ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ポリテクセンター 総合コミュの嫌な仕事は辞めてポリテクで次のステップ!

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
自分に合わない仕事を無理にすることは身体的精神的に負担を強いられることです。
就職は相性があります。自分に合わないのなら、「嫌なら辞めてしまえば良いんです!」
とても簡単なことです。

再就職までに何か手に職を付けたいという方の為の教育機関が職業訓練校です。
教育機関を利用して次のステップへ歩き出しましょう。

■全国のポリテク所在地■
http://course.ehdo.go.jp/

■申し込み方法■
最寄りのハローワークに訓練受講申込書を提出してください。
(入所申込書は、各ハローワークに備えてあります。)
入所申込書には、写真を必ず添付してください。
選考当日の詳細事項については、選考日の3日前までに本人宛通知いたします。

■選考方法■
 適性検査と面接
(簡単な適性テスト)

■費用■
受講料は無料、実習用器工具は無償貸与します。
テキスト代等 約10,000円(科により若干異なります)
科によっては、作業服等が必要になります。
職業訓練生総合保険料(希望者のみ)
コースにより変わります。

クローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバー

〜在職者向け〜

※職業訓練校に入所するには?
失業者の方は失業給付金受給期間内であれば入所可能です。
入所期間中の失業認定を自ら行う必要はありません。代理にてポリテクセンターが手続きを行います。また、入所期間中は失業保険の受給期間が講座終了まで延長されます。

※在職中にやることは?
退職(離職)前に職業訓練校に申し込む事は可能です。
法律では、職業訓練の開始日において失業保険の受給資格を要求しており、申込み日に受給資格が必要であると要求しているわけではないからです。
求職の申込みの手続きをすると被保険者期間などのチェックを受け、
『この人は受給資格を持っています』と確認されると、申込みをした日が受給資格者になった日になります。

※会社を辞める前に職業訓練校に申し込む方法
まず、いつから職業訓練校に入りたいかを決めましょう。(退職日の決定)
もしくは自分が通いたいと思った職業訓練校の開始日に標準を定めましょう。
どの訓練校に通いたいかが定まらず、辞める予定の月しか分からない場合は、辞める月の1ヶ月半〜2ヶ月前にはハローワークに行って事前調査を行っておきましょう。

※申込みの手順
1.事前調査・パンフレット入手
2.必要書類準備
3.申込書
4.顔写真(縦3cm×横2.5cm)
5.ハローワークに行って『求職の申込み』を行う。
窓口職員に必要書類を提出
これだけです。

※注意しておかなければならない事
以上の内容を実践すると、退職前に職業訓練校の申込みを行う事が可能になります。しかし、注意しておかなければならない事があります。

失業保険を貰いながら施設へ通う為には、
【訓練の開始日までに受給資格を得ている事】です。

運良く合格していても、訓練開始日に受給資格を得ていなければ合格は取り消されて、それまでの苦労が全く無意味になってしまいますのでご注意下さい。
退職する時期と訓練の開始日が近くなればなるほど、かなりの確率で起こります。

その理由は、
退職してすぐに失業保険の資格を得る事は困難だからです。
なぜなら、失業保険の資格を得るためには『離職票1と2』が必要なのですが、この書類は退職してもすぐに手に入らないからです。

離職票は労働者が会社を辞めた後10日程度で入手できるものだと考えておく必要があります。

※参照
失業保険をもらおう
http://koyou.tsukau.jp/article/nyuukou.html

クローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバー
失業中にはモチベーションが下がり気味ですが、同じ目的の仲間と共に苦難を乗り越えることで新たな自分が見つかるかもしれませんウインク年齢層も幅広いので人生経験豊かな人から就職のアドバイスを頂くことも良いかと思います。限られた大切な期間を有効に活用ください!

クローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバー

コメント(31)

はじめまして!突然ですが教えて下さい!来年一月からはじまる離職者向けの授業を受けたいのですが現在職についています。試験を受けて合格したら会社を退社するつもりなのですがハローワークにはどのように申請したらいいのでしょうか?
>かaさん さん
ご質問ありがとうございます。
実際に会社を辞める前に職業訓練校にどうやって申し込むかの方法をご紹介します。

まず、いつから職業訓練校に入りたいかを決めましょう。(退職日の決定)
もしくは自分が通いたいと思った職業訓練校の開始日に標準を定めましょう。
どの訓練校に通いたいかが定まらず、辞める予定の月しか分からない場合は、辞める月の1ヶ月半〜2ヶ月前にはハローワークに行って事前調査を行っておきましょう。
全国のポリテク所在地
http://koyou.tsukau.jp/article/erabikata.html
なぜなら職業訓練校は、開始日の1ヶ月〜1ヵ月半前に申込みの締切日を設けていますので、それを見込んで動いておく必要があるからです。

>★亜矢子★さん
詳細が解りましたらお知らせお願いします。
トピックに追記を入れておきました。
参考にしてください。
>★亜矢子★ さん
ご返答ありがとうございます。
これからが正念場だと思います。当コミュニティは自らの足で人生を歩む方々を応援しております。
共に熱意と向上心を忘れず切磋琢磨してまいりましょう。
インフォキングさんお返事ありがとうございます。
試験を受けて合格したら仕事を辞めようかと思っていたのですがそれはできないようですね。
1月から受講したいのですがそれならば11月には退職しておいた方が安全なのですね?
>かaさんさん
ご返答ありがとうございます。
何事も早めのご準備が必要です。
必要書類を揃える時間が掛かりますので、最低2か月前にはすべての書類を揃えておいた方がよいでしょう。

※訓練開始までの手続き

■退 職(必要書類の申請:上記参照)

↓ 1週刊から一か月程掛かる場合があります。 

■必要書類を入手

↓ 書類を手に入れたその日にお手続きをしてください。

■ハローワークにて訓練機関見学の申込手続き

↓ 

■施設見学

↓ 毎週開催しています(施設にもよります)

■ハローワークにて訓練機関見学の申込手続き

↓ 

■選 考

↓ 1月生の選考は12月中旬に行われます。

■入校式



■ハローワークで訓練開始の手続き



■受講開始

このような流れで講開始となります。
必要書類の入手手続きにお時間がかかる場合がありますので、
余裕をもって計画をお立てください。
なるほど〜そうゆうアプローチのやり方もあるんですね!とっても参考になります。ありがとうございます。
>★亜矢子★ さん
貴重なご意見有難う御座います。

>かaさんさん
ご不明な点がありましたら気軽にご質問ください。

>ゆん さん
試験はコースによって変りますが、
私の受けた際には、基本的な文章理解力と簡単な数的処理を行いました。
(マークシート式)
あくまでも適応能力を見極める為のものです。
点数を競うものではないのでご心配はありません。
ご報告が遅れてしまい申し訳ございませんでした。
説明不十分な点がありましたのでトピックに追記しておきました。
参照してください。
皆さん頑張って下さい。陰ながら応援しております。
>★亜矢子★ さん
11/26日の選考会、頑張ってください。

これからが本番といったような感じですね。
目標を確り持って限られた時間を有効にお使いください。
>★亜矢子★さん
無事に契約更新が決まったようですね。
何か不安なことがありましたらお気軽にご相談ください。
私や他のポリテク出身者の方がこのコミュにはおりますので、
何かお役にたてる助言が出来るかと思います。

次のステップをお考えの際にはお力になります。
>2,5,9,13,15,18,20のもと★亜矢子★です。
インフォキングさん、コミュのみなさん お久しぶりです。
以前お話したように、もともと昨年末までと言われていた契約の更新を依頼され、詳しい業務内容もほぼ確認する余裕がないままとりあえず3ヶ月更新してしまったのですが、そのことをとても後悔しています。
この1月から入校することを考慮に入れ、11月に見学に行った近くの市のポリテクは設備も講師も生徒の雰囲気も大変気に入っていて、いつ辞めていつ行こうかと今から考えていますあせあせ(飛び散る汗)
以前は、改正雇用保険法の影響で通うのなら基本手当+受講手当+交通費は無理と思っていたのですが、今回の更新で今後入所できた際には基本手当+受講手当+交通費が適用になるはずです。

…ただ退職(=契約満了)の日をどの日にしようかと思っています(泣)
1/1からのそれぞれ3ヶ月更新なので、3/31契約終了しなかったら次は6月末日です。その上派遣社員なので、離職票は1ヶ月待たないで請求すると自己都合になります。3/31まで就業→4月末日まで離職票請求せず派遣元に就業設定しないまま残留→5月初めに失業給付申請→90日の給付→給付終了する前に7月コースの入所というのが無難かなぁと思うのですがあせあせ(飛び散る汗)

行きたいコースは4 or 7 or 10 or 1月コースです。
ただ、入所選考日は2ヶ月前にはあるし、その時点で雇用保険受給者であると少しは有利かなぁと…。

みなさんアドバイスがあったらお願いしますm(_ _)m
長文失礼しました。
>こいわいよつばさん
ご返答が遅れてしまいましたがお仕事の方は継続されているのでしょうか?
こいわいよつばさんのケースで考えると7月コース及び10月コースに焦点を合わせて退職時期を調整したほうが無難ではないかと思います。
そうですね。今7月コースに向けて調整中です。
(希望校は7月or1月コースのみなので…。)
でも、真夏にツナギで講習受けたら暑そうですねwww。

いろいろ前向きに頑張りますぴかぴか(新しい)
>フリンフォン!?笑さん
お疲れ様ですexclamation ×2
第二希望が無くても書いた方が印象は良いですねわーい(嬉しい顔)
科によって学ぶ内容が異なりますので、事前にご自身にマッチした内容のコースを選びましょう。

訓練コース情報検索
http://course.ehdo.go.jp/
試験は一日目だけで大丈夫だと思います。
その試験が受かれば第一希望もしくは第二希望のコースで受講が出来ます。
インフォキングさん
コミュの皆様

本日、10月開講6ヵ月コースを受験してきました。

定員2倍以上…
面接も全く自信アリマセン
。。。。(〃_ _)σ‖
>>こいわいよつばさん
定員2倍以上ですか!!
意外と難関ですねあせあせ(飛び散る汗)
あとは、運を天に任せましょう(^−^)
前回のコメの続きですが
ポリテクセンター関東に
無事合格しましたほっとした顔
10月より通学しますハート

ログインすると、残り12件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ポリテクセンター 総合 更新情報

ポリテクセンター 総合のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング