたどります。
また、バスの行程中にある湖北の様々な中世城郭を車中から解説します。
興味のある方、どなたでもご参加いただけます。

■期  日  平成24年3月20日(火)
■行  程  伊吹庁舎9:00 山東庁舎9:10 近江庁舎9:25 米原庁舎9:35 出発

市役所庁舎       道 の 駅             大  浦
      10:45着「塩津海道あぢかまの里」 11:20着「北淡海・丸子船の館」
           (トイレ休憩)           (見 学)
                     
           菅  浦              高島市勝野 
「つづらお(旧国民宿舎つづらお荘)」     「大溝城址」
       11:45着(昼 食)12:30発    13:00着(見 学)13:50発
            
   道 の 駅             市役所庁舎
     14:20着「マキノ追坂峠」15:00発     
          (休 憩)
      
米原庁舎16:10近江庁舎16:25山東庁舎17:00伊吹庁舎17:10  到着
      
■料  金  1,800円(昼食、入館料)当日集金します
■定  員  40人(応募多数の場合、先着順で締め切ります)
■参加申込  下記の申込書で2月29日(水)までにFAXでお申込ください。


米原市歴史文学散歩 申込書
住  所 〒  

氏  名                             

電話番号         (      )           

※バス乗降場所 下記のいずれかを○で囲んでください
伊吹庁舎 ・ 山東庁舎 ・ 近江庁舎 ・ 米原庁舎
米原市文化協会 FAX 55−4556    申込締切2月29日(水) 先着順

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

中世城郭 更新情報

中世城郭のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング